乾癬なった事ある人いる?もしくは、なってる人!
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 392 ) りよう
- [2006/12/21(木) 03:17]
- ヤベー ちがそんさんの名前だったんですか
本名は しゅん なんで やはり この病気たちが悪いですね!
- 393 ) チガソンボーイ
- [2006/12/21(木) 21:58]
- ですよね。20代のほとんど乾癬のせいで地獄だったからね。気がついたら残り少ししかないし(笑)最近職場の同僚が乾癬らしき症状でてるんだよね。乾癬やったら絶対みんな僕がうつしたと思うやろな~最悪だ。
ちーこママさん 僕は朝晩しっかり塗ってましたよ。乾癬の知り合いはワセリン混ぜて塗ってます。そっちの方が効果あるそうです。僕は赤みがましただけでしたけど。
あと昔一時期ムトゥハップ使ってましたが良かったで
<省略> [全文]
- 394 ) ちーこママ
- [2006/12/21(木) 22:31]
- ムトウハップ!(◎o◎)お風呂に入れる赤い入浴剤→白に変わるイオウくさいヤツですよね!昔使ったりしました。私の場合、効果は??って感じだったのですが、再使用してみようかな?!ラップすると効きますよね。足によくやります、ワシャワシャ音がするのが難点(-"-;)でもみんなにオススメですよね!
- 395 ) リンダママ
- [2006/12/22(金) 12:53]
- リョウさん~チガソンさん~チーコママさん皆さん日々乾癬治療に励んでいるようですね私は取り合えず、良い状態でやっていましたが、指先は残っており軟膏~メサデルムとサリチル酸ワセリンのミックスを部分塗りで、夜寝る前にビニール手袋で密封して寝ています!これも先生の支持通りに!参考迄に~
- 396 ) }マカロニ
- [2006/12/22(金) 19:14]
- 久々です もう年の瀬です お酒止めてる 私には きつい年の瀬です 皆さんは どうですか?
こう言う時はカンセンはつらいですね(笑)
- 397 ) ちーこママ
- [2006/12/23(土) 00:10]
- クリスマスに忘年会!なにかと飲む機会多いですよねー!私はもともとお酒は弱いので普段は全然飲まないんですけど、好きな人は我慢してるんでしょうかね?禁煙してしばらくなりますが あんまり違いがないみたいな…。でも健康や節約のためにもなってるし、やめて良かったデスd(^O^)b
- 398 ) }マカロニ
- [2006/12/23(土) 00:34]
- おお~ちーこママえらいですね 私は付き合いがつらいです昔 カンセンなんか自然に治ると思ってたけど 治をらなかった ある程度は落ちついたけど 自然には無理なかぁ? って思ってた(笑)
- 399 ) チガソンボーイ
- [2006/12/23(土) 13:14]
- ちーこママさんは、ラップやムトゥハップすでにやってたんですね。煙草は絶対やめて正解だと思いますよ。あと今年は乾燥がすごいみたいだから保湿はたっぷりした方がいいですよ。乾燥は悪化要因ですからね。
リンダママさんはタール温泉利用してる人が皮膚癌になった話とか聞いた事ありますか?
- 400 ) リンダママ
- [2006/12/23(土) 13:37]
- タール温泉でガンですか?聞いた事ないですよ!
- 401 ) チガソンボーイ
- [2006/12/23(土) 14:38]
- そうですか~返事どうもです。最近まわりの人でタール使ってる人が多いから、ちょっと心配だったもので。
- 402 ) リンダママ
- [2006/12/23(土) 19:29]
- チガソンさん~タール温泉ってあるんですか?それとも浴槽にタールを入れるのでしょうか?油分の含んだ温泉は有りますが!
- 403 ) チガソンボーイ
- [2006/12/23(土) 20:01]
- まわりの人がタールシャンプーを頭と身体に使ってるからですよ。彼女も乾癬で使ってますし。タールは皮膚癌の可能性がわずかにあるもんで心配だもんで。北海道の豊富温泉をたびたび利用してる人は大丈夫なのかな~と疑問に思いまして。しかしタールは何で効くんですかね。不思議です。
- 404 ) リンダママ
- [2006/12/23(土) 21:24]
- チガソンさん、豊富はナトリウム塩化物泉でして、たまたま石油発屈の時に出来た温泉で単に油臭があるだけで害は無いのですよ!心配は無いですよ!
