2003年、今週の重賞レース情報と予想
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
604 ) NANA
[2003/11/02(日) 17:55]
シンボリクリスエス、2連覇達成!けど馬券は・・・(-.-;)私はシンボリ軸なのに・・・
逃げる逃げる、落ちる落ちる、といった逃げ馬2頭でしたね(笑)それにしても、アグネスは負けすぎ!17着とは・・・今日も的中者なしですかね?まささんが、ツルマルから全馬に流してれば当たりなんですけど、どうだったんでしょう?
一郎太さん、どっちもダメでしたね(笑)

605 ) まさ
[2003/11/02(日) 19:13]
はぁツルマルの2着流しでとりましたが500円しかもってなかった・・・結果大負けです。しかし東京は改装してからレースの質がガラッとかわったね!去年までの東京ならシンボリは即ギリやったのに!

606 ) 一郎太
[2003/11/04(火) 00:12]
>NANAさん
↑で書いた「勝負」というのは「シンボリクリスエスの取捨」の意味でしたので、
それに関してはあなたの勝ちということで・・・。

2頭に逃げについてはゴーステディが逃げにかかるのは仕方ないにしても、
ローエングリンについては複雑ですね。
私はローエンは馬の血統からしてとマイラーだとは思わないので、レースがしやすいからといってマイル戦で安易に逃がすのではなく、
控える競馬を覚え
<省略> [全文]

607 ) 一郎太
[2003/11/04(火) 22:07]
今週の注目馬を。

<アルゼンチン共和国杯>
条件馬や条件上がりの馬が活躍する例が多いレースというところでしょうか。
後藤→横山典となるシャドウビンテージはハンデ52キロも好材料。
シャドウに僅差のレースを続けているマイネルエスケープも引けをとらないか。
あとコスモレジスタ、エリモシャルマンは準オープンで凡走後なので人気薄になりそうか?

<ファンタジーS>
キャリア豊富なで堅実な
<省略> [全文]

608 ) まさ
[2003/11/08(土) 12:35]
今日もがんばりまっ! 京都10R間隔あけて力だすバンブーアトラス産のスズノミヤビオー!あるていど前に行けば!

609 ) まさ
[2003/11/08(土) 16:03]
今から最終タイリーブスからながすわ!有り金勝負!

610 ) まさ
[2003/11/08(土) 17:37]
なんとかひっかけた!8 2やったらやったら本線バリバリやのに・・・

611 ) 一郎太
[2003/11/08(土) 22:22]
明日は衆議院議員選挙です。
皆さんはいつも投票してますかあ?

<アルゼンチン共和国杯>
52キロの軽ハンデに鞍上ノリに期待してシャドウビンテージが軸。
九十九里特別惜敗により菊を断念した無念を晴らしたいところ。
相手は目黒記念5着で叩き2走目のコスモレジスタ、
遅咲きのジェネラス産駒で東京2戦2勝のダンツランニング、
ちょっと人気が落ちすぎのGⅡ3勝馬のホットシークレット、
エリモブラ
<省略> [全文]

612 ) NANA
[2003/11/09(日) 11:22]
まずは、まささん、昨日の最終おめでとうございます。万券が引っ掛かって良かったじゃないですか。
さて、まずアルゼンチン共和国杯から。ここは1点でいきます。東京2戦2勝のダンツ、セン馬になって2走目ハッピールックの変わり身に期待して1-8の馬連で。
ファンタジーSは、3連複で。まず、お母さんにはお世話になりました、6番フィーユドゥレーヴと1番を軸に、2番5番を付けて。

613 ) 興味津々
[2003/11/09(日) 12:29]
(アルゼンチン共和国杯)
前走でTDシチー・Hミラクルに際どく迫る3着は地力の証明でダンツランニングを軸。
馬の勢いと鞍上の魅力からナチュラルライン。
軽量ハンデが不気味なシャドウビンテージ。
渋い馬場なら面白そうなエリモシャルマン。調教絶好調のチョウカイリョウガ。
馬連流しにて。

(ファンタジーS)
本番(阪神JF)の出走確定への勝負駆けとなるスイープトウショウが軸。
調教・
<省略> [全文]

614 ) まさ
[2003/11/09(日) 13:48]
さぁがんばろかい! アルゼンチン ここは条件あう馬がいっぱい! シャドウビンテージからナチュナルナイン メジロ アクティブダンツまで 福島メイン超自信のシルキーラグーンからザブレス ボルチモア ファンタジー コンコルディアからスイープ フィーユドゥ サンゴノ コスモ

