乾癬なった事ある人いる?もしくは、なってる人!
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 592 ) ちーこママ
- [2007/01/21(日) 08:25]
- 最近、水を毎日2リットルくらい飲むようにしてるんですが、みなさんは水はどんなのがいいと思います?ミネラルウォーターも売り場に行くといろいろ売ってますよね?硬水、軟水、アルカリ、とか。アドバイスくださーいo(><;)(;><)o
- 593 ) }マカロニ
- [2007/01/21(日) 16:01]
- ちーこまま 久しぶりです チガソウさんありがとうございます 水ですね 天然水ならいいんじゃないんですか?今飲んでる水は 湯治の宿の温泉水です
- 594 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/21(日) 16:23]
- チガソン改めレシートにします。マカロニさん温泉水ってアルカリだよね。すごい快便になるって聞いたけど、実際そうですか?
- 595 ) }マカロニ
- [2007/01/21(日) 16:59]
- わかりません(笑)精進料理はつうじいいからね(笑)頭の赤みがとれましたよ
- 596 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/21(日) 17:12]
- よかったですね~しかし金かかるんだね(^_^;) 安月給で一人暮しの僕には無理だな~。
チーコママさん 僕は「立山の天然水」飲んでます。乾癬ではないですが知り合いの人が、長年原因不明の皮膚の荒れが続いてたらしいけど、これ飲んで治ったらしいから、試しに飲んでます。効果は不明です(^_^;)モンキチさんが飲んでる水でもいいんじゃないですか。
- 597 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/21(日) 17:23]
- あと本当かわからんけど、ミネラルウォーターはレモンを数適入れると、ミネラルなどの吸収があがるからいいって聞いたよ~。ビタミンCがいいのかな?あと一日数回分けて飲むといいよ。まとめて飲むのは肝臓に悪いと思う(^_^;)
- 598 ) ちーこママ
- [2007/01/21(日) 17:26]
- マカロニさん、レシートさんありがとうです!食生活→水は基本?って思ったものですから!やっぱりマカロニさんみたいに湯治して食事も変わると心身共に癒されるんですかね?!うらやましい~。
- 599 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/21(日) 18:16]
- 乾癬患者は胃腸が弱ってる人が多いらしいから、僕はアロエエキス飲んでます。胃の痛みと酷い便秘(便秘は乾癬に悪い)が治ったから、よかったら試してみてください。胃腸の調子よくなると思いますよ。あと気にしすぎると乾癬に限らず病気は悪化すると僕は思います。前向きに良くなるって思いこむのも大切だよ。人間って強く思う事で身体が違う作用するんだって。メンタルな話だけどね。女性は特に辛いと思うけど、負けずに頑張っていき
<省略> [全文]
- 600 ) }マカロニ
- [2007/01/21(日) 19:30]
- 金ないですよ(笑)退職金と貯金を全部使いましたから(笑)
湯治が終わったら 寮付の県外で働きます一から出直しですよ(笑) 一代決心です! それでも直したかった(笑) まだ完全には治ってないけど頑張ります!