- 405 ) チガソンボーイ
- [2006/12/23(土) 21:55]
- そうなんですか!タールがたっぷり入った温泉だと思いこんでました(笑)教えてくれてありがとうです。
- 406 ) ちーこママ
- [2006/12/23(土) 22:41]
- 湯治!時間やお金にユトリがあれば是非してみたいですよね~。温泉とか行くだけでストレス解消になるし、よくなりそう!まぁ、この体で大浴場は勇気がいりますが(*_*)あと、質問です!飲み薬高いみたいですが、今、話題のジェネリック医薬品とかないんでしょうかね…。
- 407 ) リンダママ
- [2006/12/24(日) 06:07]
- チーコママさん~ジエネリックですね!前の病院では聞いた事ありますが、効く薬と効な無い薬があるようで!月曜日にでも札幌の病院に電話して聞いておしますね~でメールいれますね!温泉良いですよ~私も皮膚に良いと聞けば結構行きましたよ!ニセコにある五色温泉とか、登別の温泉とかね~酸性のお湯や、ミョウバン性のお湯など結構良いようですよ!来年は乾癬の会で行く~豊富目指して
- 408 ) リンダママ
- [2006/12/24(日) 08:04]
- 追進~チーコママさん北海道は雪ですよ!イブには最高ですよ~それから、温泉に入るのは勇気いるかもしれませんが、時には勇気を出して身体と心を癒してみてわ?私もそうでしたから~わかりますよ~楽しいイブを
- 409 ) ちーこママ
- [2006/12/24(日) 22:15]
- リンダさーんo(^o^)oほんとにありがとうございます!楽しいクリスマスですか?山形は朝は雪でしたけど すっかり溶けました!雪国って言われてますけど今年は全然ですよねー。北海道は雪のクリスマスですね!ただしお風呂あがりのお薬は忘れずにーd(^O^)b
- 410 ) リンダママ
- [2006/12/25(月) 10:55]
- チーコママさんへ~朝一病院の薬局に電話してみましたら~薬自体はジエネリックがきくそうですが、そうたると薬自体が純粋の薬と違って来る事が東京であったそうで!私の病院ではジエネリックをきかしていないとの事でした、だからその病院にもよるのでわと、言っていました!
- 411 ) ちーこママ
- [2006/12/25(月) 11:07]
- リンダさんありがとうー。わざわざ問い合わせていただいて(^-^)そうですかー。じゃあ飲むときはその皮膚科医と相談してみます(^-^)/~塗り薬だけではなかなかよくならないし、ひどいときだけでも飲み薬のめるといいんですけど…。なんていう お薬のんでますか?いろんな種類があるんですか?
- 412 ) リンダママ
- [2006/12/25(月) 12:28]
- 私が飲んでいるのは、ネオラールです~リョウさんと同じのです!ただ前にも言ったけれど、副作用が心配でたまらないのならば、良く考えて結論を出した方が良いかと、後チガソンさんが飲んでいるチガソンと言う薬があります、乾癬専門医と良く相談して~お金の事も含めて!けど確か痒みも無く、肌も綺麗になりました!
- 413 ) チガソンボーイ
- [2006/12/25(月) 14:56]
- あの~僕は昔チガソン飲んでましたが今は飲んでませんよ~。ネオーラルもチガソンも両方経験あります。チガソンが効く人は6~7割です。1錠で効くならそんなに怖くないと思いますけど。
僕は3錠で効いたんですが副作用が強烈だったから飲むのやめました。
1錠でも多分、唇と喉の渇きが副作用であると思いますよ。値段はチガソンの方が全然安いっすね。
- 414 ) リンダママ
- [2006/12/25(月) 15:19]
- チガソンさん~もう薬は飲んでいなかったんですね~今の状態はどうなんですか?
- 415 ) チガソンボーイ
- [2006/12/25(月) 17:52]
- 今はなんとか頑張っていい状態をキープしてますよ。夏頃に乾癬消して、ずっとでない状態が続いてたから、もしかして治ったのかな~と希望を抱いてたんですが、ちょっと前に怪我したんですけど、そこは見事に乾癬になりました。考えが甘かったですね(^_^;)
昔はすごい酷くて人から化け物扱いでしたから、戻らないように頑張っていくしかないですね。
- 416 ) ちーこママ
- [2006/12/25(月) 22:30]
- カンセンになって13年、確実に広がり、悪化して全身に出ています。これから塗り薬だけでコレを全部きれいに消せると思えない…きっと飲み薬に頼らないといけない日がくると思います(*_*)ネオラールとチガソンてどんな違いがあるんですか?