615 ) NANA
[2003/11/09(日) 17:04]
興味津々さん、まささん、おめでとうございます。
アルゼンチンはハンデ戦らしいゴール前でしたね。4~5頭並んでて、前でレースしてたアクティブが残る形でしたが、後ろからも来てたんですよ、ハッピーも・・・(ToT)
京都はちょっとツルマルが前が塞がり出れないという不利はあったものの、スイープの追い出してからの足は良かったのではないでしょうか。
・・・来週がんばろ~

616 ) 一郎太
[2003/11/09(日) 18:43]
感想
<アルゼンチン共和国杯>
アクティブバイオ。
春先、ダイタクバートラムより末脚が劣るというのにさらに後方でレースをするというのに合点がいきませんでしたが、
今日のレースを見るとやはり「しぶとさ」を生かすレースの方が合っているんだろうなと思いました。
「春もこういうレースをしてよ」と嘆く私(苦笑)。

<ファンタジーS>
スイープトウショウ強かったですが、
1ハロンの距離延長、
<省略> [全文]

617 ) NANA
[2003/11/11(火) 17:56]
今週のエリザベス女王杯について一言。
古馬と3歳3冠馬の初顔合わせ。スティルは古馬に通用するでしょうか?といった所が注目点ですかね。
ちょっと中間アクシデントはあったもののレディパステルと、そろそろG1を取らせてあげたいローズバド、この古馬2頭を私は応援したいですね。
確かに次のマイルに興味は行きそうですが、結構登録だけの馬もいるみたいですし・・・とりあえず目の前のレースから頑張りましょう!

618 ) まさ
[2003/11/13(木) 13:25]
エリザベスはおもしろくなさそう・・・できれば超スローペースでトラックバイアスが内有利で人気の馬がかわいがってくれて馬体重絞れてダイヤモンドビコー・・・ うーん・・・・・・

619 ) 一郎太
[2003/11/14(金) 20:24]
京王杯2歳Sと言えば外国産馬と少頭数というイメージでしょうか・・・。
翌週に東スポ杯2歳Sがあるということから面子が分散され、番組編成に問題ありと思っちょります。

<京王杯2歳S>
中1週続きは不安だが、マキャヴェリアン産駒が「王」になるところを期待して外国産馬フサイチホクトセイが軸。
相手は同じく外国産馬で2戦とも1400を走っているアポインテッドデイ、
同じく外国産馬で(苦笑)2戦とも圧勝の
<省略> [全文]

620 ) まさ
[2003/11/15(土) 10:09]
明日は早起きして特別指定席に突撃します!

621 ) 興味津々
[2003/11/15(土) 13:48]
(京王杯2歳S)
いままでの戦績はさておき、ここは強い関西馬で。
不気味さ漂う江田ちゃんのカイシュウマックス、
長い直線が味方しそうなメイショウアズーロ、
実績格上で展開苦のなさそうな天才騎乗のコスモサンビーム、
新馬戦圧勝もまだまだ奥が深そうな山内ブランドのダンツアイリッシュ。
ちょっと弱気の馬連ボックスです。

622 ) NANA
[2003/11/16(日) 01:26]
女王杯、軸はやっぱりバドですね、私は!
昨年と違って(昨年は知りませんね)今年は結構自信あったりします。
相手は、彼女の前に来るならパステルか、スティル。逆に後なら、アナマリー!
とりあえず、馬連で・・・

623 ) 興味津々
[2003/11/16(日) 02:24]
(エリザベス女王杯)
久しぶりに迷っています(笑)
銀メダル地獄の横典の意地に賭けたいローズバドと
今回はプレッシャーの無い状態で競馬が出来る幸&スティルインラブが中心。
馬体重が増えながらの好走に成長が見えるアンカツのヤマカツリリー。
大物食いの一発屋の後入れ好枠が怖いオースミハルカ。
秋華賞除外の鬱憤晴らしの平場戦快勝が穴馬的なヘヴンリーロマンス。
2頭軸の3連複流し&馬連ボックス
<省略> [全文]

624 ) 一郎太
[2003/11/16(日) 08:04]
<エリザベス女王杯>
何と言っても3冠牝馬で自在性のある脚質のため安定したレースが出来るスティルインラブが本命。
昨年は不振続きでその打破のため採った策「とにかく後方待機をする」が裏目に出たが、今年はスマイルトゥモロー、ヤマカツリリーらがいることからレースがしやすいだろうローズバドが対抗。
鞍上と血統ゆえに人気先行の感じだが、上がりの速くなる外回りコースの方が向いていると思えるアドマイヤグル
<省略> [全文]

