2003年、今週の重賞レース情報と予想
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
454 ) NANA
[2003/08/24(日) 02:02]
あっ!間違ってました!アイビーSDじゃなくてアイビスSDでした。アイビーSはまた別のレースでしたね(^_^;)

455 ) 興味津々
[2003/08/24(日) 12:21]
(札幌記念)
堅実牝馬のノブレスオブリッジが連闘。面白みならこの馬から。
エアエミネム・サクラプレジデント・ヒマラヤンブルーへの
馬単流しの裏表。

(アイビスサマーダッシュ)
関西の2頭(サダムブルースカイ&エイシンコジーン)が不気味に写る。
あとは持ち時計を優先でイシノグレイス・ティエッチグレース・ヨイチキナコの3頭。
馬連ボックス&関西馬2頭軸の3連複流し。

456 ) 一郎太
[2003/08/24(日) 19:16]
感想
<札幌記念>
上位2頭のワンツーであっさりでした。
去年は荒れましたけど(馬券的には)、このレースの性格上こんなところでしょう。

<アイビスサマーダッシュ>
1着イルバチオ、2着ティエッチグレースというまたまた牝馬のワンツー。
イルバチオは1000では距離が短いと思っていたので、眼中になかったです。

来週の日曜日は新潟記念です。
どうして小倉と札幌の日曜のメインが両方ともオ
<省略> [全文]

457 ) NANA
[2003/08/25(月) 01:02]
新潟、アイビスSDは、う~んちょっと予想外でした。まぁそれで荒れてはいるんですけどね(笑)けど、こっちは短いけど面白かったと思います。札幌はう~ん、まぁ強い馬が勝つのは良いんですけど、何だか見ててもイマイチ面白いとは思えませんでしたね。ホットも逃げなかったし・・・新潟記念に期待したいです。

458 ) 一郎太
[2003/08/25(月) 22:26]
新潟記念、過去10年で馬連の万馬券は1回も無いですねえ。
ただ毎年、平穏かといえばそうでもないので、ソコソコ遊べるレースというところでしょうか。

さて今年のメンバーを見ますと確固たる中心馬というのはいない感じですね。
私は現時点ではエイシンハリマオー、トニービン産駒の2頭(未承諾)あたりに注目していますが、
皆さんの注目馬はいかがでしょうか?

459 ) NANA
[2003/08/26(火) 14:42]
私の注目馬はハリマオー、カゼニフカレテ、ミデオン、と人気しそうな馬ばかりですけど、個人的に、ブルーコンコルド復活!って事になってくれないかな~と密かに思ってたりもしてます。

460 ) 興味津々
[2003/08/26(火) 23:51]
みんな有力馬じゃないですか・・・って二人しかいないけど(笑)
左回りのトニービン産駒の2頭は納得だし、前走が重賞の1・2着馬も当然。
人気割れだろうからどこから遊ぶか悩みますな。
穴っぽいところのヒモ穴狙いなら、上がり馬のエスジービームとか、
昨年の新潟大賞典の覇者でキングフィデリア・江田ちゃんの一発でカンファーベスト。

461 ) 一郎太
[2003/08/27(水) 22:42]
皆さん(と言ってもいつもの方々)、ありがとうございます(笑)。

>興味津々さん
先手を打ってトニービン産駒2頭を挙げてしまいましたが、私はこの2頭微妙なところも感じます。
ゴーステディは中舘キングフィデリアがどういうレースの仕方をするかで影響がでそうですね。
単騎先行はできても楽には逃がしてくれるでしょうかね?
ダービーレグノは基本的にはムラ掛けなので、過信は禁物ですかね。
近2走こ
<省略> [全文]

462 ) NANA
[2003/08/27(水) 23:48]
一朗太さん、私は特に深い意味はなくコンコルドは応援してます。あの和製ラムタラの子ですから。お父様にはいろいろとしてもらいましたし・・・あと興味津々さんの注目馬も人の事言えないと思いますよ~競馬知ってる人なら穴で狙いそうなトコですよ~

463 ) NANA
[2003/08/30(土) 21:53]
トーアカゼノオー出走取消、密かに狙ってただけにちょっと悲しいです。調教も悪くはなかったと思ってだけに・・・新潟記念、ちょっと人気の落ちてるミデオンから。何処まで行けるかゴーステディ、あと、エイシン、カゼニフカレテ。3連複をミデオン軸で。