- 601 ) りょう
- [2007/01/21(日) 21:12]
- 俺は 発泡酒って体に悪いとおもうよ!悪化するし 普通~のは良いかも
- 602 ) こん
- [2007/01/22(月) 15:27]
- リンダママさん、今日病院に行ってきました。えー結論から言うと、今日は薬をもらっただけで次回きちんと調べるそうです。私は指先がヒドいんですが、2週間、薬を塗った指と塗らない指を比べて検査するらしくて、二週間後にまた行くことになりました。ただ先週の病院と同じく、乾癬ではないかもしれないと言われました(-_-;)頭も見てもらったけどビミョーらしいです。とりあえず二週間後までは保留です。
- 603 ) こん
- [2007/01/22(月) 15:48]
- つづき でも行ってよかったです。乾癬の専門ではなかったんですが女医先生だから話しやすくて♪ 今までみたいに頭ごなしに言われてカチンとくる事もないし。今日処方された薬はデルモベート軟膏です。これを小指を避けて二週間塗り続けて検査です
- 604 ) リンダママ
- [2007/01/22(月) 16:15]
- コンさん~病院行ってこられたんですね! 古川先生と言う方ではなかったでしょうか?乾癬の会から聞いたものだから、静岡には専門病院と言うより~乾癬の勉強をしている先生って事です。急いでいたので、良く把握していませんでした、済みませんでした、
- 605 ) リンダママ
- [2007/01/22(月) 16:19]
- 続き~どちらにしても乾癬で無い事を、北海道より願っていますので、頑張ってくださいね。又私で力に慣れる事が有れば呼んでください
- 606 ) こん
- [2007/01/22(月) 17:13]
- さすが詳しかったですよ♪今までみたいなアヤフヤな感じじゃ納得できなくて、このままずっと病院のハシゴ続けるなんて嫌だから!ホントに今日の病院は行って良かったです。ありがとうございます(^-^) また報告しますね
- 607 ) リンダママ
- [2007/01/22(月) 18:12]
- コンさん~私にも良く分かりますよ!病院のハシゴは!うんざりですよね だからこそ今度は先生に食い付くくらいな気持で、納得いくような治療をしてもらう事ですね 又の報告を待っていますね
- 608 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/23(火) 08:59]
- 今気付いたんですが、コンさんって、今まで皮膚を少し切って乾癬か検査された事ないんですか?僕身体に出た時、乾癬か確認する為に、皮膚検査しますか?って聞かれて乾癬の部分を皮膚ごととって検査したんだけど(¨;)みんな違うの?もしかしてモルモットにされたんかな~(¨;)
- 609 ) ちーこママ
- [2007/01/23(火) 10:41]
- レシートさん!私もなり始めの時、大学病院に行って乾癬になっている皮膚の一部を切り取って検査されましたよ!そして乾癬だと告知されました。なんですかね~?今はいろんな検査の仕方があるのかな??
- 610 ) ちーこママ
- [2007/01/23(火) 10:47]
- 今までしばらく通っていた皮膚科がなくなってしまいました(-"-;)何ヶ月かいかない間に休診に…そろそろ薬もなくなるのに!これはまた病院探しだーと思ったんですけど、リンダさんに教えてもらった皮膚科に行ってきます!神様のお導きか!?ドキドキ☆☆コンさんみたいにイイ方向にいく事を願いつつ!!
- 611 ) こん
- [2007/01/23(火) 11:22]
- そうなんです。去年12月にこのサイト発見するまで皮膚を切って検査なんて知らなかったです。知ってからは病院行った時に私から、検査してと言ったぐらいで…それでも先週の総合病院では爪だけチョット削って顕微鏡で見ただけで!初めて乾癬と言われた13年前も頭を見ただけで診断されました。それでずっと永いこと自分は乾癬と思い込んでただけなのかも。ホント笑っちゃいますよね(^-^; 昨日行った病院は二週間後にきちんと検査し
<省略> [全文]
- 612 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/23(火) 14:43]
- チーコママさんも検査したんだ~。てっきりみんな検査するもんだと思ってたから(^_^;)コンさん乾癬じゃないといいね。もし乾癬でも13年悪化してないなら軽いタイプだと思うよ。二人ともいい治療してもらえるといいっすね。
- 613 ) こん
- [2007/01/23(火) 16:44]
- レシートさん、ありがとうです。みんなの読んでて私と症状が同じみたいだから最近まで疑う事もなく過ごしてきて、今さらもし違ってたら…と思うと正直複雑っす。でも!結果がどうであれリンダママさんに教えてもらった病院に通うつもり。とりあえず今は昨日言われた通り薬をしっかり塗って次回に備えます。
- 614 ) aiko
- [2007/01/24(水) 11:45]
- kASAさんの言うネオーラルと言う飲み薬知りませんでした…と言うか、飲み薬自体あまり飲んだ事ナイです。今まで行った病院では塗り薬だけです(漢方薬は少し試した事あるけど…)病院の先生に自分から「飲み薬下さい!」って言うのもアリですか?
