京都のお勧めラーメン店は?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
82 ) sdt
[2003/11/07(金) 00:05]
きくぞうさん名前が分からないから、行くことも出来ません。
↑君は何が言いたいの?(80,81)

83 ) きくぞううどん
[2003/11/07(金) 19:44]
75にアドレス載せてるからホームページ見たら分かるよ。

84 ) ここは
[2003/11/11(火) 11:42]
なんてレベルの低い板なんだ。

85 ) ↑
[2003/11/11(火) 23:48]
君もね

86 ) ↑
[2003/11/12(水) 07:42]
オマエモナー

87 ) ↑
[2003/11/12(水) 14:46]
ついでにお前も(笑)

88 ) しつこい!
[2003/11/12(水) 17:17]
あほばっかり!

89 ) ↑
[2003/11/12(水) 18:30]
オマエモナ

90 ) ↓
[2003/11/13(木) 17:49]
オレも

91 ) sdt
[2003/11/15(土) 16:41]
ラーメンの話以外するなよ!

92 ) ↑
[2003/11/15(土) 19:14]
お前にゆわれる筋合いね~~~~~~~~~~~~~~

93 ) ↑
[2003/11/15(土) 23:31]
お前にもね~~

94 ) 日清
[2003/11/16(日) 00:59]
チキンラーメン

95 ) TS
[2003/11/16(日) 01:19]
出張で熊本に行ってきました。
熊本ラーメンの魅力の虜になっちゃいましたよ。
博多よりは濃厚なスープに普通の麺の太さ・・・
京都で熊本ラーメンは1件しか知らないし。だれか情報ありませんか?
その店も名前わからないし、ただ屋台風の店で10人ぐらいのカウンター
のみの店でした。

96 ) km
[2003/11/16(日) 10:50]
>95 味千ラーメンが熊本だったかな?
チェーン店らしいですが・・

97 ) TS
[2003/11/16(日) 22:13]
何処にありますか?

98 ) km
[2003/11/17(月) 21:50]
場所は五条を下った川端通り沿いにあります。
(五条大橋から正面橋までの間)
京都には支店がもう一軒あるらしいですが・・
そこはちょっと行ったことが無いです。
ラーメンの話をしてると無性にラーメンが食いたくなってきますねぇ~
食い過ぎなんですよね・・最近。

99 ) チャ-シュ-ホ-ホ-
[2003/11/18(火) 00:40]
東京ラ-メン、うまかったです。

100 ) うまいのは、?
[2003/11/19(水) 22:00]
すがきやの玉子入りラーメン

101 ) 伊勢丹?
[2003/11/20(木) 17:16]
京都ラーメン小路は何処にできたの?何店舗入ってるの?

102 ) らーめん娘。
[2003/11/23(日) 08:30]
ラーメン小路は 伊勢丹の10Fにできましたよ。友達と行きました。多分8店舗くらい全国のラーメンが入ってます
 ちなみに私は あっさり塩の 函館らーめん を 食しました。
えび塩らーめん という塩らーめん を 頂きましたが、とても、いい味でしたょ。

103 ) ラーメン街道
[2003/11/24(月) 12:18]
味千は下鴨本どうり北大路の辺にもあります。僕は好みじゃないけど
結構美味しかったですよ。すがきやは肉入りラーメンが好きです。

104 ) ななし
[2003/11/28(金) 15:05]
>熊本ラーメン
京都ラーメン小路にたしか熊本ラーメンの店あったはず。
桂●とかいう名前だったはず。
見た感じラーメン小路で一番人気らしい

105 ) inoki
[2003/11/30(日) 13:40]
majide

106 ) くさラーメン
[2003/12/05(金) 20:00]
木屋町の立誠小学校南の屋台のラーメン屋行ってみ。
巨人の川中とかスクールウォーズの山下真司がおるわ。

107 ) そんそん
[2003/12/07(日) 22:24]
あそこのおやじと川中は身内だったっけ?

108 ) モンゴルマン
[2003/12/08(月) 19:01]
堀川丸太町の馬鹿一
銀閣寺のますたに
R1のラーメン金閣
たかばしの新福菜館
仏大前のたんぽぽ
山科のよなきや
が好きです!

109 ) nanasi
[2003/12/08(月) 20:52]
>>108
馬鹿一じゃなくて麺馬鹿一代です
金閣じゃなくて銀閣です

110 ) くさラーメン
[2003/12/12(金) 22:31]
<<107
あのおやじが川中の少年野球チームの監督。

新千本の久世橋上がったとこらへんの北斗とかいう
ラーメン屋、“喰い逃げOK!”って看板出しとるけど
食い逃げしたなる程マズイんか、なんぼ逃げても
つかまるぐらい足の速いおっさんがやっとるんか
知りたい。誰か逃げたやついる?

111 ) 家座
[2003/12/15(月) 04:23]
博多っこ旨いよ!トンコツで替え玉が最高やねー他に替え玉いける店ないの?

