猫舌猫舌
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
722 ) 猫舌.
[2006/01/12(木) 08:48]
まえに生きていることは健康に悪いといいましたが。同じように生きていると
私たちは罪を犯さざるをえないのです。貪り喰らい人を誤魔化し。
われは我が慾を知る 我が罪は常に我が前にあり [旧約聖書 詩篇第五十一章]

723 ) キャバくら神帝.
[2006/01/12(木) 11:54]
猫舌さん、何を当たり前の事言ってるんです。私達は生きていく為に他の生物の命を奪って生きてるんですよ。そんな綺麗事のべる必要ないでしょ

724 ) 猫舌.
[2006/01/12(木) 12:01]
そうです キレイ事を言うという私は悪行を犯しているわけです
キレイ事を言って自分を賞賛してもらおうというずるいスケベ心
しかしそのような自責は結局ニヒリズムの無間地獄に過ぎないと
715さんに話したかったのです

725 ) キャバくら神帝.
[2006/01/12(木) 12:12]
しかし生きていくのがツラいしんどい等思うのは当たり前だけど生きていかなきゃいけない。それが生きる者の義務。それが嫌なら天に召されるのが一番。ただ単純なんだけど下手に知能があるから私達は「人間」として生きてる。それを自分の中で昇華させるかさせないかで生き方其のものが変わると私は思ってます。

726 ) 無印返品
[2006/01/12(木) 12:14]
私は 煩悩即菩提 で生きます。
でついでに 発心即到です。

727 ) キャバくら神帝.
[2006/01/12(木) 18:54]
しかし生きていく事のなんと難しい事か。それでも何かを求め生きていく事のなんと楽しい事か。人間は矛盾を地でいく生き物だとつくづく思う

728 ) 猫舌.
[2006/01/13(金) 14:37]
とゆうわけで13日の金曜日です。信じてないけど出勤途中に事故を二件みました
出勤すると部下から電話で昨夜事故して来週まで休みます

うへえと思っていると事務所の前で人だかり 見ると女性が倒れている・・
びくびくと痙攣・・そばの人に聞くとこの人は自己ではなく自分で倒れたらしい

迷信だよね13日の金曜日

729 ) キャバくら神帝.
[2006/01/13(金) 17:30]
いや迷信じゃないような気がします。どうも全ての運気が下がるんですかね?

730 ) 猫舌.
[2006/01/13(金) 17:51]
まあ多少便秘気味ですけど 寒くて

731 ) 俺だよ
[2006/01/14(土) 03:25]
ひーまー

732 ) ↑
[2006/01/17(火) 22:48]
某板のスレ主です。その節はお世話になりましたm(__)m

733 ) 猫舌.
[2006/01/18(水) 12:53]
なんじゃたけ 

734 ) 猫舌サンへ
[2006/01/21(土) 14:36]
世間は慌しいようですが、猫舌サンのスレは最近、静かですね…。
株で損はしてないですか?

735 ) 雅
[2006/01/21(土) 15:25]
猫舌さん 初めまして。 初めてで ご相談しても いいでしょうか…迷惑ならばやめます。お返事お待ちしています。

736 ) 猫舌.
[2006/01/21(土) 17:34]
私は株はしません。というかするなら株式投資をすると思います
しかし自分以外に投資の対象を見出せません なんてカッコ良すぎですか

相談というか、何か話しかけてくだされば嬉しいです。一緒に悩めることが
あればお話ください

737 ) 新年会
[2006/01/21(土) 22:52]
猫舌さん初めまして
猫舌さんVSタイガーさんをタイガースレで見て、猫舌さんを応援したくなりカキコしました。
理由は、猫舌さんはタイガー氏と書かれているのに対し、タイガーさんは猫舌さんを呼び捨てで書いたからです。そんだけ!
論戦楽しみにしています。それでは失礼します。

738 ) 窓際族
[2006/01/21(土) 22:56]
猫舌さんは見かねてタイガースレにカキコしたんですよね。
そう思います。
でもあまり相手しないほうがいいと思いますよ。

739 ) 猫舌.
[2006/01/21(土) 23:06]
そですね 新年会さんには悪いですが消耗するのでやめます
論争は知的ゲームとして好きですが論理が噛みあわないと消耗します

740 ) ↑
[2006/01/22(日) 00:48]
あいかわらずやんわりと棘があるね(笑)

741 ) 初めまして
[2006/01/22(日) 04:55]
猫舌さんは何才なんですか?

