競馬の予想方法を語ってください。
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
275 ) 高瀬川.
[2004/05/29(土) 12:28]
師匠さん、こんにちは。
ダービーのレーシングプログラムを見ましたか?
ミスターシービーが写ってるんですけど、あいつ、馬番12番だったんですね。
もぅー、バルクの軸を決めていたのに。
紛らわしい!
気になって気になって仕方がない。
師匠さん、カメハメハどうですか?

276 ) NANA
[2004/05/29(土) 14:41]
すみません、ちょっと乱入?させて下さいね。
高瀬川さん、確かに彼は12番でしたが、当時、単枠指定の5枠ですよ。(確か・・・)
ちなみに当時、2着が皐月賞2着のメジロ、NHK杯を勝ったカツラギエースは惨敗だっけ?
んで、シービーの勝ったダービーは第50回。今年はJRA発足50周年。
そう考えると枠の1-5?それとも皐月賞1,2着?
すみません、小学生の頃の記憶でレスしてますので、間違ってるかもしれませんけど・・・

<省略> [全文]

277 ) 高瀬川.
[2004/05/29(土) 21:22]
NANAさん、こんばんは。
確かに、NANAさんの言うとおりです。
当時のエイトで見るとそうなっています。
5枠のミスターシービー。
コスモバルクはイニシャルがCB。
そして、5枠にいますね。
ありがとうございます。
これからも乱入してください。

278 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/05/30(日) 06:55]
オハヨウゴザイマース!少々テンション高めです。
東京優駿、滅茶苦茶難解で、何度も展開を考えてはいるのですが、その度に答えが違うのです。
展開はマイネルマクロスになる事は必至でしょうが、大逃げを打つのかどうかです。
コスモバルクのマークはダイワメジャーになるでしょう。キングカメハメハはコスモバルクをマーク。
気になっているのはマイネルデュプレです。皐月賞は大敗でしたが末脚は鋭いです。
軸は
<省略> [全文]

279 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 11:17]
おはようございます。
9番コスモバルク軸に12番カメハメハ、10番フォーカル。
3着候補は、6,8,13,16。
今日はこんな感じで・・・。

280 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 11:39]
おっと、忘れておりました。
買い方は、馬連、馬単、3連複。
8番絡みの馬連、ワイドも。

281 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/05/30(日) 13:41]
いやー、困ったもんです。
軸はバルク以外に考えていないのですが、相手が僅差過ぎて。
絶対バルクで、単勝で行きます。

282 ) 高瀬川.
[2004/05/30(日) 17:28]
ふと気が付いたことを。
カメハメハはカブラヤオーでした。
カブラヤオーは12番でダービーを勝ったのでした。
とほっほっほっ・・・。
今日も足取りが重い。

283 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/05/31(月) 16:17]
高瀬川さん・オグリさん、こんにちは。
コスモバルク、負けてしまいました。コレが競馬なんだと感じるレースでした。
私の持論で申し訳ないですが、ゴールが何処にあるのか知って居る馬は強い!です。
GIに出てくる馬はどれもお利口さんですが、その中でも特にお利口さんは競馬が上手です。
今更なんですが、キングカメハメハを振り返ると、その凄さを改めて感じます。
2年前に、競馬関係者の方との面談で「馬は前
<省略> [全文]

284 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/05/31(月) 16:18]
東京優駿を次に考えての鞍上(安藤勝巳騎手)の好騎乗はまさに往年のプロスト(F1ドライバー)を思い出させます。
次を考えての頭脳的なプレーは、今回の大きな伏線となりました。
私が軸に選んだコスモバルクもお利口さんなんですが、闘争心の固まりの様です。
今後、この問題点は解消されていくでしょうが・・・・・。
厩舎の方針の【心身ともに強く】が悪い方に出たとも思えます。
鞍上の五十嵐冬樹騎手が最終コ
<省略> [全文]