112 ) TS
[2003/12/16(火) 22:01]
チェーン店だけど、「どんたく」は替え玉がありましたよ。

113 ) のーびー
[2003/12/18(木) 02:09]
R1の銀○って、外観が喫茶店ぽい建物のお店かな?
半年前ぐらい前に、昼時軽く行列できてっから、うまいのか?と思って
行ったら、メン柔らかすぎの絡みまくり!ハシで固まりが着いてきた。
汁はウマかったけど・・・俺だけだったのかなぁ~??
ウマいと思って大盛り頼んで気分悪くなった・・・
他客は普通に食ってたけど。
店間違ってたらゴメン

114 ) まずい!
[2003/12/18(木) 15:14]
ラーメン銀○はまずい!ほんまに人が多いときは麺はのびのびで吐きそうにまずい!金返せってかんじやわ。

115 ) TS
[2003/12/19(金) 23:14]
個人差はあると思いますが、決してマズイとは思わなかったです。
しかし、リピーターにはなりませんでしたね!
普通のラーメンで値段が高めな印象が残っています。

116 ) ラーマン
[2003/12/20(土) 15:04]
七条
ゆう。(大宮付近)
めんや。(千本付近)

西院
しなとら、スタミナにんにくラーメン。

すきっす。

117 ) な
[2003/12/21(日) 04:09]
吾空が好き☆

118 ) TS
[2004/01/01(木) 14:10]
久しぶりに「どんたく」に行ってきました。
チェーン店を展開してから、あまり行っていなかったのですが
八幡のお店は他の店とメニューが違っていました?
正月用のメニューかも知れませんが、美味しかったです。

119 ) プリプリ
[2004/01/04(日) 22:31]
伏見桃山の大中によくいきます。
個人的には最初おいしいとは思わなかったけど
飽きのこない味ではまってます。

120 ) 知りませんか?
[2004/01/08(木) 17:08]
祗園界隈で朝まで営業してる豚骨しょうゆ系で背脂の入ったラーメン屋が在るそうですけど、知ってる方がいましたら場所と店名を教えて下さい。

121 ) そんなんない。
[2004/01/10(土) 17:25]
やなぎは背脂浮いてないし、他は天一しかやってないしな。
ちなみに南座前のとんとん来はそれ系でうまいで。店長やかましいけどな。

122 ) ラーマン
[2004/01/15(木) 18:43]
大輝うまい

123 ) コックさん
[2004/01/18(日) 16:58]
京都ではなく、奈良県に神座ってラーメン屋さんがある。
すごく並んでいたので旨いのかな?と思って入った・・・
店内には東京で大行列の写真があったり期待していたが、
イマイチだったよ。値段も高いし、ラーメンは煮込みラーメンだったし・・・
奈良県の人はなぜ並ぶの?ほかに無いのか?
そういえば、天理ラーメンもイマイチでしたね。
やはりラーメンは京都が一番、博多が二番!

124 ) 北斗
[2004/01/19(月) 09:31]
三条京阪エキビル内の三頭火はうまい!いつも行列だけどならぶ価値あり!
私的には、ちなみに塩トンコツが好きである。

125 ) duo
[2004/01/19(月) 22:02]
124さんの好みらしいですが、私には合いませんでしたね!
並ぶ価値なしの烙印を押します。

126 ) 神様!
[2004/01/24(土) 11:00]
帰宅に美味いラーメンが多い。
「暁」や「・・有」なんていかがでしょう。
「暁」の向かいに流行っている「豚竜」美味しいでしょうか。
凝っていることには間違いないが麺とスープが噛みあってない。
美味しいラーメン屋というのは麺とスープの相性をよく分かって作っている店です。

127 ) ・・有
[2004/01/24(土) 13:32]
なんか最近味が落ちた気がするのは僕だけでしょうか?
烏丸錦西入るの大吉ラーメン、まぁまぁおいしかったです。味的にはオーソドックスな醤油ラーメンでしたが・・

128 ) ラーメンまん
[2004/01/24(土) 19:07]
山科のラーメン天は良かった。何回か行ったけど

129 ) 遅れましたが
[2004/02/02(月) 01:12]
>73 プロらしくうまいラーメン屋を教えてやるよ。
四条大宮を下がって一筋目を東に入ったラーメン屋はうまいぞ。
その店は昔、夜中に四条大宮のバス停で屋台で行列を成してた店や。
やっと行ってきました。まずくもないが、もう一度行こうと思うほどのもんじゃなかったね。
チャーシュー麺の普通味(みそもあったけど)750円をたのみました。
チャーシュー代は170円アップ(ノーマル580円)ですが、薄
<省略> [全文]

130 ) ↑
[2004/02/02(月) 01:14]
改行しちゃうとだめでしたか。
>73 プロらしくうまいラーメン屋を教えてやるよ。四条大宮を下がって一筋目を東に入ったラーメン屋はうまいぞ。その店は昔、夜中に四条大宮のバス停で
屋台で行列を成してた店や。

131 ) ↑
[2004/02/02(月) 01:14]
<m(__)m>

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a