464 ) 一郎太
[2003/08/31(日) 09:45]
<新潟記念>
昨年のカブトヤマ記念、ひどい斜行をやらかしたカンファーベスト。
左回りコースでの好走を期待して本命にします。
堅実掛けで新潟得意のエイシンハリマオーが対抗。
昨年の3着馬、トニービン産駒のダービーレグノ、
新潟外回りコースだと先行力を発揮できるゴーステディ、
穴で新潟2000のレコードホルダーのツジノワンダー。
馬連流しとカンファー、エイシン固定の3連複流しで。

465 ) 興味津々
[2003/08/31(日) 11:47]
(新潟記念)
難解です・・・考えれば考えるほど・・・そんな時は総流しで失礼です(笑)
心の友「ダービーレグノ」の単勝&馬単1着総流し。
人気の盲点「タニノエタニティ」を加えて、上記2頭固定の3連複総流し。

466 ) NANA
[2003/08/31(日) 15:47]
おめでとうございます。ん~私の予想は今回は良いとこナシでした・・・(>_<)直線は長いけどムラのある馬なので、勝馬は切っちゃいましたので。私の買ってた馬達は・・・来週は2歳Sですか。わかりませんよ~

467 ) 一郎太
[2003/08/31(日) 17:05]
感想
<新潟記念>
ダービーレグノ、2年前のシンザン記念以来の勝利!
今年は重馬場だったことは大きかったと思いますね。
エイシンハリマオー、ミデオンビット、エスジービームあたりの凡走はその影響だと思います。

>興味津々さん
追いかけてきた甲斐がありましたね(祝)。
馬単は万馬券になりましたので、すばらしい限りです。

ちなみに私も馬連当たりました~。
興味津々さんと私が同時
<省略> [全文]

468 ) 興味津々
[2003/08/31(日) 19:04]
やってくれました。多分このあとは、しばらく惨敗続きでしょうからね>ダービーレグノ
次は府中のヒモ穴(馬単2着・3連複軸)で狙いたいですね。
ただ狙った万馬券ではありませんので、
私的には江田ちゃんからの馬連の方が価値ありですよ>一郎太殿
今はオッズの魔力に直感を信じられず、タニノエタニティに変更した3連複軸に
猛省しておりまする。

469 ) NANA
[2003/08/31(日) 23:35]
う~ん、今レース見たのですけど、馬場ですね~外を回ってきた2頭でしたから。内を通った他の馬は完全に足を取られてましたね。残念。来週はエルムSがあったんですね。そっちの方で頑張ろーっと!

470 ) 一郎太
[2003/09/01(月) 22:49]
いよいよ今度の日曜日で小倉も最終ですね。
ダートの1200、1400のレースが好きな私としては阪神開催が待ち遠しいです。

さて今度の重賞はエルムS、新潟2歳S、小倉2歳Sですが、私なりに。

<エルムS>
どうして藤田がアドマイヤドンでなくイーグルカフェに乗るのか?という問題はさておき、なかなかの好メンバーですね。
ただフルゲートで13頭という中途半端な頭数は今ひとつ理解できませんなあ。
私とし
<省略> [全文]

471 ) 興味津々
[2003/09/03(水) 00:18]
今週の直感
(エルムS)
アドマイヤなら今回はジャックの方が面白そう。あとはタニノゴードンの前残り。

(小倉2歳S)
最終週の荒れた馬場ならフィールドルーキーの一発に期待。

(新潟2歳S)
マル外のダイワバンディットで仕方ないと思いつつ、
内国産のエアジハード産駒でビッグハートが気になる悪い癖。

472 ) 一郎太
[2003/09/03(水) 23:39]
>興味津々さん
どうやらエルムSにアドマイヤジャックは使わないようです。
あとタニノゴードンは除外対象での補欠の一番手の模様。
やっぱりフルゲート13頭は少なすぎますよねえ。

小倉は結構頭数が揃いそうですね(思い違いのようだ)。
で、馬場の悪い内枠に入るとピンチだと思うので外枠中心で行ってみようかなっと。

473 ) 一郎太
[2003/09/04(木) 22:08]
う~ん、結局プリサイスマシーンが回避で、タニノゴードンが出走(失礼)。
ちょっとがっかり・・・。

474 ) NANA
[2003/09/05(金) 19:46]
エルムS私の軸は、トシザボス&タニノゴードン。まぁこの時期のこの面子なら何とか残るのでは?と思いまして。相手としては、やはり順調に使われてきたプリエミネンス。まぁあとはイーグルくらいかな?横典も気になるけどな~叩き2走目で変わり身に期待してみようかな?3連複BOXで。

475 ) 興味津々
[2003/09/06(土) 00:50]
(エルムS)
パンパンの馬場なら札幌D1700mは行った行ったの競馬が多い。
NANAさんじゃないがトシザボス&タニノゴードンは抑えたい。
他に前で勝負したいのがスマートボーイ&エクセシヴワード&プリエミネンス。
4コーナーを先頭で回ってきそうな馬達の馬連ボックスでこれいかに!!

