競馬ゴールド読者の方居ませんか?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁
02 ) 高瀬川.
[2004/05/18(火) 00:12]
影虎さん、初めまして。
番組表オンリーで予想をしているわけではありませんが、よろしければ、今週のオークスを、お互い番組表的に解釈してカキコしませんか?

03 ) 影虎
[2004/05/18(火) 19:10]
>高瀬川さん
お初です。番組表理論系の方はなかなか居ないので、出会えただけでも光栄です。

>オークス
もう既にダービーに的を絞ってまして、殆ど検証してません。(w
ダンスインザムードで仕方ないかな?単勝2番人気馬は厳しいと思ってますが。

04 ) 高瀬川.
[2004/05/21(金) 21:07]
影虎さん、こんばんは。
僕の方は、ダービーの検証を全くしていません。
来週の頭にでも検証して、またカキコします。

05 ) 影虎
[2004/05/26(水) 20:12]
>日本ダービー
馬連導入以降、連対馬は全て【OPクラス=1着歴】所持。
重賞未勝利馬でOP特別だけを勝っているのは2頭。(ライスシャワー・フサイチコンコルド)

ホオキパウェーブ筆頭に、【OPクラス=未勝利馬】に連対席は用意される事はない!

06 ) 影虎
[2004/05/26(水) 20:21]
【2000M=重賞】
ラジオたんぱ杯
京成杯
弥生賞
毎日杯
皐月賞

現在はこの5レースが設計されている。グレード制導入以降の過去20回、連対馬排出レースは3レース。
ラジオたんぱ杯
弥生賞
皐月賞

現在は存在しないレースを含めても京都4才特別(アグネスフライトの年のみ2000M=京都新聞杯)

毎年、性懲りもなく登場する撃沈馬はだいたい毎日杯・京成杯馬だったりする…。何年、
<省略> [全文]

07 ) 影虎
[2004/05/26(水) 20:36]
【中山2000M=能力検定代表格絶対公式】

上段=弥生賞馬
下段=皐月賞馬

昭和59年
シンボリルドルフ=覇者
シンボリルドルフ=覇者

昭和60年
スダホーク=2着馬
不在

昭和61年
不在
ダイナコスモス

昭和62年
不在
不在

昭和63年
サクラチヨノオー=覇者
ヤエノムテキ

平成元年
不在
ドクタースパート

平成2年
メジロライア
<省略> [全文]

08 ) 影虎
[2004/05/26(水) 20:48]
>キングカメハメハ
世間じゃかなり評判が高い、あるいは取り捨て選択に迷っている…こんな感じか?

番組表理論で予想する者なら、普通なら文句無しで消しでしょう。毎日杯馬なんだし、【東京競馬場=57K定量戦覇者】が、「もう一つ勝ってどうないすんねんっ!」…と、考える。
彼は【皐月賞馬】じゃないんだし…。

09 ) 影虎
[2004/05/26(水) 20:58]
>東京競馬場発行=優先出走権獲得馬
過去8頭が連対。特徴が幾つかあるので書いておきましょう。

1.皐月賞=未出走
2.ダンスインザダーク(弥生賞馬)以外、【OPクラス=2000M戦未勝利】
3.全て【2着席】にて連対(原則、勝てませんよ!と言う事)

裏を返せば、先輩方=全8頭と同じ事をしてここに登場しているのならば、勝つ事は無理でしょう。
「2着席目指してがんばってね♪」てか?

10 ) 高瀬川.
[2004/05/26(水) 22:47]
影虎さん、こんばんは。
おもしろいですね!
さて、注目はコスモですが、
ウィニングチケットとスペシャルウィークが辿った道を通るのでしょうか?
弥生賞馬が皐月で1番人気になりダービーでも1番人気になる。
トップロードとダンスインザダークが得ることのできなかった皐月1番人気の切符。
彼は、それを所持している。
この解釈はどうですか?

11 ) 影虎
[2004/05/27(木) 20:04]
ばんは。結構近いとこ見てらっしゃる。笑

>単勝人気
弥生賞馬が1番人気馬なら外れてませんから。単勝人気順にはこだわりを持って予想してますから。

それと単勝人気の注目点は皐月賞TR。バルクが単勝1番人気なら、ある意味大変なダービーになります。
『皐月賞TR=“単勝2番人気覇者”で、皐月賞=単勝1番人気となり、ダービーでも再び単勝1番人気馬』となるので!

