京都市・環境局問題について…
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
651 ) ↑
[2006/11/20(月) 12:50]
>>649
お前はほんまに死なななおらんボケやな(笑)
ここのスレみなチェックしてみろ~お前どーせ対人恐怖のひきこもりなんやし時間だけはたっぷりあるやろ(笑)

652 ) ↑
[2006/11/20(月) 12:51]
てか樹海行って遊んでこい(笑)これが自演や~ドアホ

653 ) シュレ猫
[2006/11/20(月) 14:08]
あらあら…
>>644がなんで俺なんだよ?(笑)
そんな意見を言ったこともないし、言い回しも違うだろ?何を根拠に俺だと決めつける?
間3分ねぇ…(笑)
まぁ自演かどうかはどうでもいいが俺だと言う理由が聞きたいもんだ。

654 ) ↑
[2006/11/20(月) 14:23]
お前が自演じゃないか?

655 ) シュレ猫
[2006/11/20(月) 14:24]
魚介類が絶滅?全ての?
マグロが危ないから漁獲制限がかかると聞いた事はあるが、海中生物が居なくなる話は初めて聞いたよ(笑)
同和問題に関しては別にメクジラ立てて怒る気もないね。逆差別ではあると思うが利権を与えてる理由がもう一つ解らない。やはり関西、特に都のあった奈良、京都は特別なんだろう。
元々、非人なるものは神に仕える一般人とは違うという意味であり卑しい身分ではなかったはずだ。
どこでどう
<省略> [全文]

656 ) シュレ猫
[2006/11/20(月) 14:29]
>>654

もっと早く>>644に気が付いていたら「偽だよ」の一言で済んでるだろう?
偽されたのにハンネ隠して自演批判する意味が何処にある?(笑)

657 ) ↑
[2006/11/20(月) 15:19]
知らないよ~頭でっかちの盆倉くん

658 ) シュレ猫よ
[2006/11/20(月) 19:39]
神に仕えるえた系や牛馬の死体処理や皮産業を扱う非人系やその他諸々の被差別の人たちが 明治に入ってその仕事がなくなっていったのに政府がほったらかしにしたから 70年代まで 悲惨さ状況になったんだよ。

659 ) ↑
[2006/11/20(月) 20:36]
639です。シュレ猫さん、魚介類の件なんですが何日か前の新聞に書いてあったものですから…もちろん信憑性は解りませんが、マグロはマジでヤバイみたいですね。中国でもマグロがブームになりつつあるらしい。あの人口でマグロブームはヤバイですよね。

660 ) シュレ猫
[2006/11/20(月) 20:38]
いやいや、それは知ってるよ。
士農工商を区別した政策を行ないだしてからおかしくなったとは思うのだが、被差別人種とはっきり区分されたのは何時からだったんだろうね?

661 ) シュレ猫よ
[2006/11/20(月) 20:51]
よくわからないけど士農工商以外の仕事をしている人たちを武士、農民、工人、商人たちは色メガネで見ていたんじゃないのかな。武士たちは「上見て暮らすな下見て暮らせ」と言っていたらしいね。

662 ) ↑
[2006/11/20(月) 20:52]
不祥事→悪いことしてない部落民が差別される
→権力を持つ部落民が国に利権を求める
→ウマ~

663 ) シュレ猫よ
[2006/11/20(月) 20:59]
おまえの知ったかぶりにはウンザリなんだよ
潔く消えてくれ

664 ) ↑
[2006/11/20(月) 21:05]
何も知らない君こそしみやかに消えてくれ

665 ) ↑
[2006/11/20(月) 21:17]
663は偽でしょう。会話の流れからして、不自然。自分の知識の範囲で語る事は、知ったかぶりとは言わないでしょ。

666 ) ↑
[2006/11/20(月) 21:25]
差別を無くそうなんて嘘。
差別が無くなって一番困るのは
利権がなくなる部落民なのだから。

667 ) ↑
[2006/11/20(月) 21:34]
なくならんわ

668 ) ↑
[2006/11/20(月) 22:32]
いや差別なくなってほしいですよ。利権いらないです。住所どこって聞かれて普通にこたえられるようになりたいです。だから 特別扱いしないでください。