476 ) 一郎太
[2003/09/06(土) 12:06]
<エルムS>
初めて背負う59キロ懸念も能力を信用してアドマイヤドンが本命。
去年の勝ち馬で小回り札幌は向いているプリエミネンスが対抗。
まずこの2頭の馬連。
あとこの2頭を軸にした3連複ということで
あとは何とか単騎逃げが出来そうなスマートボーイ、
ファストフレンドの弟で遅れてきた血統馬のエクセシヴワード、
北海道シリーズ好成績のトシザボスに流します。

今の心境は来るなイーグルカフ
<省略> [全文]

477 ) NANA
[2003/09/06(土) 16:37]
アドマイヤドン強い!パドック見た感じでは確かに良い馬体はしてたんですけどね~あの組み合わせでの3連複の万馬券は美味しいの一言につきますね。ん~残念!(>_<)

478 ) 一郎太
[2003/09/06(土) 18:03]
感想
<エルムS>
アドマイヤドン強かったですね。
このあとは交流G1やジャパンカップダートに出走していくのでしょうが、
また芝のレースにも走ってもらいたいものです。
一方、イーグルカフェはいくらなんでも負けすぎですね。
藤田騎手にしたら複雑なところでしょうな。

479 ) NANA
[2003/09/07(日) 11:01]
あんまり今日のレースはわからないので、お遊び程度に・・・まず新潟、ダイワバンディットを軸に無敗の地方馬13、中舘騎乗の10、もう1頭入れて8、3連複で。小倉は人気のメイショウ、安勝騎乗の9、もう1頭入れてやっぱり人気の15。馬連BOXで。個人的にはエイシンワシントンの娘に勝たせてあげたいですね。あの馬好きでしたから・・・

480 ) 一郎太
[2003/09/07(日) 12:11]
う~ん、よくわかりませんね。
<新潟2歳S>
結局、父・名マイラー、母・マイル重賞勝ち馬のウイングレットを軸にします(苦笑)。
相手は血統的に距離疑問も実績上位でダイワバンデット、
左海誠騎乗のシャドウファイル、
人気薄の追い込みに期待したいフリークオブダンス。
馬連&馬単流しで。

<小倉2歳S>
圧倒的人気ですが、普通にメイショウボーラー本命。
荒れ馬場なのでスタミナがありそう
<省略> [全文]

481 ) 興味津々
[2003/09/07(日) 13:09]
(新潟2歳S)
新馬戦を差しきったトウカイハッスルがちょっと気になる。
距離が伸びてよさそうなフリークオブダンス&実戦で変わりそうなマイネルベナード。
人気のダイワバンディット&ウイングレットを抑えつつ、馬連流し&3連複BOX。

(小倉2歳S)
馬場の良いところがもうなさそうな小倉最終日。
パワー勝負になるならば、フィールドルーキーを自信の軸にしたい。
歴戦の経験が大きいエイシンヘー
<省略> [全文]

482 ) NANA
[2003/09/07(日) 16:00]
まずは新潟、このレースは上位2頭が人気通りの強さを見せたのでは。小倉も勝馬の強さが目立ったレースでこちらも人気通り。まぁこんな年もあると言うことで・・・

483 ) 一郎太
[2003/09/07(日) 17:19]
感想
<新潟2歳S>
ウイングレットはデビュー戦で出遅れているので、スタートに注目していましたが問題はなく一安心。
しかし、道中かかり気味になり、そのあたりが最後の叩き合いに響いたという気がします。
でも相変わらず、勝春騎手は叩き合いに弱いねえ(苦笑)。

<小倉2歳S>
メイショウボーラー強かったですね。
しかし、この馬については今後距離延長に対応できるのか、どれだけ成長するのかがポ
<省略> [全文]

484 ) 興味津々
[2003/09/07(日) 22:44]
「勝てば官軍」ですよ>一郎太殿
来週からは中央場所だしそろそろ買い方を変えないと・・・と思ってます。
荒れる夏競馬から実力馬が凌ぎを削る秋競馬。
実績馬が同士が強い競馬を繰り広げるシーンを
予想する季節の到来でしょうか(笑)

485 ) 一郎太
[2003/09/08(月) 19:47]
ローエングリン、ムーンランドロンシャン賞で2着惜敗。
まあ私がこの馬はあまり好きではないのですが、やっぱり強いねえ(笑)。
でも社台RHの馬主さんはこの遠征を果たしてどう思っているのやら・・・?