285 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/05/31(月) 16:19]
私の競馬予想も同じ事が言えます。
大概、リズムを狂わすのは、自分を見失って居る時です。
負けが続いて、無理に高額配当を狙っている時など、的中した事がありせん。
そんな時ほど自分の予想に自信が持てずに、その他の情報に左右されてしまいます。
最近、負けている分を取り戻そうと思う気持ちがなくなりました。
自分の分析を信じる、そんな原点に立ち戻る事が出来て、ようやく本来の予想が出来るようになりま
<省略> [全文]

286 ) 高瀬川.
[2004/06/02(水) 02:37]
師匠さんが2週連続外すのは意外ですね。
僕の方は慣れていますが・・・。
今週、いい馬いますか?
デュランダルが回避して混戦模様ですが。

287 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/03(木) 21:56]
情報?予想?
6月5日(土) 中京
1R    馬連    単勝1,2,3,5番人気馬のBOX     
3R    馬単    単勝1番人気馬から単勝3,4,5,7,8番人気馬            
6R    馬単    単勝1番人気馬から単勝2,3,4,5番人気馬                   
8R    3連複   単勝1番人気馬から単勝4,5,6,8番人気馬のBOX 
<省略> [全文]

288 ) てつや.
[2004/06/04(金) 23:33]
こんばんわ
いつもお世話になります、小金を稼げる程度に競馬をやってみたいのですが
やり方がわかりません。
どうぞご指南のほどよろしくお願いします。

289 ) 高瀬川.
[2004/06/05(土) 00:22]
あれぇー!てつやさん、こんばんは。
何か懐かしいですね。
ところで、先日、蛍を見てきました。
丁度「2」の付く日で、辺りは真っ暗な中。
灯りも人影もなく、静かな夜でした。
淡い光がゆらゆらと・・・。
と、そんな話ではなく、競馬ですね。
基本的には、師匠さんの買い目をそのまま買うのが無難かと。
僕の方は、いつも一発狙いなもんで。
今回は、10番メイショウボーラーが7番人気であれば単勝。
<
<省略> [全文]

290 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/05(土) 05:58]
よくわかりませんが さんおはようございます。
コレは人気馬がやってくる集計の集大成でしょうか?
興味深く見させて頂きます。

てつやさん、お久し振りです。
競馬のこと、どれぐらいご存じなのでしょうか?
まずは、初心者の設定で、レクチャーしていきますね。
今週、暇が有るなら、土曜日なら午後からKBS京都、日曜日も午後からKBS京都、15:00からは関西テレビで競馬中継が有りますので、一度ごらんく
<省略> [全文]

291 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/05(土) 05:58]
高瀬川さん、おはようございます。
最近、体調も良くなり、調子良さそうってかんじです。
今週は東のトレセンで3日間過ごしてきました。
馬が多すぎて、名前つけていないし、新聞記者さんに解説して貰って見てきました。
良い勉強になりました。
本日のユニコーンですが、13番パーソナルラッシュが気になっています。
複勝で1.5以上なら購入しようと思っています。
安手記念は明日にでも書かせて頂きます。<
<省略> [全文]

292 ) 高瀬川.
[2004/06/05(土) 06:42]
おはようございます。
(291訂正)
安手記念× 安田記念○

すいません。朝から暇なもので。

293 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/05(土) 10:40]
おはようございます。師匠様。

6月5日(土) 中京
1R馬連 単勝1,2,3,5番人気馬のBOX    

5,4,7,8のBOX 結果 馬連 5-7  1230円

 結果的には最終オッズではあたりですが、オッズの取得時点で
買い目が変わるという難点があります。結局、私の場合10:03時点
のオッズを見て買いましたので外れました。IPATでは締め切り時間が
発走時間より2分はやい
<省略> [全文]

294 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/05(土) 11:38]
6月5日(土) 中京
3R    馬単    単勝1番人気馬から単勝3,4,5,7,8番人気馬

最終オッズによる結果  3-14,7,6,12,13  16-3ではずれ
このレースの場合、オッズの確認は11:05、それでも取得後オッズが動いて
います。 

295 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/05(土) 13:20]
6月5日(土) 中京
6R 馬単 単勝1番人気馬から単勝2,3,4,5番人気
結果  はずれ