- 615 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/24(水) 12:22]
- ネオーラルは乾癬の状態によるんじゃないですか?僕が飲んだ時の状態は、頭全部、顔、背中全部、スネとモモと腹に巨大な乾癬、あとは身体中たくさんできてました。辛いからくれ!って言ったら渋々出してくれたよ。
- 616 ) レシート(チガソン)
- [2007/01/24(水) 13:55]
- リンダママさん もしかして僕嘘ついたかも(¨;)ネオーラルじゃなくて他の免疫抑制剤かもしれないっす。自信がなくなってきたよ。色々勉強してごっちゃになったかも(¨;)
- 617 ) KASA
- [2007/01/24(水) 15:05]
- kasaです。塗り薬だけなら症状は軽いのですか?ネオーラルは肝機能と血圧に副作用が出るので定期的に健診が出来る病院じゃないと出せないかもしれません。私は大垣市の市民病院です。あと、岐阜市の大学病院は日本でトップ5に入る皮膚科の病院ですが、待つ時間が滅茶苦茶長いです。
- 618 ) リンダママ
- [2007/01/24(水) 16:01]
- aikoさんでしたか、ネオーラルの事ですが、このは自分から飲むと言うようなでは無いと思いますよ!あくまでも医師が判断する事です、私も飲んでるいるのですが、確かに速攻性はあると、感じていますが、それも人それぞれ!勿論副作用も人それぞれ、有ります。飲まなければそれに越した事ありませんそんなですよ!参考迄に!
- 619 ) aiko
- [2007/01/24(水) 20:18]
- 乾癬になってからは長いのですが、今回は特に酷いです(>_<)頭、耳の中も、顔、手足、背中も…出来てナイ所は首筋と手足の裏、お尻くらいです(>_<)特に足の膝から下と両腕肘から下の内側(やわらかい部分)が大変な事になってます(ToT)始めは点々だったのに大きい物は直径15㌢程にまでなってます。皮膚科で塗り薬を倍出してほしいと言った所 ダメでした(;_;)
- 620 ) aiko
- [2007/01/24(水) 20:24]
- 長々すみません
連投すみませんです
とにかく冬場なので皮膚が乾燥して来ると痛くて痛くて(;_;)範囲も広いので一つ一つに薬塗らずに伸ばして擦り込む感じなんで 塗り薬も足りない感じです。何より こんなに全身乾癬だらけで大丈夫なのか?心配です。ある意味 お医者さんを信頼出来てナイのかも知れませんね…(>_<)
- 621 ) リンダママ
- [2007/01/24(水) 20:26]
- 飲みは何も出ていないのですか?今の病院は何年くらい通ってますか?
- 622 ) aiko
- [2007/01/24(水) 20:31]
- 今の病院は今回 乾癬が出てから通っているので11月から まだ3カ月です。2年前に越して来たのですが、市内の皮膚科です。
- 623 ) リンダママ
- [2007/01/24(水) 20:43]
- そうですか、でもそんなに酷いならば、私的な考えでは、ネオーラル出してもおかしく無いと思いますが!ネオーラルは昔は重度の乾癬者に使っていたとの事ですが、現在はある程度酷くなれば使っていると聞いています、又食前に服用する事で副作用も軽減されるそうですから、
- 624 ) aiko
- [2007/01/24(水) 20:52]
- リンダママさん アドバイスありがとうございます。
よくわからないのですが飲み薬など すごく気になってました。サイトや本などで聞くけれど 処方された事も お医者さまから聞かされた事もなかったので…。次に行ったら自分から 切り出してみようと思います(*^_^*)
- 625 ) リンダママ
- [2007/01/24(水) 21:08]
- aikoさんがそんなに酷いとは思わ無かったものだから、基本的にはネオーラルを飲まないで済んだらって思っていました!私も以前はm(__)m以外は全て乾癬だらけでした、今は指先とひじに少しだけで完治しかけています。頑張ってください。
- 626 ) レシート
- [2007/01/25(木) 14:28]