今週も懲りずに見通しを。
<朝日チャレンジカップ>
人気は天才のサンライズシャークになりそうですが、疑問視。
開幕週ということでヒマラヤンブルーの前残りに期待してみようかと。

<セント
<省略> [全文]

486 ) 興味津々
[2003/09/09(火) 00:23]
う~ん、テレグノシス惨敗か・・・そこまで弱くはないだろうに。

(朝日CC)
天才でグリグリっぽいですな。
でも現時点ではアンカツに乗り替わるカンファーベストの方に魅力を感じるな。

(セントウルS)
ビリーブの相手探しかな。アドマイヤマックスは1200mの競馬が出来るかで苦慮。
3歳世代のトップスプリンターのギャラントアローに注目中。

(京王杯AH)
実力ならミレニアムバイオ
<省略> [全文]

487 ) 一郎太
[2003/09/09(火) 21:58]
>興味津々さん
テレグノシス、ローエングリンの海外遠征はそれぞれ好走と凡走1回ずつというところでしたね。
ちなみにローエンはレース前にオーナーサイドが後藤から天才への騎手交代を要請したとか。
でも伊藤正徳調教師がそれを断り、後藤騎乗での2着。
師弟愛を感じましたね・・・。

488 ) かなや
[2003/09/11(木) 14:16]
競馬予想のレベル低い!

489 ) 一郎太
[2003/09/13(土) 10:34]
<朝日チャレンジカップ>
休養明け2走目で、ある程度前で競馬が出来るエイシンスペンサーを軸。
前走道悪で凡走も巻き返しを期待したいエイシンハリマオー、
開幕週の前残りを期待してヒマラヤンブルー、
穴で本質的には良馬場向きだと思うアンフィ++NG++ン。
馬連流しと軸固定の3連複ボックスで。

490 ) 一郎太
[2003/09/13(土) 10:40]
489備考
「アンフィ++NG++ン」は「あんふぃとりおん」です(笑)。

491 ) 興味津々
[2003/09/13(土) 12:30]
(朝日チャレンジカップ)
輸送も気にならず鞍上が魅力のカンファーベストを軸。
前走の大敗で人気を落としそうなエイシンハリマオー。
近走不振も戦ってきた相手のレベルが違うエイシンスペンサー。
天才の後方待機が吉とでるか凶とでるか楽しみなサンライズシャーク。
馬連流し&軸固定の3連複ボックスにて。

492 ) 興味津々
[2003/09/14(日) 04:54]
(京成杯オータムH)
叩き2走目の上積みと好調だった調教に期待して、関西馬のブレイクタイムを軸に。
中山実績を加味してボールドブライアン、持ち時計が優秀なオースミコスモ、
天才&ミレニアムバイオは押さえ程度に。
馬連流し&軸固定の3連複ボックスで。

(セントウルS)
残暑というよりもまだまだ夏?となれば、牝馬の善戦が今年も見られるはず?
もちろんスプリント界の女王:ビリーヴが信頼の
<省略> [全文]

493 ) 一郎太
[2003/09/14(日) 11:01]
<京王杯AH>
遅れてきた素質馬ウインラディウス(藤澤和厩舎)で2週連続勝春本命。
中山マイル重賞勝ちのあるボールドブライアン(藤澤和厩舎)、
トップハンデも実績は一番のミレニアムバイオ、
開幕週の高速馬場はいいと思うトレジャー(藤澤和厩舎)。
馬連流しと3連複はボックスで(笑)。

<セントウルS>
現在の充実振りとライバルに比べて軽い斤量を評価してテンシノキセキ本命。
実力は認め
<省略> [全文]

