◆餃子の王将◆
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
次頁
01 ) ソウハンリャン
[2005/11/06(日) 06:39]
ラーメンに限らず、王将について語りましょう。
ちなみにラーメンは美味しくないと思います(笑)

02 ) y
[2005/11/06(日) 09:08]
最近は味がマニュアル化されているみたい。
昔はひどい所が多かった。
今でもこじんまりとした小さな店の方が旨い確率が高いのでは。

03 ) ほんまに美味しいから
[2005/11/06(日) 11:38]
宇治の神明というところにあるこじんまりとした王将はどこよりも美味しいですよ。全て親父さんが
つくるしいついっても同じ様に美味しい!量も多いし安い。いままでいろんな人連れて行ったけど
みんな1番おいしいっていいます!一度いってみて

04 ) 宇治の神明って
[2005/11/06(日) 13:44]
どこら辺にあるんですか

05 ) y
[2005/11/06(日) 14:24]
あそこも、こじんまりとして旨い店の一つですね。

06 ) 久しぶり
[2005/11/06(日) 20:23]
と言うても八年か九年か・・十年ぶりに王将に行ったわ・・味がどうの
こうのより今更ながらほんまに安いなぁ。エビチリはちょっと・・食えん
が餃子やその他はあの値やったら文句も言えんな。

07 ) 03だよ
[2005/11/07(月) 08:13]
 太陽が丘行く途中(JR宇治駅過ぎて)左にコスモ石油あるところを右折して道なりに行ったら左手にありますよ。
久しぶりさんもここならエビチリも美味しいですよ!!

08 ) y
[2005/11/07(月) 18:23]
醍醐店もなかなか旨い。
ラーメンが昔の王将ラーメンで懐かしい感じです。
あと四条??中学前店も定食が安くて旨いです。

夜にラーメン屋に行ってラーメンと一品頼むなら王将に行った方が安いし
満足できる。

09 ) 四条大宮店は、
[2005/11/07(月) 21:49]
24時間営業。王将一号店やったかなぁ?深夜は、ベテランの社員のおっちゃんが作ってます。

10 ) 03さん
[2005/11/08(火) 07:36]
ありがとうございます。今度の休みに行ってきます。

11 ) 10さんへ
[2005/11/08(火) 08:51]
御飯大盛りって言ったら日本昔話みたいに山盛りで驚きましすよ。気を付けて行って来て下さいね。また感想お待ちしてます。3でした

12 ) ↑
[2005/11/09(水) 19:00]
その店とは違うが、ジンギスカンセット・ご飯大盛りと注文したら、マンガ盛りが出てきたよ!
オレは少食なデブなんだけどなぁ・・・

13 ) 玉将
[2005/11/10(木) 18:00]
修学院も一乗寺も岩倉駅も学生時代を支えてくれた美味い店が無くなってしまった。

14 ) ↑
[2005/11/10(木) 23:33]
生餃子105円は安いね!自分で好きに焼けるし

15 ) 岩倉住民
[2005/11/13(日) 05:45]
駅前のお店は北東方向の花園町近くに移転営業しています。王将定番メニューを具にしてご飯かけるドンブリものがおすすめてせ、

16 ) ↑
[2005/11/13(日) 09:06]
情報ありがとうございます。
学生の時は花園町に住んでました。
当時の岩倉店では4人以上なら一人千円で大瓶ビール1、ギョーザ2、唐揚げ、酢豚、肉団子、キムチ他盛り合わせというパーティーセットがあり貧乏学生の楽しみの一つでした。
確か、皿洗いでメシを食べさせてくれてたのも此処だったような…

17 ) YUKI
[2005/11/18(金) 01:59]
伏見区ならどこがいいですか?

18 ) ya
[2005/11/18(金) 20:59]
醍醐店

19 ) おれは・・・
[2005/11/21(月) 05:52]
なすび定食が好きだ。味噌ベースのやつじゃなく醤油タレベース?のやつ
あれさいこー
なすび定食+餃子が俺の定番だよーん

20 ) 伏見区なら…
[2005/11/23(水) 10:39]
伏見稲荷の王将かな。

21 ) ya
[2005/11/24(木) 14:29]
あそこメニューが少ないよ。
学生時代に餃子10人前食べたら無料なんて事もしていたね。
食べられません。

22 ) ★
[2005/11/24(木) 21:02]
冷めた餃子・温め直した餃って、マクドのポテトに匹敵する不味さだよな!
何か再生法ないのかね?

