京都のお勧めラーメン店は?
■板へ戻る
▼下へ
最新
最初から
次頁
- 182 ) コト
- [2006/10/25(水) 03:24]
- ○さんありがとう(^-^)あざみや、大勝軒も旨いよね☆
- 183 ) ↑
- [2006/10/25(水) 11:18]
- 関東人は京都の天下一品本店に興味津々ですが、やはり美味いのでしょうな。一度、食ってみたい。
- 184 ) ↑
- [2006/10/25(水) 22:53]
- お前舐めとるんか!?
- 185 ) ↑
- [2006/10/26(木) 00:32]
- お前よくスレ荒らすな。 誰も舐めてへんがな
何を一人で鼻息荒くしとんねんな。
- 186 ) 店
- [2006/10/26(木) 09:46]
- によって味が違うけど本店はまあまあだよ
- 187 ) ↑
- [2006/10/26(木) 09:56]
- オレも東京の人間だけど、天下一品=京都ラーメンのイメージが強い。こちらの天下一品も美味しいけど関東スタイルで味が本場とかなり違うとの話しなので、確かに興味はありますね。出張で大阪には行くが京都に行く機会は中々無いので、余計そう思います。
- 188 ) ↑
- [2006/10/26(木) 11:06]
- 多少 店によって変わるがベースは真空パックやし同じ。
どちらでも本店と目黒店食べたけどあまりかわらん
- 189 ) おかべ
- [2006/10/27(金) 00:05]
- [リンク先]
- 190 ) ↑
- [2006/10/27(金) 01:33]
- うざいやっちゃな、おかべって。
- 191 ) おかべ
- [2006/10/27(金) 15:09]
- おのれみたぃな糞よりマシじゃ!!氏ね
- 192 ) ぷっ
- [2006/10/27(金) 23:51]
- お前さ、あっちこっちにくだらないサイト貼りつけて楽しいのきゃ?バカなヤツ。お前こそ逝ってくれや!
- 193 ) たなべ
- [2006/10/29(日) 02:34]
- 楽しいからはるんや
- 194 ) どなべ
- [2006/10/29(日) 03:11]
- そろそろ土鍋の季節だろ
- 195 ) だったら…
- [2006/10/29(日) 05:38]
- 京都のお勧め鍋店は?
- 196 ) ↑
- [2006/10/29(日) 05:50]
- 流れを変えるバカ一人
- 197 ) ↑
- [2006/10/29(日) 08:36]
- なべやかん
- 198 ) 赴任
- [2006/10/29(日) 12:24]
- たくさんラーメン屋さんがあるんですね。横綱ってどうなんでしょう?どこのお店がお薦めですか? 道路から見たらお客さんいっぱい!
- 199 ) ↑
- [2006/10/29(日) 19:19]
- 中にはいったらガラガラ
- 200 ) ↑
- [2006/10/29(日) 19:46]
- 京都のラーメン屋で人に奨められるだけの店は皆無だよ。
- 201 ) ↑
- [2006/10/29(日) 20:05]
- あんた鋭いな。
- 202 ) ↑
- [2006/11/20(月) 02:35]
- 西京極の異人館らうめんは?去年男前の社員いたで☆女の子も可愛かったし。味は至って普通やったけど(;^^ゞ塩とんこつが美味かった★
- 203 )
- [2006/11/20(月) 13:28]
- 東向日のふくや美味しいよ
- 204 ) のら
- [2006/12/16(土) 02:12]
- 嵯峨丸太町通りにあるキャプテンいってきた~第一旭系のしょうゆ、よくある印象の薄いラーメンやったな~しかしなんであんな熱くすんねん、舌火傷するやないか!ラーメンはややぬるめが旨いのにな
- 205 ) のら
- [2006/12/16(土) 03:04]
- 八条のまるぎゅ知ってる?
- 206 ) ななしさん
- [2006/12/16(土) 12:01]
- 木屋町の大豊ラーメンのチャーシューメン
あと、五条の島津製作所の近所(だったとおもう)のラーメン大将
岡崎の一番星 昭和4、50年代のきっちゃてんそのまんまの内装がなかす。とろとろのチャーシュー
西京極駅の近くの麺テリヤ異人館 チェーン店とおもってなめてかかってたらそこそこいける。
水はミネラルウォーターのペットボトルを一本出してくれる。京都のカビくさいお冷やは飲みたくない人にはいいかんじ
<省略> [全文]
- 207 ) きっちゃてん?