- 黙ってたけど飲尿療法もしてます。針治療の先生にすすめられたよ。どんな病気にも効果あるらしく、癌が治った人もいるらしいっす。やり方は朝一にオシッコを飲む(--;)はじめは少しだして残りをコップ一杯分飲む。出したての尿は汚くありません。薬飲んでる人、腎臓肝臓に病気がある人は無理っす。医学的根拠はありませんが、尿を飲む事で身体が悪い所を理解して治すそうです。彼女も僕も調子いいから参考に書きました。バカと思わ
<省略> [全文]
- 627 ) ↑
- [2007/01/25(木) 16:20]
- 馬鹿でもないし汚くもないよ! やれる事は出来る限りやった方がいいと思う。
- 628 ) リンダママ
- [2007/01/25(木) 16:54]
- レシートさんは凄いね色んな事にチャレンジしてる、私も見習わなきゃね!まだまだ修業がたりませんね、良いと言う事はどんな事でもやるのが一番だよ
- 629 ) レシート
- [2007/01/25(木) 18:28]
- 誰か知らんけどありがとう~頑張るよ。リンダママさんも(^^)知り合いの乾癬の子もやってるから、三人やってます。効果あったら報告しますね。
- 630 ) }マカロニ
- [2007/01/27(土) 17:42]
- 湯治がまもなくおわります 来月から仕事さがしです
- 631 ) レシート
- [2007/01/27(土) 21:40]
- マカロニさん調子どうかな?頑張ってね~。あと乾癬と関係ないんだけど、僕の会社の先輩は九州出身なんだけど、~だっちゃ!~だっちゃ!ってうるさいんだけど本当に使ってるの?ゴリラみたいな顔で言うから余計に不気味なんだよね(´`)
- 632 ) マカロニ
- [2007/01/28(日) 02:58]
- レシートさん 頑張ってますよ 楽しみながら(笑) 九州方言ですね いいますよ(笑)ごびに ちぁがつくのは 大分か北九州かな(笑)
- 633 ) レシート
- [2007/01/28(日) 13:57]
- そうなんだ~。きっと、あのゴリラが使うからいかんのだろうな~。女が使うとかわいいんだろうね。って関係ない話答えてくれてありがとう(笑)頑張りましょうね~。
- 634 ) }マカロニ
- [2007/01/28(日) 14:43]
- いえいえ こんなことでよかったら いつでも お互い頑張りましょう 顔あげて 前向いて頑張りましょう あ 俺の口癖です(笑)
- 635 ) }マカロニ
- [2007/01/28(日) 19:03]
- レシートさんはどこにするでるんですか?
- 636 ) レシート
- [2007/01/29(月) 07:02]
- 愛知ですよ~。
- 637 ) }マカロニ
- [2007/01/29(月) 15:44]
- 愛知かぁ 行ったことありますよ 出張で名古屋市と小牧市に(笑) 5ヶ月いましたよ!
- 638 ) レシート
- [2007/01/29(月) 17:19]
- マカロニさん乾癬なる前は食生活どうでした?僕はこっちきて、コンビニ弁当や外食、スナック菓子やジュースばかり。ヘビースモーカーで大酒飲み、そんで見事に発病。おとなしく長野の田舎で暮らしてれば乾癬ならなかったのかなと思ってます。毎日、半身浴やりすぎたのも問題だったのかな~(´`)
- 639 ) }マカロニ
- [2007/01/29(月) 20:16]
- そうですね ぶっちゃけですね 中学から一人ぐらしですから ビールが毎日のんでましたね(笑)当時からそんなかんじですかね この前まで自動販売機の営業してましたよ(笑)
- 640 ) }マカロニ
- [2007/01/29(月) 20:20]
- 名古屋特別ですよね(笑) 喫茶店に行っても量がすごいし(笑)
- 641 ) レシート
- [2007/01/29(月) 20:46]
- 中学から一人暮し!?すごいっすね。名古屋は量多いかな?僕の場合は乾癬体質で食生活でスイッチ入ったと思う。便秘も酷かったし。何となくだけど栄養の処理できなくなった代謝産物が皮膚から出てる気がする。ニコチンなど悪いのも。ポテトチップスや肉は面白いくらい反応するし。食いて~。腹減ったから寝よっと(´`)
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a