釣り師☆ズリやん(-_☆)
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
51 ) センズリ狼
[2006/10/23(月) 23:21]
へ・・・・?ペーパーアングラーじゃん(-_☆)

でもわかるよ、だからオレ琵琶湖やし。

52 ) 漁り火
[2006/10/23(月) 23:25]
一回行くと二万近く出てくしなかなか行けない(>_<)休みも月に2,3日だし(T_T)
明日も朝5時起きやから落ちるわ(-_-)zzzオヤスミ

53 ) センズリ狼
[2006/10/23(月) 23:27]
そのくせ飲みにはいくんだな(-_☆)スケベ!

54 ) キャベ
[2006/10/23(月) 23:33]
こら!バカヅリ!ぉゃすみ(-_-)

55 ) おはる
[2006/10/23(月) 23:57]
僕は、以前船もいきましたが筏もいきました。チヌは、難しいですが面白かったです。バスもまだまだですがチヌも攻略したいです!漁り火さんが以前、管理釣り場との話しをされていたのを覚えてます、一度いってみたいです!キャバも、一度いってみたいです(笑)話しをもどします、センズリ狼氏の60UPの写真を昨日みせてもらいました!やはりデカイ!僕の最高は、56か8・・僕も夢の60UPを早く釣りたいです!

56 ) ↑
[2006/10/23(月) 23:58]
最初の話はどこいった?
一応、物語風やったのに…

57 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 00:00]
また書きます(-_☆)今日は寝る

58 ) 牛乳王子
[2006/10/24(火) 05:49]
2年前、利根川で96aの鯉を吸い込みで釣ったなぁ…。竿の先っぽ折れたけど。

59 ) キャベ
[2006/10/24(火) 06:09]
ぉはょ(-_★)
弁当つくらな(★_-)

60 ) 牛乳王子
[2006/10/24(火) 06:11]
>なぁ
おはよう(^-^)自分で弁当 作ってるん?偉いねぇ(≧▽≦)♪

61 ) キャベ
[2006/10/24(火) 07:01]
そやで♪えらいやろ(-_★)牛乳は愛妻弁当あるやん♪

62 ) キャベ
[2006/10/24(火) 07:50]
ズリタンズリタン

63 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 08:06]
>>1->>4 の続き

フライトから2時間、浜大津→Y水泳場沖と流すもノーバイト、水は悪くない・・・なんでや?

実は1週間前に立てた作戦は、とりあえず5本揃えてBIG狙いに切り替えるはずだった・・・

64 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 08:08]
完全に我を失い、ひょっとしてボーズ?という恐怖感が・・・

とりあえず原点にもどり、釣りを始めた地、雄琴へアクセルを吹かした

65 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 08:12]
雄琴のスーパーシャロー、狙いは悪くないが、先行者あり、またしてもノーバイト

そして思い出す、朝一番に沖でベイトを目撃したことを・・・

66 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 08:15]
雄琴沖に移動した、気付けば二人とも伝家の宝刀DSリグ(完全に小バス狙い)

そしてようやく、おはるにファーストフィッシュ!!みごとなロリバスだった・・・

67 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 08:16]
仕事なのでここまで(-_☆)オハヨー

68 ) キャベ
[2006/10/24(火) 08:19]
すごっ(-_★)

69 ) おはる
[2006/10/24(火) 11:31]
続き期待してますチュウ

70 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 12:48]
>>66の続き

間もなく狼にもファーストフィッシュ、見事なキーパーサイズ、そしておはるにまたHIT!

お、調子いいじゃん(-_☆)イケルカナ と思ったやさき、おはるが・・・やりよった〜

71 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 12:51]
なんと、釣り上げたバスに逃げられよったのだ・・・

残念と声を掛けるものの、本音は(-_☆)ナニシテマスノン・・

72 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 12:53]
結局、雄琴沖でリミットメイク!転々と移動するが最終的に同じ場所に戻り入れ替え

そして運命の検量に・・・

73 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 12:54]
さて、仕事に戻ります(-_☆)

74 ) ↑
[2006/10/24(火) 13:01]
たまにはまともな事も言うんや(苦笑)

75 ) エンペラ大帝
[2006/10/24(火) 14:55]
イカの事なら俺に聞けぃ!
アオリ

ケンサキ

コウイカ

ヤリイカ

等々

教えてしんぜよう

76 ) エンペラ大帝
[2006/10/24(火) 15:04]
ほぅ!三重の紀東方面が型も良く数も安定しているとな・・・お主 紀東方面の海流図と海水温度との関係が分かって紀東が良いと申しておるのか?なぜ良いと思うのか述べよ

77 ) おはる
[2006/10/24(火) 15:47]
>えんぺら
海流図と海水温度を教えてください!私は全然わからないので(^^ゞ

78 ) 漁り火
[2006/10/24(火) 15:58]
アオリはやらないから詳しい事は解らんが、烏賊は、暖流系の生物で、紀伊半島南部は、黒潮が陸に最も近づくから、水温も高く、プランクトンも豊富な場所で、餌となる小魚も多いから、サイズは、良くなる。
後アオリは、磯場の藻に付くから、南紀から紀東は、好ポイントになる。こんなとこでどうかな?あくまで推測だけど

79 ) ↑
[2006/10/24(火) 16:02]
海賊ルフィに聞いたら

80 ) 国士無双
[2006/10/24(火) 16:20]
太平洋側でイカ釣るなら…印南がお薦めです(((^^;)イカの輪釣りって知ってますか?