296 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/05(土) 14:15]
6月5日(土) 中京
8R 3連複   単勝1番人気馬から単勝4,5,6,8番人気馬のBOX

結果  15-2,10,18,9の3連複BOX  6点  2-15-18 4910円 当たり

今回は、人気が割れていましたが、4番陰気と5番人気が入れ替わった
程度で変化はなし。              

297 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/05(土) 15:53]
10R   複勝    単勝1番人気馬  
当たり 110円
11R   馬連    単勝2番人気馬から単勝5,6,7,8,9番人気馬
外れ

298 ) 高瀬川.
[2004/06/05(土) 19:21]
「よくわかりませんが」さん、こんばんは。
本日の結果を興味深く拝見させていただきました。
おもしろいですね。
僕は、単なるガセネタだと思っていました。
失礼しました。
お詫び申し上げます。
そして、これからもカキコをよろしくお願いします。

さて、10番メイショウは7番人気ではないみたいですね。
と云うことは、自動的に7番が勝つ安田記念です。
10番か7番なのです。
もう少し考え
<省略> [全文]

299 ) 高瀬川.
[2004/06/05(土) 19:29]
師匠さん、パーソナルラッシュ来ましたね。
おめでとうございます。
相変わらず、コンスタントに取ってるし。
やっぱり、あれですか?
早起きの効果ですか?
僕も早起きしてるんですけど。
土日だけですが。

それと、師匠さん、相談なんですが。
庶民向けの馬券を考えて欲しいのです。
ここを覗く多くの人たちは、殆どが僕同様一攫千金を目指す庶民なのだと思います。
ですから、日曜の早め、で
<省略> [全文]

300 ) 高瀬川.
[2004/06/05(土) 19:37]
安田記念への道 「18番ゲートの謎」

昨年の高松宮記念
18番サニングデール(2番人気)2着。

昨年の安田記念
18番テレグノシス(2番人気)2着枠

昨年のマイルCS
18番ファインモーション(2番人気)2着

今年、高松宮記念で、昨年18番ゲート2番人気だったサニングデールは勝っちゃいました。
はたして、テレグノシスは?

301 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/05(土) 20:09]
よくわかりませんが さん、高瀬川さん、ご苦労様です。
よく解りませんがさんの予想の結果分析、今日の分は完了しました。
私も手元に参考書を引っ張り出して、にらめっこしました。
何処のオッズで買うかで、結果が変わってしまうのが難点ですね。
取り込めるものは総て吸収のFUJIDAQ精神で、オッズ買い目理論の分析と使い方を研究したいですね。
明日も情報提供、宜しくお願いします。

高瀬川さん、今日
<省略> [全文]

302 ) てつや.
[2004/06/05(土) 21:47]
こんばんわ
競馬はわかるようでわかりません(爆) 取りあえずは地方と中央があって
関西では地方は園田と姫路、中央は京都、お馬さんの名前は9文字以内
お馬さんのスタートラインはゲートでお馬さんの入ってるゲートをいくつかひっくるめて
枠という。ファンファーレは競走のレベルによって違う、馬券には単式、複式、
単勝、複勝、馬番、枠番とあってそれぞれの組み合わせで倍率が変わる。
これくらいしか競
<省略> [全文]

303 ) てつや.
[2004/06/05(土) 21:50]
ちなみに私はそれほど高額配当は望んでいません、Tに行く資金か、中古の
自動車部品を買えるくらいの配当プラスαくらいでいいのですが・・・・
それって、かなり贅沢?

