京都で墨
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ
最新
次頁
- 01 ) ぬし
- [2006/06/26(月) 06:06]
- 入れたいんですけどどこがオススメですか綺麗に入って値段そこ02で場所も分かったらお願いです
- 02 ) ↑
- [2006/06/26(月) 11:52]
- 俺ん家
ワンポイント五百円玉サイズで、3千~
手のひらサイズ、1万~
デザイン持ち込み可衛生面は徹底してますし、ほぼすべての機材は使い捨てです。
和・洋どちらも可。
ただ、和彫りの方が得意です
- 03 ) ↑
- [2006/06/26(月) 15:11]
- ヤメとけ!中途半端な気持ちでファッション感覚で墨入れてるミーハー野郎にはなるな。いずれ後悔するから。
- 04 ) ゃぁゃぁ
- [2006/06/26(月) 16:21]
- 伏見区にぃぃとこぁるょ技術、デザィン、値段など文句無しでした入れたぃデザィンで無かったら暫く待てば描ぃてくれますょ
- 05 ) ↑
- [2006/06/26(月) 18:49]
- 20台後半になると、みんな後悔してるよ。
やめとくべき!
それなりの男しかつかなくなっちゃうぞ。
- 06 ) ぬし
- [2006/06/26(月) 20:38]
- 俺ん家ッて自分で墨入れてるん
伏見?伏見のどこ辺りで
やっぱり入れたいデザインあるから悩む…
友達と入れに行きたくて後悔するくらィ入れないから
- 07 ) 2やけど
- [2006/06/26(月) 23:45]
- マンションの一室を店にしてるんですよ~
女性の従業員と2人でやってるので、予約してもらうようになりますが、7月なら、結構空きありますよ
- 08 ) 2ですが
- [2006/06/27(火) 01:07]
- ヘナも扱ってるので、デザイン持って来てもらって一回ヘナでやってみて、気に入れば彫るってのはどうですか?
大きさによりますが、手のひらサイズなら2人で8000円にしときますよ
- 09 ) ぬし
- [2006/06/27(火) 01:37]
- 伏見のどこ辺りで?
女性の人も居るんや
しかも値段めちぁ安いし
どしよッかな
営業時間わ何時までですか
- 10 ) 2です
- [2006/06/27(火) 02:01]
- 営業時間は基本的に決まってないですね
予約がある日は朝九時頃~夕方六時ぐらいまでですよ
夜間が良ければ、こちらの都合とお客さんの都合で日にち決めたりしますね
- 11 ) ぬし
- [2006/06/27(火) 03:22]
- そぉなんや
なるべくがある時間がいぃねんか
とかなぃし
- 12 ) 2です
- [2006/06/27(火) 03:53]
- 京都駅から歩いて来れる場所にあるので大丈夫ですよ
従業員の女の子は二条の方向に車で帰るので、時間が合えば駅まで送る事も可能ですし、アフターケアも女の子にしてもらえるので安心ですよ(私が危険って意味じゃないですよ)
とりあえず、ヘナをお勧めしますよ気に入らなければ、二週間程度で消えますし
- 13 ) ☆
- [2006/06/27(火) 05:06]
- CATCLAWがいいですよ!
- 14 ) ↑
- [2006/06/27(火) 10:14]
- ぷぷっ あそこ下手くそ。洋彫しか出来ない。ミーハー御用達店。うまい有名店は ある。知りたかったら、こんな掲示板で聞かず 自分で探す努力してみな。さがし方、、、あるで。俺も自分で探した。
- 15 ) 若気の至り
- [2006/06/27(火) 17:21]
- 墨はいって自己満足したところで何ら得する事はない。和洋問わず墨入れる覚悟がある奴はコテで焼く勇気もあるんやな!
- 16 ) ↑
- [2006/06/27(火) 18:13]
- んで?
頭の固い頑固者のおじさんか?
- 17 ) ↑
- [2006/06/27(火) 18:57]
- そやろな。墨 嫌いやのにスレを見る。気になるんやろな、結局。爆笑
- 18 ) ぬし
- [2006/06/28(水) 06:24]
- 前OPAの裏に墨入れる所あったやんか?
どっか移転したん
- 19 ) ぬし
- [2006/06/28(水) 06:26]
- 自分で探した方ッて
パソコンとか本で探したん?
- 20 ) ↑
- [2006/06/28(水) 11:30]
- あんな、それをいちいちスレで人に聞くなよ。自分で探せよ。しょぼい店には行くな。お前の体に残るもの。お前の力で探せ
- 21 ) 若気の至り
- [2006/06/28(水) 12:54]
- 墨は嫌いや!現役の俺はしゃあないけど、堅気の息子がワンポイントの洋彫をファッションって言ったのに自分の愚かさを反省したんや。子供は親見て育つってことやで。おじさん?41でおじさんけ?
- 22 ) ↑
- [2006/06/28(水) 13:16]
- 寺町三条の鳩居堂には良い墨がたくさん有るよ。
- 23 ) ↑
- [2006/06/28(水) 15:45]
- 41は、おじさんやろ!
- 24 ) 若気の至り
- [2006/06/28(水) 17:15]
- そうかな~?息子は二十歳やけど、気持ちは全然兄弟や!嫁さんは死別したから27歳やぞ。
- 25 ) ぬし
- [2006/06/29(木) 04:03]
- 2 2さん
ちなみにお店の名前何て言うんですか
一回見に行きたいです
- 26 ) ↑
- [2006/06/29(木) 15:03]
- 22の言ってんの、あれは文具店、違う?