742 ) 猫舌.
[2006/01/22(日) 08:40]
まだ50にはすこしあります 見た目は年齢不詳ですが

743 ) 猫舌.
[2006/01/22(日) 09:59]
あわてて付け加えると若く見える ということはありません
20代から50過ぎですかといわれました。
これは面白い思い出が沢山あります。キャバ嬢さんは話のきっかけとして
「おいくつですか」と聞いてきますよね。まあとうぜん会話のキャッチボール
として「いくつに見える?」と返します。(自分から年齢の話はしません
楽しみに行ってるのに)するとずっと(10年前から)45歳くらい?とか言われます
彼女らはベ
<省略> [全文]

744 ) 猫舌.
[2006/01/23(月) 15:12]
いい気になってひとり語りしていると周りには誰も居ないといういつものパターンですね
世界が消えてなくなれとおもう瞬間ですが世界は自らの恥辱と共に残ります
最近すこしそれに向き合えるようになって来ました
年を取ることのメリットは若い日の自意識過剰が摩滅することかもしれません

また一人語りです(笑

745 ) 無印返品
[2006/01/23(月) 15:28]
年を取るってことはただ年齢を重ねるだけではないですね。
去年あたりから思い知らされてますが、老化なんですよね。
若さの危うさは無くなったかもしれませんが、肉体の老化に追われ始めました。
アチコチ ガタき始めました。

これだけは 猫舌さんより お先にですかね。

746 ) 猫舌.
[2006/01/23(月) 15:42]
私もなんだか常に胃に違和感があります
医者は嫌いなので行きませんが
食べられないので昔のスーツが入るようになりました(笑

747 ) 公家ヒロシ
[2006/01/23(月) 21:01]
私の父親は恐らく皆さんのお父さんより高齢者でもう90前です。昨年位から健忘症になりもう生涯家に帰ってこれないと思います。でも病院に行くたび家に帰りたがってるのを見るとつらいものがあります。家族の元で死ねない人生は可哀想ですよ。長生きも最近はどうかなと思うようになりました。

748 ) ひよこ
[2006/01/24(火) 02:02]
先日祖父を亡くしました 75歳 肺ガンでした みなさん家族は生きてるうちしか孝行できないですから大切にしてあげてくださいね

749 ) 猫舌.
[2006/01/24(火) 06:53]
公家さんの暖かさは、もしかすると祖父祖母に接することが多かったか
と思っていました。お父様の長けてからのお生まれなんですね。
可愛がられて育った安定感と優しさ信頼感がにじみ出ていますね
ひよこさん ご愁傷様です

750 ) 無印返品
[2006/01/24(火) 16:08]
老人ネタになってしまいましたね。スミマセン。
ところで 猫舌さんは こういう板の匿名性についてどう思われます。
漠然としてて申し訳ないのですが、別のスレでの事でフッと思いましてね。
私も行く店を書いてます。ただ、夜出歩けば必ず行く店は書き込んでいません。
ネットの匿名性って何なんでしょうね。
ゴメン 話がまとまらないです。何か気になってるんですが 雑談になりました。

751 ) 猫舌.
[2006/01/24(火) 16:28]
ネットの匿名性ですか・・イロイロな側面から議論ができると思います
個人を特定しない言論は無責任だというデメリット。
責任が無いからこそレアな内部情報が出せるというメリット。

また無印さんはすでにお気づきだとおもいますが、HNを固定することにより
第二の人格がネット上に育って、勝手に活動してしまうという不思議もあります

752 ) 猫舌.
[2006/01/24(火) 16:35]
匿名情報の責任無責任については、受ける側の見識が問われます。
いわゆる「嘘を嘘と見抜けない人は~」ネットの海で溺れます