- 417 ) チガソンボーイ
- [2006/12/25(月) 23:05]
- チガソンは肝臓に負担がかかりやすい薬で、服用をやめてからは女性は二年避妊が必要ですよ。ネオーラルは腎臓に負担がかかりやすい薬ですよ。両方とも定期的な検査が必要です。
ちーこママさんはステロイド頻繁に使ってるんでしょうか?
- 418 ) リンダママ
- [2006/12/26(火) 07:02]
- チガソンさんは、ネオラールをどのくらいの期間飲んでいましたか?食前の服用でしたか?チガソンさんはどんな副作用が出ましたか
- 419 ) チガソンボーイ
- [2006/12/26(火) 09:29]
- 四ヶ月くらいでしたよ。すいません、かなり前だからあんまり覚えてないんです(^_^;)副作用はこれといって何も感じなかったですよ。下痢が続いたけど、医者はどんな副作用があるか分からんから副作用かもしれないねって言われた覚えがあります。チガソンは僕の場合、副作用が強烈だったから覚えてるんですけど。参考にならなくてごめんなさいm(__)m
- 420 ) リンダママ
- [2006/12/26(火) 10:37]
- チガソンさん、貴重な体験有難うございます此れからもお互いに情報交換宜しくお願いしますね!
- 421 ) チガソンボーイ
- [2006/12/26(火) 11:51]
- こちらこそ宜しくです。 そーいえば、この前ビオチンを処方してもらってる病院の看護婦さんが教えてくれたんですが、乾燥した肌は、塩素がすごく悪影響をおよぼすみたいですよ。アトピーや乾癬にも同じ事がいえるそうです。それ聞いて風呂が怖くなっちゃいました(-_-)
- 422 ) アエリ
- [2006/12/26(火) 12:38]
- 女ですが頭にかさぶたが6つくらいできていて髪の毛もやたらフケが目立ちます。かんせんでしょうか?
- 423 ) チガソン
- [2006/12/26(火) 22:09]
- 炎症や湿疹からカサブタみたいにでてるなら可能性ありますよ。大きい病院行って検査受けた方がいいかもです。他は脂漏性皮膚炎も考えられるかもです。マラセチア菌(やったかな?)てのが増えるとフケ多くなったり、この時期は洗浄力の強いシャンプーで洗ったり、頭皮の洗いすぎで乾燥してフケでたりもありますよ。
- 424 ) アエリ
- [2006/12/26(火) 22:29]
- ありがとうございます。かさぶたをできてははがしてを繰り返しています。皮膚科で見てもらった方がいいですか?フケも大きいのがポツポツと目立ちます。
- 425 ) チガソン
- [2006/12/26(火) 22:53]
- 乾癬かもしれないですね(^_^;)まずフケとるのやめてください。傷がつくと余計酷くなる可能性あります。痒みあるなら、掻くのも我慢してください。あと頭を洗う時もゴシゴシ洗わず優しく洗ってください。大きい病院で検査してもらった方がいいと思います。
- 426 ) パナップ
- [2006/12/27(水) 02:16]
- みなさん、こんばんわぁ~乾鮮がかゆくて寝れない…質問なんですが、みなさんは、保湿とかどうしてますか?市販のローションとかって使って平気なんですかね?教えて下さい。
- 427 ) ちーこママ
- [2006/12/27(水) 22:48]
- うーん保湿ローションてどうなんでしょ?基本的に乾癬でカユイ部分には塗り薬使っちゃいますからね。ただ乾燥肌でカユイ部分ならローションみたいなものでもいいのでは?あんまりカユイならカユミ止めの飲み薬処方されますよ。私の場合あんまり効果なかったけど…掻くのクセになってるんでしょうかね(*_*)
- 428 ) アエリ
- [2006/12/28(木) 00:09]
- 頭にかさぶた出来ているのとフケが目立つだけでかゆみなどはありません。フケはかたまりみたいになっています。
- 429 ) チガソン
- [2006/12/28(木) 00:36]
- まず病院で検査すればいいと思うのですが。乾癬は痒みが全くない人もたくさんいますし。
菌が原因なら市販のシャンプーでコラージュフルフル(だったかな?)ってのがありますよ。
あとフケ症の人は緑黄色野菜をしっかりとってください。(特にビタミンB群)
- 430 ) パナップ
- [2006/12/28(木) 00:49]
- ちーこママさん、どーもです(^3^)/
自分も、掻くのくせになっちゃってます(^o^;医者とかは、掻くなって言ぃますが、掻かないなんて無理っす(━∧━)
- 431 ) チガソン
- [2006/12/28(木) 00:56]
- あと市販のシャンプーはほとんど合成海面活性剤(多分字が違うと思う)ですから、洗浄力が強いんですよね。必要な皮脂までとってしまい、脂がたくさんでて脂性になったり、逆に足りなくて乾燥肌になってしてしまう事にもなります。洗剤力の弱い無添加シャンプーにかえてみてはどうですか?あとは風呂から出て皮膚に水分が残ってるうちに、椿油や馬油などをつけて保湿してあげるとか。単純に頭洗うのを二日に一回にするとか。
- 432 ) アエリ
- [2006/12/28(木) 10:38]
- ありがとうございます。シャンプーは2日に一度しかしてません。不潔だからフケやかさぶたができていると思ってました。病院行きたいのですがどんな検査をするのでしょうか?もちろん皮膚科ですよね?今は頭だけですがひろがったりするのでしょうか?
