京都Bグルスレッド
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
137 ) ↑
[2006/01/27(金) 23:56]
あげ~

138 ) ↑
[2006/01/28(土) 16:47]
横浜天下鳥!旨し

139 ) ↑
[2006/01/28(土) 22:10]
ドンキー伏見の貿易会社言うた奴どうした!あんだけ反論しといて何も反応無いんか!

140 ) ドンキー
[2006/01/29(日) 01:31]
ボケか?いつまでしょーもない事言うとんねん
それ知って誰が得しとんねん!
読んでみ~皆スルーやろがい!
カスかいお前は!んなもんどうでもえーんじゃ 

141 ) ↑
[2006/01/29(日) 01:39]
大オオ大尾オーーー
よういうた!
139なんか ほっとけ吠えとったらえーわ

142 ) Bグルスレッド
[2006/01/29(日) 01:42]
ここはBグルスレッドです。
地域自慢じゃありません。
まして役にたたない情報交換もしてないし

143 ) ↑
[2006/01/29(日) 14:02]
今日は天気良し
スターバックスでも行ってこうよう。

144 ) ↑
[2006/01/29(日) 14:34]
下のローソンにミネラルを買いに降ります

145 ) ↑
[2006/01/31(火) 20:32]
横浜天下鳥 行った事あります。
コースも安くて美味しいっすwww

146 ) 番の京都焼き鳥お勧めスポット
[2006/01/31(火) 23:51]
東大路四条~五条にあるママさんとかわいい娘さんの焼き鳥屋さん、美味しくて
ママさんも娘さんも美人。娘さんはいまどきの日本では見かけない純情派。
祇園の鳥新の横の焼き鳥屋さんは鳥新の娘さんと弟さんがやっている。妙齢で美人の
お姉さんが焼く焼き鳥はさすがに肉の質が一般店とは違うし、京都美人が
焼き鳥を焼く風景を眺めるだけでも価値あり。川端のホリデイインの近くの
高橋さん。髪の長い方が焼いてく
<省略> [全文]

147 ) ↑
[2006/02/01(水) 00:27]
>>東大路四条~五条にあるママさんとかわいい娘さんの焼き鳥屋さん、美味しくて
ママさんも娘さんも美人。

名前教えて!!

148 ) 錦の漬物屋
[2006/02/01(水) 23:32]
誰も書かないので、数少ない情報を一つ。名前は大手の漬物屋と同じ「○利」(もうわかるわな~)。その支店ではないが、親戚筋とゆううわさあり。べラボーに高いが、それに見合った商品かどうかはなはだ疑問。店の主人ごっつ性格悪し。興味は、買っている人見たことないのになぜ店が続いているのかとゆうこと。

149 ) ↑
[2006/02/02(木) 00:00]
錦の卵屋・・・だし巻き高いがイマイチやった

150 ) 番
[2006/02/02(木) 03:37]
4条~5条の間にはあまり焼き鳥屋さんがないので探してみてください。
造りというメニューがあり魚のお刺身かと思って頼んだら鶏肉の刺身の盛り合わせ。
鳥の生肉を食べる習慣がなく困りましたが食べたら新鮮で美味しかったです。
焼き鳥もそれほど新鮮な肉を使っているってこってすね。
>>148漬物屋情報ありがとうです。買う気はなかったけどなんとなく知りたかったのです。
存続確かに不思議。誰も店には
<省略> [全文]

151 ) ↑
[2006/02/03(金) 01:43]
腹減ったな~
ラーメンでも食ってこようか

152 ) ↑
[2006/02/03(金) 17:48]
グリル北村 ビフカツ旨いよ。お店は古いけど良いもの食べれるし日替わりランチ1000円です。
コーヒーだけは大変不味い!要注意っす。

153 ) サンポス
[2006/02/05(日) 13:08]
昨日 天天有の福知山店行った。旨かった

154 ) 佐藤
[2006/02/05(日) 14:01]
へ~福知山に天天有有るんですか?!知らなかった。でも、本店がなぜ流行ってる
のかが不思議。昔の味を知ってる人から言わせば、もう終ってる店!!
ここに行くのなら、ますたにに行った方がまし!ここも味落ちたけど天天有よりも
食えるでしょ!

