企業戦士よ、語りあおう
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁
02 ) 鹿のすけ
[2006/06/09(金) 22:54]
おいらもまいってんねん!親方と兄貴職人とおれっちの三人で現場走りまわってよ!
いっつも親方と兄貴職人でいうことちゃうねん!どうせいちゅーねん?!

03 ) ポール
[2006/06/09(金) 22:59]
三人というのは、微妙な関係ですねァ魔のトライアングルとでも、言いますかゥ臨機応辺に振る舞うのが無難でしょう。肩肘張らずに。

04 ) ↑
[2006/06/10(土) 00:43]
いきなり妥協案かよ!藁

05 ) ポール
[2006/06/10(土) 11:03]
組織人の悲しい性が出てしまいました。しかし、世の中、様々な思考の方がいるが故にそこで生きていくには賢く振る舞うのも一考かと。

06 ) ↑
[2006/06/10(土) 12:06]
「お水雑談」より「一般雑談」にスレ立てしたほうが反応あると思う。
カテゴリ違いやな。企業人でなくとも、ほとんどの人間は身を粉にして
頑張ってると思うけど・・・一般人はな。

07 ) いやいや(。・_・。)ノ
[2006/06/10(土) 13:53]
ここはコラムやがな(´ー`)

08 ) ウンコさん出るで
[2006/06/11(日) 02:31]
いまどき企業戦士?どんなんが企業戦士なん?憧れてるだけなんちゃう?

09 ) ポール
[2006/06/12(月) 20:13]
企業戦士、聞こえはいいですが、実情はひどいものです。ひたすら、会社に忠誠を尽くし、家族の事も顧みずに仕事優先。下手すれば過労死が待ち受けている哀れなもんです。

10 ) ↑
[2006/06/13(火) 00:33]
・・・ちと思い込み激しいんでないかい?「戦士」というなら戦いは自ら望んでる
ものでやすよ、過労死するなんちゅうのは単に使われてるだけでやんすよ。仕事
優先じゃなくて、仕事があんた追い回してるんでやすよ。仕事を追うのと追われるの
の関係を能力というんでやんすよ。

11 ) ちぃ
[2006/06/13(火) 00:43]
家族もまともに相手できないの仕事なんてできるの?水が長いとそういうのはわかってしまぅかな。
仕事ちゃんとしてる人は遊びも上手だし、遊んでも家庭も上手だしね。

12 ) チャイナ通
[2006/06/13(火) 00:54]
僕は高校卒業して一部上企業の製造ラインの仕事を初めて八年目
ですが、どうも不器用な為に製造ラインを止める事が多く上司に叱られてばっかり
で仕事が終わる頃には不良品の山で会社に迷惑バッカリかけています。
安月給の使い道は大好きな彼女に逢うために夜の繁華街、木屋町で使います
もちろん僕は、お酒が飲めません。

13 ) ちぃ
[2006/06/13(火) 01:06]
>>12 チャイナさん
そうゆうふうにすなおな方がかえって好感もてちゃいます。がんばれ!

14 ) 名無し@本物.
[2006/06/13(火) 01:11]
>>13
と、思うだろうがそいつはただのカスだ。

15 ) リーマン
[2006/06/13(火) 01:36]
13は本当の一流企業の実態を知らなさすぎァ本当に中堅管理職は家庭なんか構ってられない程、多忙です。理想論は理想論です「

16 ) ↑
[2006/06/13(火) 01:47]
・・・中堅管理職?→中間管理職!=リーマンの常識。

17 ) 具体的に教えてくれ
[2006/06/13(火) 01:49]
>>15のリーマン
何がそんなに忙しい?一日のタイムテーブルを簡略に教えてくれ!?

18 ) そうか
[2006/06/13(火) 03:10]
そやな

19 ) 16
[2006/06/13(火) 09:09]
同じじゃないィ

20 ) リーマン
[2006/06/13(火) 09:22]
我が社では、日報、週間計画、月度計画、四半期計画、重点活動計画、方針計画、上記に対する反省書。そして部下に対するアセスメント、活動に対するフィードバックと書類だけでも鬼の様にありますよ。しかも上記例はごく一部です。それに本業の仕事があるんですから、うんざりですよ!でも、上場会社はこんなの当たり前、いくら時間があっても足りない。

21 ) 所詮上場企業は
[2006/06/13(火) 09:29]
会議室で事件が起こってるからな!
中小のことも考えろ!!!

01 ) ポール
[2006/06/09(金) 10:47]
会社と社会の狭間で、身を粉にして頑張る企業人の皆さん、フリートーキングをしませんか?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a