669 ) ↑
[2006/11/20(月) 23:04]
本籍変えた人もいたからなぁ

670 ) シュレ猫よ
[2006/11/20(月) 23:46]
お前ほど掲示板で嫌われた奴もいないな(笑)

671 ) 魚介類
[2006/11/20(月) 23:57]
なんか何十年後かにはほぼ魚がいなくなるって最近のニュースでやってたよ かなり危険なことやな 部落民はいなくなればいいけど・・・

672 ) シュレ猫
[2006/11/21(火) 00:03]
>>659
15億とも言われている連中がマグロに目を付けたらお終いだろうな・・・
かといって日本で独占するわけにはいかないけどね。

>>661
まぁ今の中韓の抗日教育と似たものはあるだろうな。
下には下を作って終いには下同士で争わせる・・・
ある意味恐ろしくよくできているシステムだ。

>>670
そうかい?気が付かなかったよ(笑)
言い返せないのがそんなに悔しいのか? <省略> [全文]

673 ) ↑
[2006/11/21(火) 00:47]
>シュレ猫
お前09に戻っとるな(笑)ハンネを逃げ猫に変えろ(笑)

674 ) ↑
[2006/11/21(火) 07:41]
>>673しつこい。

675 ) 。
[2006/11/21(火) 08:16]
地球はやばいで。みんな信号待ちのアイドリングストップに協力しましょう。

676 ) シュレ猫
[2006/11/21(火) 09:29]
>>671
その記事は読んでないな。いなくなる理由は何なんだろう?
乱獲、環境破壊、異常気象…


>>673
09? どこのスレの話してんの?(笑)
そのスレで恥でもかいて恨んでるわけか…
逃げる?何から?
相手にしてもらえなくて寂しいかもしれないが我慢してくれ(笑)

677 ) ↑
[2006/11/21(火) 14:31]
うっさいんじゃ!
小悪党て皆から嫌われてんのがわからんのけ?ワラ

678 ) ↑
[2006/11/21(火) 14:51]
おまえはわからんか!

679 ) ↑
[2006/11/21(火) 19:44]
みんな リサイクルや空き缶とか分別してるか~?

680 ) ↑
[2006/11/21(火) 21:10]
シュレ猫さん、魚介類の話しなんですが、何日か前の読売新聞に書いて有りましたよ!テレビニュースの方は俺も見て無いんでわかりませんが、記事によると、現在のペースで魚介類を獲り続けた場合と書いてあったので乱獲なんでしょうね。同じ記事で違う学者が反論してましたが、「絶滅するまで今のペースで獲り続ける程人間はバカじゃないから絶滅は有り得ない」と言っていましたが、逆に言えば今のペースなら絶滅するという事なんで
<省略> [全文]

681 ) 鎖犬
[2006/11/21(火) 21:33]
乱獲で魚介類が絶滅はありえないと思う。それより地球温暖化によって エチゼンクラゲが大量発生したりする事によっての魚介類の生態系が狂う事の方が怖いて思うんだけど…

682 ) 680
[2006/11/21(火) 21:46]
鎖犬さん、確かにエチゼンクラゲは毎年増加傾向らしいですからね…温暖化に関して、これからは電気自動車の時代になっていくんでしょうね。今は電気自動車は高いですが将来的には安価になってくると思います。

683 ) 鎖犬
[2006/11/21(火) 22:04]
そうだね。そういう時代に早くなってほしいな。京都市の市バスやパッカー車が使っている廃油をもっと実業化に向かって京都市ももっと積極的に取り組んでほしいよ。

684 ) 680
[2006/11/21(火) 22:30]
温暖化に関しては中国がポイントだと思いますよ。中国は今、公害大国になりつつある。温暖化の原因のCO2の排出量は世界2位らしいです。安倍総理の本を今、読んでいるんですが、日本はエコに関して世界でトップクラスらしく、「中国にエコの知識やノウハウを積極的に提供していくべき。」と言っていました。自分達に出来る事はまず、リサイクルやゴミの分別、アイドリングストップ等でしょうね。ぶっちゃけ俺はあまり出来てません
<省略> [全文]