これと同じ条件はグレード
<省略> [全文]

12 ) 影虎
[2004/05/27(木) 20:20]
>『皐月賞TR=“単勝2番人気覇者”で、皐月賞=単勝1番人気となり、ダービーでも再び単勝1番人気馬』
昭和59年
覇者=シンボリルドルフ
(弥生賞=単勝2番人気覇者)

2着=スズマッハ
(単勝20番人気)

平成4年 ※万馬券決着
覇者=ミホノブルボン
(スプリングS=単勝2番人気覇者)

2着=ライスシャワー
(単勝16番人気)

平成10年 ※万馬券決着
覇者=ス
<省略> [全文]

13 ) 影虎
[2004/05/27(木) 20:33]
>コスモバルク
良くも悪くも、今年の競馬は彼を中心に進むと思ってます。
ただし、単勝1番人気馬となれない可能性が高いので勝つとは思ってません。皐月賞に続いて、“再び誰かに打倒されてしまう”と予想してます。
今年、プリンシパルSが距離変更しているので、枠を見る限りピサノクウカイか、ハイアーゲームにやられてしまうのでは?と…。

戦歴で2頭の優劣判定するとピサノ上位。【東京競馬場発行=優先出
<省略> [全文]

14 ) 影虎
[2004/05/27(木) 20:46]
【OPクラス=芝2000M戦1着歴所持馬】
上段=覇者
下段=2着馬

シンボリルドルフ
対象外

対象外
スダホーク

ダイナガリバー
対象外

対象外
対象外

サクラチヨノオー
対象外

対象外
対象外

対象外
メジロライアン

トウカイテイオー
対象外

馬番連勝導入
ミホノブルボン
対象外

ウイニングチケット
ビワハヤヒデ
<省略> [全文]

15 ) 影虎
[2004/05/27(木) 21:02]
>設計変更
ダービーに限らず、レース設計に何らかの変更点が発生すると、初年度の連対馬や単勝1番人気馬は、素直に起用がパターン。

青葉賞
GV昇格初年度=覇者
エアダブリン=2着馬

GU昇格初年度=覇者
マル外・ルゼル=未連対馬

2着馬=プレシャスソング
2着馬=ダンツフレームと同じ5枠配置

プリンシパルS・創設初年度=覇者
ダンスインザダーク=2着馬

プリ
<省略> [全文]

16 ) 影虎
[2004/05/27(木) 21:11]
自分の中でのセオリーは、素直に買え!ですので。爆

京都2才S=距離変更初年度覇者
エイシンチャンプ
(朝日杯で連勝)
ついでに2着馬=ザッツもたんぱ杯で勝ち、2頭仲良く万馬券決着で1着!(両方ゴチに!爆)

京成杯・距離変更初年度=覇者
オースミブライト
(皐月賞=2着馬、テイエム蹴って外れ…泣)

出せばキリが無い。例を出すのも大変ですよ。笑

17 ) 高瀬川.
[2004/05/28(金) 00:36]
影虎さん、こんばんは。
プリンシプルは昨年から距離変更していませんでしたっけ?
僕の勘違いかもしれませんが・・・。

僕が今考えているのは、
(ルドルフ、スペシャルウィーク)
弥生2番人気1着ー皐月1番人気ーダービー1番人気
(メジロライアン、ダンスインザダーク、トップロード)
弥生2番人気1着ー皐月1番人気以外もしくは不出走ーダービー1番人気
(サクラチヨノオー、エイシンチャン
<省略> [全文]

18 ) 高瀬川.
[2004/05/28(金) 00:41]
それから、
アンシストリー、チタニックオー、メイショウボーラーに共通するもの。
まだ答えは出ていませんが、この辺りに何かありそうな気がしています。

19 ) 高瀬川.
[2004/05/28(金) 09:23]
もし、バルクが勝つのであれば5−5。

20 ) 影虎
[2004/05/29(土) 23:24]
>高瀬川さん
ご指摘ありがとう御座います。距離変更は去年からでした。汗

前売り・単勝人気=上位5頭
1コスモバルク
2キングカメハメハ
3ハイアーゲーム
4ダイワメジャー
5ハーツクライ

単勝1番人気公式はやっぱりバルクになる模様。例のアレが炸裂か!?