23 ) ↑
[2005/11/25(金) 17:27]
冷凍しといて鍋する時に使う。
味の素の中華ダシと一緒にスープ作ってネギと卵でとじる。
粉々にしてチャーハンの具にする。

24 ) ↑
[2005/11/25(金) 17:34]
グラタン皿に敷き詰めてオリーブオイルと粉チーズ又はスライスチーズかけてオーブンで焼く。好みでマヨやケチャかけて焼いてもヨシ。
カタクリ粉まぶして油で揚げる。ポン酢に卵の黄身だけ混ぜて漬けて食う。

25 ) ↑
[2005/11/26(土) 02:06]
どこからがネタやねん!w
たぶんチャーハン以降やな!

26 ) ↑
[2005/11/26(土) 02:43]
いや
どれもマジなんですけど…
グラタンもどきにはバジルもかけてね。

27 ) 王将って
[2005/12/01(木) 03:23]
唐揚げ不味杉w
もも肉使えよ!
胸肉なんて使うなよな!

28 ) だって
[2005/12/01(木) 03:46]
安いんだもん!

29 ) ↑
[2005/12/01(木) 12:21]
27よ、あの量と安さで文句言うなよ。そんなん言いだしたら、きりないで(笑)

30 ) ↑
[2005/12/01(木) 13:10]
そそっ!
王将で文句いうな。

でも、ケンタで5ピース全部胸肉の時は流石に電話で文句言ったら2ピース足をオマケしてくれたぞ。

31 ) ↑
[2005/12/01(木) 18:39]
27だが、胸肉だけはタダでも要らんぐらいマズくね?
飲み込むのに一苦労なのはオレだけか?

32 ) さすがに
[2005/12/01(木) 21:11]
王将にだけは味の文句はよう言わんな、あの値段やからな。常に食いたいとは
思わんけど時々学生のころや若い金のない時を思い出して食べに行くわ。
王将には味で文句言うたらあかん!それに結構いけるものもある!

33 )  餃 子 の 王 将
[2005/12/01(木) 22:11]
味 で 勝 負 し て お り ま す

34 ) ↑
[2005/12/01(木) 22:17]
悪かった!ごめんなさい!表現が悪かった!王将には素直になれる・・・

35 ) ya
[2005/12/01(木) 22:45]
もも肉やったで
胸の肉でも骨が無ければいいんとちゃうか?

36 ) でも
[2005/12/03(土) 08:58]
ムースーローとポパイの味付けは、絶対に塩っぱすぎと思う!

37 ) ↑
[2005/12/03(土) 09:29]
そんなもん店によって違うやろ。
わけのわからん事を書くな!バカか?

38 ) ↑
[2005/12/03(土) 19:33]
食い物と宗教は人に勧めんな。っと言うくらい十人十色。批判はよくない。

39 ) ↑
[2005/12/03(土) 20:08]
なんだ?この文章は…
薦めてはいけないのに批判は良くない?
我ながら良い事を書いたって思ってるんだろうけど
バカがハミ出してんで。

40 ) 味で勝負
[2005/12/03(土) 21:53]
やっぱり西大路五条店!
レバニラが旨い

41 ) サオクアラオカ
[2005/12/04(日) 14:45]
三条店と六角店
おいしいのはどっち??

42 ) ↑
[2005/12/04(日) 15:15]
好みの問題だが六角はかなり油っこい。三条はあっさり。

43 ) サオクアラオカ
[2005/12/04(日) 22:03]
>42

たしかに・・・・。
六角の前の店長が
現三条の店長でしょ??

友人情報では
六角店にて
本日営業時間中に
見習い君がポパイ炒めを作っていたらしい・・・・。

44 ) 今…
[2005/12/07(水) 01:11]
ポパイのキャンペーンだね!
王将にいくペース上がりそう☆
…ジンギスカン→ニラレバ→ポパイと来てるけど、次は何だろう

45 ) ↑
[2005/12/08(木) 23:57]
酢豚これで決まり

46 ) ↑
[2005/12/09(金) 01:47]
天津飯大好き

47 ) ↑
[2005/12/09(金) 17:01]
みんなに質問。
天津飯の餡は
甘酢派?
中華餡派?
どっち?

俺は甘酢派。

48 ) 46です☆
[2005/12/09(金) 18:54]
そんな違いあったんですか?知らずに 何にも考えず食べていました… すいません… 天津飯は天津飯だと思ってた

49 ) ya
[2005/12/09(金) 22:27]
醍醐店は選べましたよ。
私は中華餡派です。

50 ) ↑
[2005/12/10(土) 15:53]
たぶんその店だけと思われ

中華餡ってのは甘くないって事?
基本的には甘酢なので、その店は砂糖抜きにする事が可能ってワケだね

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a