- 433 ) ピコたま
- [2006/12/28(木) 12:31]
- 頭皮に出来たカサブタみたいなのは、徐々に範囲を広げて行きましたね(^^;)
痒みが出て掻いちゃうと悪化すると思われます。うちは、リンデロンVGローションを使ってました。のちに、チガソンに切り替えてカサブタみたいなのは、消えてしまいました♪
- 434 ) チガソン
- [2006/12/28(木) 13:47]
- 乾癬患者の大半は軽傷ですから頭だけにしかできない人もいますからね。
何ともいえないです。
とりあえず皮膚科行って症状の説明して尋常性乾癬か聞いてみてください。もし乾癬でも痒みがないタイプなら、治療していくうえでかなり楽だと思いますよ。
ピコたまさんはチガソン飲んでるんですか、服用前後は牛乳飲まない方がいいっすよ~(^^)
- 435 ) ちーこママ
- [2006/12/29(金) 00:40]
- わたしは頭はアンテベートローションというのを使っています。強めなんですかね?今まで違うローションもいろいろ処方されましたがこれが一番早くきれいになります。でも生え際は塗り薬使っちゃいますね。
- 436 ) チガソン
- [2006/12/29(金) 04:36]
- アンテベートはステロイドでStrongの部類にはいりますよ。五段階で四番目で、強いです。顔とワキとアソコは薬の吸収率が高いので、ステロイドは使わない方がいいっすよ。あと、あんまりステは頻繁に使わない方がいいと思いますよ(^_^;)
- 437 ) こん
- [2006/12/29(金) 12:04]
- アンテべート軟膏を手に塗ってます。そのせいでしょうか…爪が変形してボコボコでマニキュアが欠かせません。手荒れも治らないしm(__)m最初は主婦湿疹(いわゆる洗剤かぶれ) と言われて色々な塗り薬を試したんですがダメで最近アンテべートに変わりました。手も最初から湿疹じゃなくて乾癬だったのかなぁ?
- 438 ) もんきち
- [2006/12/29(金) 13:44]
- 私も凸凹爪です。
ラメ入りのマニキュアを塗って上手くごまかしてます。
- 439 ) チガソン
- [2006/12/29(金) 13:46]
- 乾癬の人は爪が変形したりしますよ。僕も昔、手も足も爪に穴開いたりボコボコになりました。確か医者に爪がはえてる手前の皮膚の部分にD3剤塗ってれば、爪綺麗になるって言われましたよ。
あと、手はなかなか治りにくいですよ。
アンテベートは調べたんですけど、血管拡張などの副作用は少ないみたいです。
- 440 ) こん
- [2006/12/29(金) 16:13]
- チガソンさん、ありがとうございます♪13年前に頭は乾癬と診断されて手が荒れ始めたのが5年前。その時は最初の病院と違う所に行って乾癬の事も相談したのに手は湿疹だと言われました。爪が変形してきても、あくまで湿疹だと。でも出された薬は乾癬の薬だった!?意味わかりません!病院かえた方がいいかも!?
- 441 ) こん
- [2006/12/29(金) 17:44]
- 携帯で薬の事調べたんですが、乾癬用の薬とアトピー用の薬(ステロイド)って同じなんですか?全く同じ種類が載ってましたが!?
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a