81 ) キャベ
[2006/10/24(火) 16:48]
凄く難しいなぁ(-_★)サッパリンコ

82 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 19:08]
>エンペラ
続き書かないのか?(-_☆)

>おはる
そんなこと知りたいの?(-_☆)


>ピカ
難しいよ(-_☆)ワカラン

>国士
しらん(-_☆)

>キャベ
乳吸わせろ(-_☆)チュウチュウ

83 ) 漁り火
[2006/10/24(火) 19:40]
>ズリ助
あくまでも【推測】だから、自分で詳しいと言ってる『エンペラ』さんにちゃんとした事を解りやすく説明してもらってチョ

84 ) 漁り火
[2006/10/24(火) 22:07]
>エンペラ大帝さん
アオリ釣りについて詳しく教えて下さいm(_ _)m

85 ) エンペラ大帝
[2006/10/24(火) 22:42]
アオリのどのようなことが知りたいのだ?
釣り方はヤエンか?エギ方?ウキか? 述べよ

86 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 22:42]
エンペラってまたくるかな?微妙だね(-_☆)

87 ) センズリ狼
[2006/10/24(火) 22:43]
来てた…(-_☆)イラッシャイ

88 ) エンペラ大帝
[2006/10/24(火) 22:49]
アオリに適した水温は18度〜23度がもっともよく活性も高かくエサをよく追う事からかなり釣りやすいのだ
しか〜し活性が高い=スレやすいというデメリットもあるためにエギで釣る場合はカラーやサイズのローテをし、こまめにランガンしてスレささない努力をしなければならないのだ 他に質問はあるか?

89 ) エンペラ大帝
[2006/10/24(火) 23:42]
>センズリ狼
お主もなにか聞きたいのか? イカのことならエンペラ大帝に聞くがよい

90 ) エンペラ大帝
[2006/10/24(火) 23:44]
エギ ヤエン 泳がせ仕掛け等々の質問に答えるぞよ 釣り方や釣り場も教えるぞよ

91 ) エンペラ大帝
[2006/10/25(水) 00:57]
余のホームは若狭と明石、但馬、越前であ〜る しか〜し紀州や紀東にも時折行くのであ〜る 中紀の黒島はKgサイズが簡単に釣れるよい所ぞ 南紀の出雲崎もモンスターがウヨウヨであ〜る 余はエンペラ大帝であ〜る イカの質問は真摯に答えるぞよ

92 ) 漁り火
[2006/10/25(水) 04:38]
>エンペラさん
海流図と海水温度について教えて下さい!!!
烏賊に詳しいなら、各種烏賊の生息北限等も教えてもらえませんか?

93 ) センズリ狼
[2006/10/25(水) 07:28]
>>89
エンペラさん、あなた何者?新参者じゃないね(-_☆)アヤシィ

94 ) センズリ狼
[2006/10/25(水) 19:00]
>>70->>72 の続き

ボートを桟橋につけいざ検量、前を歩くHD氏のウェインバックの中には明らかな怪物が・・・

後ろを歩く知らない人にも怪物が混ざってる(-_☆)ヤバイジャン

95 ) センズリ狼
[2006/10/25(水) 19:04]
スタッフ:狼さん○○○キロ

狼:(-_☆)ショボーン

スタッフ:みんな同じくらいですよ!

狼:マジでぇ?(-_☆)ラッキー

スタッフ:渋かったみたいですね!

96 ) センズリ狼
[2006/10/25(水) 19:07]
結局1位 HDペアと 2位は4キロ台
3位は2キロ台と琵琶湖のトーナメントとは思えないショボショボ
しかし改めてHD氏の師匠の実力は確信できたのだ(-_☆)

97 ) センズリ狼
[2006/10/25(水) 19:11]
HD氏の師匠の実力を知っていたオレはHD氏を利用してお近づきになれたのだ

たぶんこれが一番の収穫!

HDさんありがと!そしておはるもありがとう!来年は目指せ表彰台(-_☆)

〜琵琶湖トーナメント編〜 完 

98 ) 漁り火
[2006/10/25(水) 20:00]
結果は、残念だったのか!
HD氏からは、写メ送られて来たからバスのサイズは、知ってたけど、変態コンビの結果は、知らなかったよ!

99 ) センズリ狼
[2006/10/26(木) 04:59]
変態コンビの成績は…参加することに意義があるってことさ(-_☆)

100 ) センズリ狼
[2006/10/26(木) 04:59]
100ズーリー(-_☆)

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a