21 ) 影虎
[2004/05/29(土) 23:30]
>単勝人気=決着公式(過去20回)
1→20
1→2
3→14
4→22
3→6
3→6
3→1
1→2
1→16
1→2
1→4
1→2
7→1
6→3
1→14
2→1
3→1
1→3
1→3
1→3

(記入ミスがないと思うけど…笑)

22 ) 影虎
[2004/05/29(土) 23:40]
ダービーは単純に分けるなら、2パターンに。

A.単勝上位4頭内決着
B.単勝上位4頭vs単勝6番人気馬

☆単勝人気からの注意点
1.単勝5番人気馬は未連対
2.3番人気馬vs4番人気馬の決着はしない

ハーツクライは「さようなら〜♪」のようで(戦歴で既にアウト!だけど…笑)
人気サイドの決着の中では、ハイアーとダイワでは、馬連は成立しないと…。これに手を出しているようでは…。

23 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 01:06]
影虎さん、こんばんは。

1.ミスターシービー、ウィニングチケット
弥生賞1番人気1着、皐月1番人気、ダービー1着。
ダービー2着は、共に皐月2着馬。

2.シンボリルドルフ、スペシャルウィーク
弥生賞2番人気1着、皐月1番人気、ダービー1着。
2着は、共に二桁人気馬。

ところで、サクラチヨノオーは弥生賞2番人気1着で、皐月は2番人気、ダービーは3番人気で勝っています。

<省略> [全文]

24 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 01:17]
実は、競馬ゴールドの存在は以前から知っていたのですが、購入したのは今回が2回目です。
影虎さんは、N澤さんの理論を支持しているのではないですか?
間違っていたらごめんなさい。
結局、N澤さんの言いたいことは上記のようなことではないのでしょうか?
そして、3着に武さんが来る。
だと思うのですが、いかがでしょうか?

25 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 11:11]
影虎さん、おはようございます。
弥生賞2番人気1着のダンスインザダークとトップロードがダービーで2着したとき。
1着はコンコルドとベガなのですが、
問題はその騎手の藤田と武。

1996年NHKファビラスラフィン(藤田)1番人気
1999年NHKエイシンキャメロン(武)1番人気

また、藤田が1番人気したNHK、勝ったのは毎日杯1着のタイキフォーチュン。
同じローテでNHKを制した
<省略> [全文]

26 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 22:03]
影虎さん、ダービーは見なかったことにして、次、安田記念に行きましょう。
また、何かネタを振ってください。
待ってます。

27 ) 影虎
[2004/06/01(火) 19:51]
ダービーは完敗です・・・汗

パドック中継の時に、単勝1番人気がキンカメだったのを見て諦めました。
マイルC=単勝1番人気がダービー単勝1番人気じゃ、まんまタニノギムレット。2着馬にマル外を引っ張って来た奴。
それより2着馬=ハーツクライの方が以外。あんなパターンじゃ来ないのが普通なのに。

今回はいいサンプルになりました。弥生賞馬と皐月賞馬が共倒れですから。タニノギムレットとある意味
<省略> [全文]

28 ) 高瀬川.
[2004/06/02(水) 02:42]
影虎さん、こんばんは。
さて、安田記念ですが。
デュランダルが回避しましたね。
僕としては出てきて欲しかった。
前年マイルCS勝馬不在の安田記念は難しいです。
何かネタありますか?
テレグノシスにリーチがかかっているような気はしますが。

29 ) 影虎
[2004/06/16(水) 17:45]
書き込みテスト

30 ) 影虎
[2004/06/16(水) 17:46]
やっと書けた。笑

安田記念ネタから何故か書き込み出来なかった。?
また書きますよ。

31 ) 影虎
[2004/07/18(日) 00:30]
ここ、復活してたのですね(笑)
無くならなくてよかった。また細々とやりますか

32 ) 影虎
[2004/07/18(日) 00:34]
<この投稿は管理人の承認後に表示されます>
↑何これは???

01 ) 影虎
[2004/05/12(水) 21:31]
月刊誌・競馬ゴールドの読者の方で、番組表理論で予想をいている方は居ませんか?同じ予想法の者同士でないと話が合わないし、色々と意見交換など出来ればなと思ってます。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a