- 27 ) ぬし
- [2006/06/29(木) 15:40]
- 26サン
文具店ですか
墨の種類ッてそォいう事なんですかね
- 28 ) ↑
- [2006/06/29(木) 22:21]
- 人にばっかり聞かないで自分で探す努力しろよ。一生もんやからなぁ。自分で探しな
- 29 ) 26
- [2006/06/30(金) 01:11]
- まぁええがな笑 若いし好奇心一杯何やろ
俺もトライバル系ドラゴンやファイヤー何やけど…
正直、年とったし和彫りの方がよかったな、でも一番は彫らんほうがよかった…
- 30 ) ぬし
- [2006/06/30(金) 01:56]
- いや別に聞いていィやん
参考に聞いてるんやし
やッぱ後悔する人も居るんやめちァ入ってるんやね
和彫り入れる予定です
- 31 ) ↑
- [2006/06/30(金) 04:08]
- 和彫なら慎重に。河原町や繁華街近辺のお洒落なタトゥースタジオは 洋彫専門やし 一般人も入りやすいが 正直 下手やから 止めた方がいい。和彫なら やはり 店がまえが 多少 怖くても 歴史ある彫師に 突いてもらった方がいい。『彫る』ではなく『突く』と言う。紹介したい店は あるが ここへ書くと アホなミーハーな奴らが 突きに行きそうで ここには書きたくない。京都、伝統、和彫、で 自力で店探してみて下さい。かなり絵も巧く
<省略> [全文]
- 32 ) ↑
- [2006/06/30(金) 04:12]
- 先程の追伸。
あと流行りの柄は止めよう。
自分らしさを大切に。
まず 日本彫師協会 加入店か 確かめる事。
衛生面を考え 無許可でやってる店は 避けよう。
- 33 ) 26
- [2006/06/30(金) 10:58]
- とりあえず参考にして、家の親父は般若、牡丹、蜘蛛を入れてる、知り合いはうちでの小槌、盃、瓢箪←金貸しやから貯まるようにらしい、女の子は蝶々、花、鯉か、動物は気をつけた方がいい、虎入れて顔ニャンコはかなんやろ、後は蛇、相性悪かったら人生狂うらしい、入れるのは悪くないけどワンポイントぐらいにしときなよ。
- 34 ) ぬし
- [2006/06/30(金) 16:45]
- みんなありがと
彫るぢャなくて突くね
日本彫師協会ですね
探してみます
和彫でワンポイント入れるつもりですいッぱいわ入れない思います
- 35 ) ↑
- [2006/06/30(金) 17:06]
- ちょっと待って!!!
和彫でワンポイント??
……。
柄は何にしたいの?
キミ、知識なさそうだから怖いよ。
柄を教えてほしい。心配やわ。
- 36 ) ↑
- [2006/06/30(金) 17:56]
- 牡丹とか花のワンポイントはやめときや~?
かなり寂しい感じになるし…
てかさ、主にとってのワンポイントの大きさはどのくらい??
- 37 ) 31、32です。
- [2006/06/30(金) 18:09]
- そうそう。
ワンポイントってどのぐらいを主は考えてるの?
和彫でワンポイントか…。
①入れる場所
②入れる柄
③入れる大きさ
を教えて下さい。
それと 主は未成年じゃないよね?
あと 日本彫師協会の名前は『彫道会』ね。
- 38 ) 26
- [2006/06/30(金) 20:22]
- こんばんは、皆さんが言うように確かに和彫の大きさは大事やね、36さんがおっしゃったように花のみなら寂しいよ、重ね華にして最低でも肩から肘までは欲しいですね。
- 39 ) ↑
- [2006/07/01(土) 01:14]
- 女なら
唐獅子キティーなんてどうや?
- 40 ) ぬし
- [2006/07/01(土) 01:24]
- 入れる場所わ二の腕で
花入れるつもりです
大きさわ手のひらサイズで
未成年じゃないです
花でワンポイント寂しいですかね入れてる子居て普通ですけど
彫道会ですね
おぼえときます
- 41 ) ↑
- [2006/07/01(土) 01:35]
- 手のひらサイズの花で和彫。
…一番かえってきてほしくない言葉が返ってきた…。
- 42 ) ↑
- [2006/07/01(土) 02:00]
- スレ主は 洋彫と和彫の違いわかってますか?
- 43 ) ↑
- [2006/07/01(土) 06:24]
- ageageageage
- 44 ) ↑
- [2006/07/01(土) 06:35]
- ホンマ手のひらサイズに花て…趣味悪いてかそら後悔するで。ツレやらに話したら止められへんかったか?影で爆笑しとるぞ。
- 45 ) ↑
- [2006/07/01(土) 10:57]
- 44さん、あんまり本音書くのやめとき。多分 墨の根本知識ないんやろね。
- 46 ) 26
- [2006/07/01(土) 12:34]
- 主さん、花でやったら何するんですか?(緋牡丹、薔薇、椿)確か椿は花の王やったような?緋牡丹は結構好きなんすけどね、どうせ入れるんやったらカッコイイのいれましょう、一度、協会に相談に行ってみてわ。
- 47 ) ↑
- [2006/07/01(土) 13:14]
- …。
- 48 ) ↑
- [2006/07/01(土) 13:18]
- 花1つは寂しいですよね。例えば 牡丹なら 茎と葉を少し描いて 後ろに『ガク』を入れるとマシかも。主さん、『ガク』ってわかりますか?全体的に ボカシ多目、色も 墨色主体にして 和彫というのをアピールしたいよね。
- 49 ) ↑
- [2006/07/01(土) 15:38]
- ガクに入れたら結構本格的になりますよね、緋牡丹でやるなら緋と墨をハッキリさして白抜きが綺麗に出来てたら、かなり艶っぽくなるとおもうんですけど。
- 50 ) ↑
- [2006/07/01(土) 21:36]
- ちょうちょは変デスか?ありきたり?
■板へ戻る
▲上へ
最新
次頁
管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a