ダークな税金の事教えて下さい
■板へ戻る
▼下へ
最初から
02 ) ↑
[2007/02/04(日) 16:19]
代理送金は違法ではないが報酬は課税対象になる。
マネーロンダリングに関わると為替法違反で起訴される。

03 ) ↑
[2007/02/04(日) 16:22]
そこまで面倒くさくなるのをわかってながら名義貸した主の神経がわからん。俺も税金かかるかどうかはわからんがあるものと思っていつでも払える様に用意しといたほうがええんちゃう?

04 ) あげは
[2007/02/04(日) 17:18]
ありがとうごさいます。
マネーロンダリングはどういったものが入りますか?
闇(韓国エステ)です。
これは入りますか?
送金目的は向こうの家族あて(母親)です。
家を買う目的らしいのですが、うかつでした。

05 ) あげは
[2007/02/04(日) 17:47]
おまけにその事を相手(頼んだ人)に言った所、来たら払うと言っています。
信用していいのかどうかわかりません。
携帯がつながらなくなる可能性もあるので最悪です。

06 ) 02
[2007/02/04(日) 19:34]
貰った報酬に領収証を切ったり振込で貰ったりしてなければ税務署にバレることはない。
主が普通のサラリーマンであれば心配しなくてもまず大丈夫。

但し、闇エステが挙げられて金のルートを調べられるとちょっとマズいかも。
経営に関わっていなければ善意の第三者で突っ張り通すしかない。

07 ) あげは
[2007/02/04(日) 21:39]
無報酬です。
経営にも参加していません。ありがとうございます。

08 ) ↑
[2007/02/06(火) 04:42]
法的に云々では無く
中国に送金って…
何考えてんの?
頭オカシイの?
一遍氏ねよ!

01 ) あげは
[2007/02/04(日) 13:05]
外国に(中国)送金を頼まれて(名義を貸して)二百万円と二百五十万円を送金しました。
後から税金が来る事はあるのでしょうか?
来るとしたらいくら位でしょうか?
同じ向こうの口座には私以外にも振込みはあると思います。
出所は闇風です。
申告をした方がいいのか、ぶっちゃけ言った方がいいのかわかりません。
私以外にかなりの額は振込みされていると思います。
後で税金きても困りますのでどうしたらいいで
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ
最初から

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a