494 ) NANA
[2003/09/14(日) 11:31]
京王杯AH、軸はこの距離なら特に問題無いミレニアム。相手に叩き2走目ブレイクタイム後は、8、3、で。15軸の3連複。セントウルS、やっぱりこっちはビリーブを軸に、届くと信じて13番のネイティブ、坂で止まらないことを祈りつつ5番、後は距離に不安はあるけど7番もおさえて。3連複で2番軸に。怖いのは3、9、この2頭が・・・

495 ) NANA
[2003/09/14(日) 16:16]
セントウルS、興味津々さんは3連複、一朗太さんは馬単、それぞれおめでとうございます。結局前2頭は止まりませんでしたね。この夏でテンシノキセキも強くなったという事ですね。止まると思ったんだけどな~。それはそうと、一朗太さんも私と同じ間違いしてましたけど、今は京成杯AHなんですね、京王杯AHじゃなくて。(^_^;)

496 ) 一郎太
[2003/09/14(日) 17:56]
感想
<朝日チャレンジカップ>
新潟記念から中1週の関東馬ということで軽視したカンファーベストに勝たれてしまいました。
このレース過去10年で関東馬の勝利どころか連対すらなかったわけで、やられました。

<京成杯AH>
前でスムーズに流れに乗った馬が上位に入りましたね。
ただ有力馬に物足りなさを感じるレースでもありました

497 ) 一郎太
[2003/09/14(日) 18:19]
496続き(間違って送信ボタンを押してしまった!)
<セントウルS>
テンシノキセキが勝ちましたが、関係者のコメントでからやはり斤量面の恩恵が大きいようです。
本番ではテンシノキセキよりむしろ3,4着馬の方が上位に来るのではないかと思います。

>興味津々さん
京成杯、せっかくのブレイクタイム本命も江田照に残られてしまいましたね。
どんなご心境でしょうか(笑)?

>NANAさん
私が競
<省略> [全文]

498 ) NANA
[2003/09/14(日) 20:02]
ありゃ?ホントだ、すいません一郎太さんm(__)m多分ずっと違ってたんじゃないかな?あと、私も京王杯の頃からやってましたので同じ間違いしてるんですけどね・・・そう言えば皆さんは競馬はどれくらいされてるんです?

499 ) 興味津々
[2003/09/14(日) 20:43]
>一郎太殿
結果論から言えばやっぱり悔しいですね(笑)
天才を切れる精神状態ならば、「江田ちゃ~ん」って印が届いていたかもしれません。
まぁ昨日からの秋競馬で流れが変わると思いきや、土・日の重賞一番人気を
馬券対象外へ葬り去る「ユタカマジック」に翻弄されています。
唯一の救いは天才を軸にしない買い方が、今後も功を奏しそうな気がする事です(爆)

>NANAさん
競馬歴14~15年のまだま
<省略> [全文]

500 ) 一郎太
[2003/09/14(日) 23:36]
>興味津々さん
私は藤沢ブランドに翻弄されてます(苦笑)。
振り返る気にもなりませんが、かなりひどいと思われます。

>NANAさん
私がはじめて馬券を買ったのはメジロパーマーが逃げ切った宝塚記念です。
その年の秋、トウカイテイオーが沈み、レッツゴーターキーンが激走した天皇賞で競馬ファンと化しました。
ですから11年ぐらいですね。
なお私はケチで投資金額が低いので、外したレースの数の割に
<省略> [全文]

501 ) NANA
[2003/09/15(月) 00:34]
皆さん馬券歴は同じくらいなんですね。私もその頃くらいから、自分のお金で馬券を買い始めましたからね。タマモクロス、オグリ辺りの頃かな?その前から見てはいましたけど。
私もあまり金額は投資しませんが、メインレースだけではないので・・・けど、たまにそれなりの配当は取ってはいますので、そんなには‘まだ’負けてはないでしょう。多分・・・

502 ) うー
[2003/09/15(月) 11:06]
みんな競馬負けてるんちゃう?ズレた予想しすぎ!もうちょっと競馬の本質を知らないと・・・。

503 ) 一郎太
[2003/09/15(月) 19:20]
今週の重賞はローズSとセントライト記念です。
ちっとカキコを。

<ローズS>
スティルインラブの3冠制覇なるかが注目される秋華賞戦線ですが、
桜、樫とも痛恨の出遅れで敗れたアドマイヤグルーヴと
無念の骨折だったピースオブワールドの巻き返しに注目したいところです。
買うより見るレースという感じでしょうか?

<セントライト記念>
馬券的にはこちらではないかと思います。
菊花賞よ
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a