304 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/05(土) 23:22]
師匠様.高瀬川さんこんばんは。
偶然なのかわかりませんが、今日はプラスでした。
明日も2匹目のどじょうがいるかどうか。
この予想方法は、競馬にはバイオリズムがあるということで、
考え出されたそうです。明日は仕事ですので、オッズの取得
については、競馬ブックの単勝人気順を利用しようかなとも思ってます。

6月6日(日) 中京
  式別          買 い 目           
<省略> [全文]

305 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 08:09]
安田記念への道
どうも気になる。
テレグノシス。

ダービー卿
2003年 1着 ダンツジャッジ 7番人気
2004年 1着 マイネルモルゲン  7番人気
2年連続7番人気が1着

マイラーズC
2003年 2番人気ジョッキー 本田
2004年 1着 本田ジョッキー
前年2番人気ジョッキーが1着

京王杯
2003年 2番人気馬番7番
2004年 1着 馬番7番
前年2番
<省略> [全文]

306 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 08:13]
そう言えば、
今年の古馬路線に共通することは。

フェブラリーを勝ったアドマイヤドンは昨年2番人気だった。
高松宮を勝ったサニングデールも昨年2番人気だった。
天皇賞春には昨年2番人気だったツルマルボーイは出走しなかったが、その代わりツルマルボーイに乗っていた2番人気ジョッキーの横山が今年は勝った。

307 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 08:20]
よーく考えよー、お金は大事だよー、うーん?
テレグノシス陣営は良馬場前提とコメント。
しかし、京王杯を見る限りやや重でもあの切れ味。

と、ここで急に閃いたのが、今年の府中1600G1の共通項。
フェブラリー 安勝vs馬番1番
NHK     安勝vs馬番1番
で、安勝は今回ツルマルボーイ。
馬番1番はファイン。
これは来そうじゃ。
ツルマルは何故か58キロG1でよく来る。 <省略> [全文]

308 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 08:23]
おーい、師匠さーん!
何かヒントをカキコしてください!

309 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/06(日) 11:46]
午前の予想を終わって見ると、お呼びが掛かっているではないですか?
参上が遅れて申し訳ないです。
私は、ツルマル君からの馬券に偏っています。
今の東京のグリーンベルトは縦長の隊列を余儀なくされるでしょう。
内を突いて上がるには邪魔が多すぎる。
直線にでてから馬場の良いところが広がって来るので、そこで外に出して鬼脚で上がれる馬が有利。
鞍上はFUJIDAQでは「マジシャン」と呼んでいる安藤勝巳騎
<省略> [全文]

310 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 14:41]
9番軸
1番、2番、5番、6番、14番へ。
14番から1番、2番へ。
この辺で軽く!

311 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/06(日) 16:16]
安田記念が終わりました。
これ程に気持ちの良い勝ち方は有りませんね。多分、一生忘れられないレースになると思います。
複勝専門としては、ツルマル君だけの複勝で勝負でした。
会員様にも同じ買い目を伝達しました。
我がスタッフは納得いかない様子でしたが、思ったら譲らない性格ですから、譲れませんでした。
高瀬川さんも的中でしたね。揃って的中は珍しいですよね?

>てつやさん
この掲示板で競
<省略> [全文]

312 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 16:43]
師匠さん、相変わらず手堅く取ってますね。

影虎さーん、見てますか?あっちこっちにカキコするのは面倒なのでこちらに書きます。
番組表的な話もしたいので。
今回、まず思ったのは、今年の安田記念は1993年の再現をするのでは?と云うこと。
昨年、国際化されて初めて外国馬が出走しませんでした。
また、前哨戦の京王杯にも外国馬は出走していなかったのです。
まず、テレグノシスはそこを勝った。<
<省略> [全文]

313 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 16:54]
次に、デュランダルが回避したこと。
デュランダルは、昨年57キロG1のみで賞金加算されています。
つまり、今回の安田記念はそれを排除した。
同時に、高松宮記念組もすべて排除した。
それは、安田記念は58キロ斤量で行われるからです。
58キロ斤量を守るため。
そして、高松宮の決着と同じことを58キロで行った。

サニングデール 57キロ阪急杯(1着)のみで賞金加算。
デュランダル 
<省略> [全文]

314 ) 高瀬川.
[2004/06/06(日) 16:57]
しかし、あれやこれやと考えすぎて買い目が増えてしまったのです。
うーん?
安勝の流れがねー。

315 ) てつや.
[2004/06/07(月) 14:45]
昨日の安田記念、何気に枠連の5-7買ったら当たりました。
連勝って順番がひっくり返ってもいいんですか?