625 ) 一郎太
[2003/11/17(月) 21:49]
さて今度はマイルチャンピオンシップです。
今回は私の期待馬と消したい馬を挙げてみます。

テレグノシス(期待馬)
海外遠征明けということで体調面が気がかりですが・・・。
春の安田記念は大外枠が災いした結果だったと思うし、人気も落ちてそうだから狙い目かと。
サイドワインダー(期待馬)
京都5勝のコース巧者であり、過去2年2着したエイシンプレストンを出さずにこの馬にかける北橋&福永コンビ
<省略> [全文]

626 ) まさ
[2003/11/21(金) 18:19]
先週のエリザベスはやられました!明らかに外伸びの馬場になっていたのでローズバドとアドマイヤを相当買っていたのでローズが内にいれたときにはガッカリでした!結果タイガーテイルの複勝だけとりました!マイルCSの予想はまた明日!ではでは

627 ) 一郎太
[2003/11/21(金) 20:49]
東スポ杯、出走頭数16頭のうち関西馬はやや少な目の3頭。
しかしながらその3頭が1~3番人気を占めそうで(オッズは明日にならないとわかりませんが)、”少数精鋭”の関西勢といったところでしょうか。

<東京スポーツ杯2歳S>
近藤&橋田コンビが鞍上天才で同レース3勝目を狙うアドマイヤビッグが本命。
札幌2歳Sで人気を裏切ったものの、広い府中コースの方が持ち味を生かせるだろキョウワスプレンダが対抗。 <省略> [全文]

628 ) NANA
[2003/11/22(土) 23:59]
マイルCS、おもいっきり迷います。これといって抜けてる馬もいないですしねぇ。
とりあえず人気してますが、京都5勝のサイドワインダー。マイル7勝のミレニアム。これを馬連。ここが軸ですかね。
相手は、エイシン、デュランダル、マグナーテン、これに軸の2頭からの馬連で。
明日は競馬場に久しぶりに行ってきます。

629 ) 興味津々
[2003/11/23(日) 01:29]
(マイルCS)
屈腱炎という致命傷からのカムバックからの大目標がこのレース。
思い入れを含めミレニアムバイオを絶対軸にしたい。
ケタ違いの末脚が怖いスプリント王のデュランダル、
京都巧者で追い切り超抜のサイドワインダー、
前走プラス30キロが絞れていれば鞍上アンカツが怖いエイシンチャンプ、
堅実な成績と持ち時計から穴気配が漂う常石&オースミコスモ。
馬単1着流し&軸固定の3連複で勝負。

630 ) 一郎太
[2003/11/23(日) 03:09]
枠順、展開を考えると複雑なレース前です。
<マイルCS>
はっきり言って思い入れはなく苦い想いばかりしている馬だが(苦笑)、
他の差し馬が後方一気タイプが多い中で中段からレースが出来るミレニアムバイオを筆頭評価。
安田記念は仮柵を外したグリーンベルトを走れない不運に泣いたが、マイル戦では実力上位で、
昨年僅差の4着になっていることから右回りも問題が無いと思うテレグノシスが2番手評価。
京都
<省略> [全文]

631 ) 一郎太
[2003/11/23(日) 17:48]
レースが終わって・・・。
<東京スポーツ杯2歳S>
アドマイヤビッグ勝利も骨折判明(全治3ヶ月)。
東スポ杯を勝ったアドマイヤの馬としてはコジーン、マックスに続く故障。
関係者は「またか!」と思っていることでしょうね。

<マイルCS>
返し馬で騎手を振り落とし、ゲート入りを嫌うミレニアムバイオを見て「しめしめ」と思っていたが、
よく考えてみたら「俺買ってるやん!」というお粗末さに、 <省略> [全文]

632 ) 興味津々
[2003/11/23(日) 20:22]
やばいです・・・軍資金が有馬まで持ちそうにないよ。
ボーナス前にJCD&JCとは・・・一発狙うか・・・(笑)

633 ) NANA
[2003/11/23(日) 22:20]
まず始めに・・・スイマセン、マイル取りました、馬連ですが。
パドック見てたら一番良かったんですよ、デュランダル。で、迷いました。マイルは実績無いし・・・で、〆切3分前に腹くくって・・・
凄かった。まさか届くとは・・・ファインも、大した事は無かったのですが、1番人気という事で押さえました。
馬が見れて良かった~と改めて思いました。ただ、これからパドック見る機会が無いと思うと・・・辛い・・・