685 ) 鎖犬
[2006/11/21(火) 22:40]
中国がポイントだよね。中国はCO2の問題もあるし 産業廃棄物や工業用の廃油を海にたれ流しているよね。それを中国政府は隠している。中国政府の在り方を中国人がもっと考えなくちゃダメだよね。

686 ) 680
[2006/11/21(火) 22:53]
そうなんですょ!国民が中国政府の在り方を考えないといけないと思いますが、情報が規制されている中国では難しい問題なんでしょうね。あの国の規模で環境汚染されたら、かなり危険です。

687 ) ↑
[2006/11/21(火) 23:12]
光化学スモッグも越前クラゲの大量発生も一説に因ると中国のせいらしい。

688 ) シュレ猫
[2006/11/21(火) 23:15]
今からはアルコールの時代、さらには水素の時代になるんじゃないかな…

689 ) 680
[2006/11/21(火) 23:21]
越前クラゲは何と無く聞いた事ありますが光化学スモッグもですか!それは知りませんでした。とは言え日本としても内政干渉は出来ませんからねぇ…されまくってますが…

690 ) 680
[2006/11/21(火) 23:26]
シュレ猫さん、それは燃料が、と言う事ですか?さすがにそこまでいくと難し過ぎて俺には分からないです…ガソリンに変わる何かが欲しいですよね?

691 ) シュレ猫
[2006/11/21(火) 23:42]
ガソリン、天然ガスは太古の二酸化炭素が固体化してるから全部使えば動物が住めない空気になってしまう。
アルコールは砂糖キビやとうもろこしから簡単にしかも安く造れるし今ある二酸化炭素を元に戻すだけだから温暖化にはつながらない。しかも窒素化合物も排出されない。
ただ、揮発性が高いのと炎が見えにくいのが難点だがブラジルは既にアルコールプラントを造り自動車の燃料として使う計画を立ている。
またアメリカ
<省略> [全文]

692 ) シュレ猫
[2006/11/21(火) 23:50]
水素はプラチナを触媒にすることで炎を出さずに高熱を作ることが出来る。
ハクキンカイロの原理だ。
水素は無尽蔵に近いしとてもクリーンなエネルギーだが、これまた爆発性が高いのが難点だ。
安定した物質(例えば金属)とくっつける技術はあるのだがまだまだコストが高すぎる。
今後の技術開発に期待というところか…

693 ) 680
[2006/11/22(水) 00:04]
という事は、俺が予想してた電気自動車の時代は来ないんですね…浅はかでした!ガソリンや天然ガスを使い果たすと動物が住めない空気になる、ヤバいですね(^^;)

694 ) シュレ猫
[2006/11/22(水) 00:35]
いやいや、電気の技術は必要だと思うよ。
燃焼系エンジンは技術が確立されているから開発費がかからない。アルコールエンジンも少しの改造で済むからね。
いずれはアルコール+電気モーター、水素+電気モーターになるんじゃないのかな…
でも燃焼系エンジンの響きはまだまだ捨てられないでしょう(笑)

695 ) シュレ猫
[2006/11/22(水) 00:43]
地球誕生時の大気は二酸化炭素が30%以上あったらしい。
それを植物が吸収して炭化したり、海水に溶けたガスが水圧によって常温液化して深海に貯まったりして動物が生活出来る大気に変わったわけだ。
地球は生きているというガイア思想もあながち馬鹿にできないと思うよ。

696 ) ↑
[2006/11/22(水) 01:11]
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!



697 ) ↑
[2006/11/22(水) 01:12]
697
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!

698 ) ↑
[2006/11/22(水) 01:12]
698

699 ) ↑
[2006/11/22(水) 01:12]
699

700 ) ↑
[2006/11/22(水) 01:12]
700

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a