316 ) 高瀬川.
[2004/06/08(火) 00:00]
てつやさん、こんばんは。
当たったんですね。
良かったですね。

「枠連」「馬連」は、共に1.2着を問いません。
1.2着を問うのは「馬単」です。

あと、「単勝」というのは、1着馬を当てる。
「複勝」は、選んだ馬が3着までに来れば当たり。
「ワイド」は、「馬連」が1.2着の関係なのに対し、1.3着及び2.3着の関係でも当たり。
当然1.2着の関係でもいいのですが。
「3連複
<省略> [全文]

317 ) 高瀬川.
[2004/06/08(火) 00:06]
「よく分かりませんが」さん。
そろそろ種明かしをしてください。

師匠さん。
宝塚までG1がお休みになりますが、いかがお過ごしですか?
僕は、何となく気が抜けて・・・。
祭りの後の寂しさ。
宵山を後にして、とぼとぼ帰る夜道。
はぁー。
エプソムCでは盛り上がりに・・・。

318 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/08(火) 10:54]
高瀬川さん,師匠様.こんにちは。先週よりひいている風邪がまだ治らなくて
苦しんでいます。
先週の結果は、中京ではプラスでしたが、予想を出していない東京が大外れで
東西合わせてとんとんという結果でした。偶然がたくさん起こるとなると必然と
いうことになりますが、私もこの種は知りません。たまたま送られてきた
ダイレクトメールを読んで、面白そうでしたから買ったのですが・・。今後は買い目
は書き込
<省略> [全文]

319 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/08(火) 11:49]
ちなみに、買った本には2004年1月から12月までの買い目が乗っています。

320 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/08(火) 13:23]
訂正  乗っています → 載っています

321 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/10(木) 20:06]
高瀬川さん、よくわかりませんが・・さん、こんばんわ。
バイオリズムの研究に時間を費やしてしまい、ご無沙汰しました。
バイオリズムの根底は「出現率」と言われるものですよね。
例えば、単勝1番人気は12レース有れば、少なくと3回くらいは1着になると仮定してレースを見ると、そんな感じで来ている様子。
もし、6回連続で来なければ、7回目は来る確立が非常に高いと思われる。
コレを、人気毎に解剖すると、各
<省略> [全文]

322 ) FUJIDAQ(師匠)
[2004/06/10(木) 20:07]
実際に馬券を購入するには、まだまだサンプルが少ないのですが、今の感じでは1年間の収支がスカイライン1台が買えそうな試算です(そんな、美味い話は無いと思って躊躇しています)。
自分で見つけたので、胡散臭い事はないと思いますが・・・・他人が聞くと充分に胡散臭い。
8月頃には実戦投入の予定です。
しかし、これだけの労力費やしているんやから、ものになって欲しいものです。
今週はエプソムカップを中心に
<省略> [全文]

323 ) よくわかりませんが・・
[2004/06/10(木) 22:15]
こんばんは!FUJIDAQ(師匠)様
さすがですね!やはりコンピューターのプロですね!
解明に近づかれましたか!
本には、このバイオリズム(2000項目以上の条件ごとの)は一定で、
ある一定の周期で回っているらしい。毎年同じであると。不変。
なぜなら、あれだけの条件も走る馬も何もかも違う条件があるにもかかわらず、
1年間の単勝1番人気の勝率は30%台に収束していく。
この普遍性、ここに法則性
<省略> [全文]

324 ) 高瀬川.
[2004/06/11(金) 06:00]
もう何年も前になりますが、競馬を始めた頃のこと。
後楽園ウィンズで予想を売っていた、伝説の馬券士がいたのですが、僕は週末ともなれば、その馬券士の話を聞きに東京まで通ったものです。
で、その人が言うには、「闇雲に万馬券を追いかけても仕方がない。万馬券には発生のリズムとメカニズムがある。枠連と馬連の配当の逆転に注目すればおもしろいことが分かるよ」
確かに、出現率と云うのはあります。
不思議です
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a