634 ) 一郎太
[2003/11/24(月) 02:33]
ひとこと。
最近、レース前の予想カキコに基づかない「的中発表」が増えてきましたが、
このスレが基本的には「予想スレ」である以上、個人的にはあまりいい気がしません。
「書くな」とは言いませんが、スレの趣も考慮していただければ幸いです。
「当たった」と書きたいのは情緒的に理解できますけどね・・・。

635 ) まさ
[2003/11/24(月) 10:54]
しかしあんなレースしたらアカンわ!だれも仕掛けんと直線だけのけいばやもんなー・・・あんなんマイルのレースちゃうやん!ってそうなることを予想せなあかんねんけど・・・ ただ今の若い騎手は先行して差されるより追い込んでとどかずのほうがいいとおもっとる!武君が言うとうり競馬は先行! まぁ文句ばっかりになったけどせめてG1くらいは気合いの入ったレースしてくれ!

636 ) まさ
[2003/11/24(月) 11:05]
そういえば・・・僕はパドックはまったく見ない派なんですがエリザベスのあった日何レースかわすれたけど一番人気の馬が明らかに歩様がおかしかったギッタンバッコン ち○ば でした みごとにとびました!やっぱりパドックは見なアカンと思いました。

637 ) NANA
[2003/11/24(月) 12:59]
怒られちゃった・・・私ですね。スミマセン、以後気を付けますm(__)m

638 ) 一郎太
[2003/11/24(月) 14:36]
>NANAさん
いえいえ、お気になさらずに。
さらにですが。

掲示板である以上自分の予想を他の人も読んでいるわけですから、
予想がレース後覆るというのは本人にとっては事実でも読んだ方にしてみれば評価し辛いと思いますね。
私としてスレの趣は「レース前という結果のわからない状況でハズレ予想を書くかもしれないというリスクを冒して自分なりの予想を書くこと」にあると考えています。
またレース後に
<省略> [全文]

639 ) 一郎太
[2003/11/24(月) 14:55]
懲りずに注目馬を。
<ジャパンカップ>
前回散々ケチをつけたシンボリクリスエスです(笑)。
去年負けたレースなだけにここ勝負でしょうな。

<ジャパンカップダート>
普通にアドマイヤドン対サイレントディールでしょうな。

<京阪杯>
実はこのレースが一番面白いのではないかと思います。
平坦京都で評価を見直したいサンライズシャークあたりで。

640 ) 興味津々
[2003/11/24(月) 21:29]
今週は力が入ってます。イレこまない程度に気合いを入れますよ。

(ジャパンカップ)
シンボリクリスエスは別格。狙いは外国馬と思ってます。

(ジャパンカップダート)
アドマイヤドンには一目置くも、国際レースなのにマル地が気になってます。

(京阪杯)
今の勢いならテンザンセイザでしょうが、
ダンツジャッジとキングフィデリアあたりに触手が伸びそうです。

641 ) 一郎太
[2003/11/25(火) 01:14]
>興味津々さん
海外競馬音痴の私にはかなり辛いレースがJCで、今回は結構いい外国馬が来ているようなので個人的に厳しいです(苦笑)。
外国馬ならイメージだけで言うとBCターフの勝ち馬ジョハーがやりそうな気がしますが、これだと人気馬でしょうね。
今年からその年度のBCターフ、凱旋門賞の勝ち馬が勝てば報奨金(1億3000万円)が出るようになったようで、
ジョハーが勝てば獲得賞金は3億8000万円!
凄い人参が
<省略> [全文]

642 ) 興味津々
[2003/11/25(火) 21:29]
>一郎太殿
確かに今年の外国馬は粒ぞろいですねぇ。
いつもならナショナリズムが燃え上がり、「日本馬のみの5頭ボックス」なんて馬券を
買うのでしょうが・・・(笑)
ご指摘のジョハーはさておき、同じBCのF&Mターフ勝ちのイズリントンや
芝12ハロンの鬼のアンジュガブリエル、昨年の鼻差2着のサラファンも怖そう。
褒賞金の勝負掛かりとなれば、コックスプレート勝ち馬のフィールズオブオマーもそう
<省略> [全文]

643 ) 一郎太
[2003/11/25(火) 22:54]
>興味津々さん
私の場合はナショナリズムというよりわからなくて外国馬を選べないというのが悲しい現実です(苦笑)。
でも2年前とは違って日本馬断然の様相では無いですから、無い知恵を使って外国馬の取捨をせねばいけませんね。
とりあえずこんなのはどうでしょうか?
ジョハー、BCターフの上位馬の過去の実績(ちと古いかも)から買いかしら?
イズリントン、日本で実績の少ないサドラーズウェルズの直仔なの
<省略> [全文]