- [2006/12/16(土) 12:18]
- 赤ちゃんプレイ、オレもすっきやなー。バブー、おっぱいちょーらい
- 208 ) 206 207へ
- [2006/12/16(土) 14:58]
- てめーら 汚しなら消えろや! ホンマに腹立つ連中やわ。
- 209 ) のら
- [2006/12/16(土) 21:17]
- 今日は福王子から周山方面に入った所の桃花春入った。豚骨6鶏ガラ4位の金ちゃん系といったかんじ?チャーシューとろける、スープも旨し。おっちゃん頑張ってや~
- 210 ) 麺好き
- [2006/12/16(土) 21:54]
- だんぜん千丸のしゃかりきです!煮干しと豚骨のスープがマッチしてて他ではあんまり味わえないのでよく行きます。
- 211 ) ↑
- [2006/12/17(日) 00:36]
- >>210
舌おかしいやろW
つうか
専スレでかけよ
あっちも店員以外書いてないし
- 212 ) 宝ラーメン。
- [2006/12/17(日) 01:32]
- 新堀沿いの宝ラーメン前に比べたら味落ちたな。なんか店に活気がない。
- 213 ) のら
- [2006/12/17(日) 01:45]
- カドノ大路八条東入るの丸ぎゅ、日によって味が変わる、メッチャ旨い日がある。おっちゃん江頭似やし、店員ようさん居るのに人使うの下手な器みたい、一人でテンパってるからやろか(笑)タレ入れ忘れ?味のしないラーメン出すなよな
- 214 ) のら
- [2006/12/19(火) 01:21]
- 丸太町常盤、ラーメン太郎に入った~天一のこってり系とろみスープ、ありそでないタイプやな。しかしもいちど食べてみたいとは感じないな~
- 215 ) ↑
- [2006/12/19(火) 19:33]
- 亀岡の三宝ラーメン行ってみて下さい。
- 216 ) ↑
- [2006/12/19(火) 19:35]
- すいません間違えました。ラーメン風です。三宝ラーメンは昔の名前でした。
- 217 ) ↑
- [2006/12/20(水) 06:57]
- マルチ乙
- 218 ) ↑
- [2006/12/28(木) 02:40]
- 私は東京から単身赴任で京都にやってきた者です。
東京ではつけ麺が好みでよく近くの池袋大勝軒に通っていました。ところが京都では余りつけ麺を見ないのですが、どこかつけ麺を出すお店を皆さんしりませんか?
もし知っていたら教えて下さい!
- 219 ) ↑
- [2006/12/28(木) 04:09]
- 千本丸太町を西に行ったとこに、しゃかりきと言う店がありますよ。醤油味・塩味・味噌味の三種類のつけ麺がありますよ。
ここの大将は東京で修行されたみたいなので東京から来られたのなら丁度いいんじゃないでしょうか。
以前東京の私の友人も美味しいと言ってたので一度行ってみて下さい。
- 220 ) ↑
- [2006/12/28(木) 12:23]
- 東京から来たやと?つけ麺出す店教えろやと?んなもんなまずはテメーで調べろや!これやから東京もんはキライや!て言うか、早よ東京に帰れや、ウザいっちゅうねん。
- 221 ) 220
- [2006/12/29(金) 10:48]
- あんたの方がよっぽどウザイよ(´ ,_ゝ`)
- 222 ) 頂戴します
- [2006/12/29(金) 10:57]
- 222
- 223 ) 京都でつけ麺なら…
- [2006/12/29(金) 12:12]
- 高倉二条、しゃかりき、五行、黒船、味蔵…てな感じかな?
- 224 ) ポポンS
- [2006/12/29(金) 13:35]
- 北山堀川
ラーメン『日本一』
が旨い!
- 225 ) リポビタン
- [2007/01/01(月) 09:48]
- 駐車場ありますか? 行きたいです!
- 226 ) プルプル
- [2007/01/01(月) 12:40]
- ↑
ラーメン日本一の事?
日本一なら駐車場有るよ。
店の北側に数台分借りてる。
日本一の売りは『ド根性ラーメン』
麺2個半。メンマ沢山。もやし1パック。チャーシュー山盛り!
で900円
- 227 ) ↑
- [2007/01/22(月) 19:28]
- もう天下一品でええやんか!
||(;-_-)|||
- 228 ) 日清
- [2007/02/02(金) 00:59]
- カレーヌードル栗東工場出荷品が最高。
- 229 ) ↑
- [2007/02/02(金) 11:52]
- ラーメン日本一の
ど根性餃子って今でもあるのかな?
オムライスみたいなやつ
- 230 ) 自殺者
- [2007/02/03(土) 20:06]
- カレーヌードル栗東工場出荷品が最高
賞味期限切れの材料を使用中。 ねずみ500匹以上います。
ブラジル人の労働でコストの削減。
- 231 ) ↑
- [2007/02/03(土) 22:00]
- おまけに京都の悪質運送業者が運んでます。嶋〇運輸!
■板へ戻る
▲上へ
最新
最初から
次頁
管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a