また野放図に個人情報を漏出する人も責任を問われます。
他人のであれ自分のであれ。
ねっとはもはや無法地帯ではありませんがやはり受けた被害を回復するのが
難しい点は実際の社会と同じです。警戒してしすぎるという事はありません

753 ) 無印返品
[2006/01/24(火) 16:44]
私はこの世界の猫舌さんと話してはいますが、さて現実世界の氏は?
それも楽しさの一つかもしれないですね。既に名刺交換をして何らかの係わりのある相手かもしれない。
無印返品としては猫舌さんと会話させていただきます。
まだHNを固定するまでは思っていませんが、微かな自我は生まれたのかもしれないです。

754 ) 無印返品
[2006/01/24(火) 16:48]
匿名の場合 情報が特定されるキーに本人がなる場合が多い。
私の書き込みも私自身がキーになっている嬢が居ます。
この場合 私の匿名性はに対してある種の責任が生じていると思っています。

755 ) 無印返品
[2006/01/24(火) 16:50]
私は自身の匿名性に対して です。訂正

756 ) 猫舌.
[2006/01/24(火) 16:57]
もちろん現実世界に全くリンクしないバーチャル人格が作りえたとしたら
それはむしろ精神疾患の領域でしょう。(まあ 私のようにバーチャル人格
を楽しめるのも片足病みに突っ込んでますが)

ちょうど夜の世界でバーチャルイケメン大富豪を演じたところでお支払い
という「リアル」にリンクできなくなるというのに似てますね

757 ) 無印返品
[2006/01/24(火) 17:12]
そのバーチャルな街へ行きたいところですが、インフルエンザの熱が下がったばかり。
ウィルスばら撒くわけにもいきませんので、おとなしく点滴に行って温かくして寝ます。

758 ) R
[2006/01/24(火) 23:16]
猫舌様☆
お久しぶりです(o^―^o)

無印返品様☆
今年はインフルエンザA型が猛威をふるっているようですね(>_<)
大丈夫ですか?お大事にして下さぃ☆

ネットの匿名制ですが、猫舌様の様に匿名の『猫舌』という人格として、私達に癒の場を提供して下さる方もいらっしゃれば、匿名制を悪用して人を傷付ける心ない方もいらっしゃいますし…
匿名って難しい問題ですね(>_<)

759 ) 猫舌.
[2006/01/25(水) 09:03]
このようなネット掲示板にはまってしまう人は社会的影響力が無くて不遇感のある
人が多いです。つまりはなかなか発言する機会が無いししても聞いてもらえない
このような人はネット掲示板で発言することにより代償を得ているわけですが、ネット
といえど実社会と同じですから、面白くないことや無意味な事を書いていても埋没
してしまいます。いきおい言説はエキセントリックに走る傾向にありますね。
(実社会でも
<省略> [全文]

760 ) 猫舌.
[2006/01/25(水) 09:26]
このときその人が固定ハンドルを使うと奇妙なことが起こります
暴走する第二人格(固定ハンドル)を制御できなくなるか、リアルにリンク
して大人しくなるかです
前者は社会に受け入れられない分ネットで発散してくるってしまう人
有名な例では西鉄バスジャックの少年等です。
後者は普通の例です。毎日エキセントリックなことを書いたりそれゆえ叩かれたり
するのに耐えられる人は余りいません

761 ) 無印返品
[2006/01/25(水) 09:50]
ネット掲示板にはまると抜けられなくなるのはわかります。
私は、仕事と身体の問題で現実逃避をはかりました。
現在 両方の問題がほぼ解決しても まだココに居ます。
スグに消える予定ですのでHNも固定せず遊んでいます。
それでも別人格は生まれはじめています。ココから現実に戻ることを考えながら、
戻ってきてしまいます。それが猫舌さんに興味を持った理由かもしれない。
自分の中でどう解決しているの
<省略> [全文]