644 ) 興味津々
[2003/11/25(火) 23:54]
>一郎太殿
二人で対談してるわけじゃないですが・・・(苦笑)
「来るな!」で気になるのは2頭です。
『府中2400mでダービー馬が復活です』のジャンポケ型でネオユニヴァースと
『シルバーコレクター』振りがドトウの2着を連想させるツルマルボーイ。

私のとりあえずは
ジョハー:BCターフはフロック扱い。R・マンデラ師のコタシャーン以来の悪夢は続く。
イズリントン:欧州G1勝ちだけなら?だ
<省略> [全文]

645 ) 一郎太
[2003/11/26(水) 23:03]
>興味津々さん
二人で対談という言葉が出ましたのでカキコを控えようかと思いましたが、別にいいやで(笑)。

外国馬の次で私の日本馬考です。
ネオユニヴァース、3冠がかかっていたことから菊花賞が「必勝体制」だったと思われるネオに対し、
必ずしもそうだったと思えないジャングルに微妙な違いを感じています。
いくら距離が長かったとはいえ、やや負けすぎの感があるネオに私は評価を下げつつあります。
<省略> [全文]

646 ) 一郎太
[2003/11/28(金) 23:56]
<ジャパンカップダート>
前走武蔵野Sでダート適性だけでなく、レースのぶりの進境も感じさせたサイレントディールが本命。
普通に行けば本命だが、どうも使い減りするタイプの気がしないでもない今秋4走目のアドマイヤドンは対抗にする。
あとはクロフネと同じフレンチデピュティ産駒ですっかり追い込み馬のグラスエイコウオー、
府中の2100なら得意の末脚が生かせそうな7歳馬のリージェントブラフ、ハギノハイグレ
<省略> [全文]

647 ) まさ
[2003/11/29(土) 15:18]
ジャパンカップダート アドマイヤドンの2着流し5.7.10.9 本線 裏目押さえ

648 ) 興味津々
[2003/11/29(土) 15:24]
間に合うか・・・
(ジャパンカップダート)
アドマイヤドンを軸に、ユートピア・ネームヴァリュー・カネツグルーヴ・グラスエイコウオー
馬単1着流しにて!!
・・・間にあった(笑)

649 ) 興味津々
[2003/11/29(土) 15:34]
強いやん・・・流石ダートの国のアメリカですね。
(京阪杯)
ダンツジャッジを軸にテンザイセイザ・トーホーシデン・マイネルモルゲン・
アサカディフィートへ。
馬単1着流し&軸固定の3連複ボックスにて

650 ) 興味津々
[2003/11/29(土) 15:49]
>まさ氏
万馬券を馬単で大本線的中ですね。おめでとうございます。
明日は貴殿にのりますので、今日の内に予想披露よろしくです(爆)

にしても、どこもかしこも天気と一緒で『大荒れ』でした・・・(溜息)

651 ) 一郎太
[2003/11/29(土) 17:17]
>まささん
万馬券予想カキコお見事でした。

>興味津々さん
15時25分発走のJCの予想カキコをその1分前にするとはお忙しかったのでしょうか?
そんな状況なのに「間に合うか・・・」「・・・間にあった(笑)」という小ネタを挟むあたりは素敵です(笑)。

正直ダートで外国馬が勝つことを私は想像できませんでしたわ。
まあ雨が降ったことが勝ち馬にとって大きかったと思います。
日本のダートコー
<省略> [全文]

652 ) 一郎太
[2003/11/29(土) 23:59]
<ジャパンカップ>
今回のメンツの中で最も計算できる馬ということで天皇賞連覇馬シンボリクリスエスが本命。
一部不安説が流れたがBCターフのタイトルホルダーということを評価してジョハー対抗。
あとは。
外国馬ではかつて好成績を残した豪州馬ということでフィールドオブオマー、
クラッシクディスタンスに抜群の実績を残すアンジュガブリエル、
日本馬では果たして「ジャングルポケット」かそれとも「エア
<省略> [全文]

653 ) 興味津々
[2003/11/30(日) 02:36]
(ジャパンカップ)
これだけ雨が降ると、馬場の回復は望めそうにないですね。
という事で、予定変更で重馬場巧者をセレクトせざるを得ないかなぁ?
2400mのスペシャリスト&アウェイ実績良で、重馬場5勝のアンジュガブリエル。
あのナカタニの妙な自信に関口オーナーの意地が見える重馬場4勝のデノン。
勝ったダービーと同じ道悪なら復活がありえる重馬場2勝の2冠馬ネオユニヴァース。
JC2連覇の実績
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a