762 ) 猫舌.
[2006/01/25(水) 10:07]
むしろコレはたまごっちなどの育成ゲームに似ていますね
リネージュなどというネットRPGにはまるとほとんどリアルが枯渇します
人生のリソースを喰われかねない勢いです

763 ) 猫舌.
[2006/01/25(水) 12:31]
これは「なりたい自分」や「なりたかった自分」を育ててしまうと同時に
ネット上における他者との関係をも「育て」てしまうからです
この関係は裏切れない。なぜなら「なりたい自分」や「なりたかった自分」
をはじめて受け入れてくれた他者だからです。

人間は関係性の生き物ですから、リアルであれバーチャルであれ自分を
受け入れた人を裏切れません。また受け入れた人の期待に沿うよう動きます
(それが
<省略> [全文]

764 ) R
[2006/01/26(木) 01:26]
猫舌様のご意見、凄く共感します☆
私はキャバ嬢時代、お客様一人一人の求めている人物像を演じてきました。
しかし、演じている間はその人格になりきってしまい、席についている間や電話中は本当に恋愛感情に陥っていました。
夜の世界もネットの世界もなんだか似ていますね(o^_^o)

765 ) 猫舌.
[2006/01/26(木) 09:14]
根っからのactressですねえ R嬢 もうほとんどガラカメの世界です
あの子から目がはなせないぃ

夜の世界のネットの世界もリアルも人間の作ったものですから、いや
「馬鹿の壁」著者に言わせると脳の作ったものですから同じものです

766 ) 無印返品
[2006/01/26(木) 09:17]
おはようございます。
Rさんの書き込みを見て一夫多妻男のニュースを考えてしまいましたね。
猫舌さん リアルとバーチャルの間の壁は紙1枚程度の厚みしかないようですね。
壁で隔てるのではなく、その人の個性が影響されないかどうか、なのでしょうか?
自分の作り上げた人物になりきることは昔から有りましたが、極端になってきてますね。
菅原文太に憧れて映画館から肩を怒らして出てきた程度は 可愛いもので
<省略> [全文]

767 ) 猫舌.
[2006/01/26(木) 09:35]
一夫多妻男から目が離せません。実はあの人私に似ています。(笑
まあ 全くもてませんが私は。コペルニクス的転回である日もてるかも
知れない。

あの人はマインドコントロールしますね。実は私もMCをかけると指摘
されたことがありますし、MCにかかりやすい人を見つける力もあります

一夫多妻氏の力は目と声ですね。私の見る限り。
それとあの集団はある種のコミューンになっており、一夫多妻氏と
<省略> [全文]

768 ) 猫舌.
[2006/01/26(木) 15:09]
無印さんの766に答えていませんね
バーチャルの人格は、普通リアルそのものです
しかし少しずつ現実と乖離していく。なぜならリアルの検証を受けないからです
その乖離はリアルで抑圧された部分が出ます 「人は皆飾って言う(山本夏彦)」

リアルの人格だって恥ずかしいことは隠します。多少のことは誇張します
リアルの検証を受けないバーチャルはどんどん抑圧を表に出します

ですから、ありえない事
<省略> [全文]

769 ) 無印返品
[2006/01/26(木) 15:51]
確かに裏返しの自分になって行きますね。
いずれ バーチャル世界の菅原文太(任侠路線の頃の)でも目指してみますか(笑)

770 ) m(__)m
[2006/01/26(木) 22:13]
初めまして猫舌.さん。私は結婚しようと思う相手がいます。先日その人が部落出身者だと言うことを知りました。私はまったく気にしないのですが私の両親はいい顔をしませんでした。恥ずかしながら小学校ぶりに聞いた言葉で部落とはなにかよく知りません。まともに説明してくれる人もいませんでした。わかりやすく教えていただければと思います

771 ) R
[2006/01/26(木) 22:17]
私、自分にMCをかけるのは得意なんです(笑)
でも女は皆、女優なんだと思いますよ?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a