155 ) ↑
[2006/02/05(日) 14:03]
ますたに?

156 )  ま た
[2006/02/05(日) 14:38]
 ラ ー メ ン 厨 か

157 ) ↑
[2006/02/05(日) 16:25]
また お前か!

158 ) ↑
[2006/02/05(日) 17:02]
昇o(#-_-)竜( #-)o拳(  )ノ""☆

159 ) 教えて
[2006/02/09(木) 03:02]
昔、十条団地の南にあった、「さぶちゃん」って中華料理屋さん
今どこで やってはるんかなぁ~~。。。

160 ) ↑
[2006/02/09(木) 18:05]
m(__)m

161 ) ↑
[2006/02/13(月) 17:47]
九条のはやし まだやってるのか?道路にテーブル出して食うとこ

162 ) ↑
[2006/02/14(火) 16:59]
アゲマス

163 ) ↑
[2006/02/14(火) 17:02]
団栗の夜中12時から開店する焼肉屋まだやってる?

164 ) 159さんへ
[2006/02/14(火) 21:37]
「さぶやん」と言う中華料理なら、カドノ大路三条の北西角にあるけど・・・

165 ) ↑
[2006/02/14(火) 22:42]
正解です(*^-^)b

166 ) あげ
[2006/02/15(水) 00:58]
<管理者により削除>

167 ) 159です
[2006/02/15(水) 04:39]
>164
そーそー さぶやん でした!^^;
カドノ大路三条ですか! 一度いってみます!
情報、ありがとうございます!

168 ) ↑
[2006/02/16(木) 00:40]
あの細い店やね!

169 ) ↑
[2006/02/16(木) 00:42]
メチャ量が多いんでしょ?
味はどうなん?

170 ) ↑
[2006/02/16(木) 01:05]
好みがあるからいって来なさい

171 ) 番
[2006/02/23(木) 03:05]
以前こちらで紹介されていた大丸デパ地下の寿司屋に立ち寄りました。
狭そうで板さんも結構若そうに見え、あまり期待せずに入りましたが
安くて新鮮。祇園の寿司屋ほどネタ数は確かに多くなかったけど、半分以下の
値段でしかもおいしい。大トロ1貫¥300も一流店と変らない味で回転寿司より安い。
ブリは新鮮すぎてもったいないくらい。
んで本当に感激したのはそんなことじゃなく、少し食べるのが不自由な <省略> [全文]

172 ) ↑
[2006/02/24(金) 16:16]
良かったですね。
このスレが役立つなんて(〃^∇^)o_彡☆

173 ) ↑
[2006/02/25(土) 14:17]
なかなか気の利いた大将だなぁ

174 ) 何処?
[2006/03/10(金) 15:27]
ハンバーグが美味しい店って無いですか?しっかりとお肉の味がするヤツで。

175 ) ↑
[2006/03/10(金) 15:36]
俺は北大路のはせがわのハンバーグは美味いと思います。

176 ) ↑
[2006/03/10(金) 19:21]
五条DCの3Fのスナックコーナーにあるステーキとハンバーグの店はなかなか良かったよ。

177 ) 174です。
[2006/03/10(金) 20:01]
175)さん、176)さん、レスありがとうございます。
なかなか美味しいハンバーグに出会えなくて困ってました。出来れば詳しい場所を教えてください。

178 ) 今もあるかな?
[2006/03/13(月) 13:32]
五年程前に南区で働いてた頃、吉祥院あたりの弁当屋『できた亭』によく買いに行った。ボリュームがあり美味かった。

179 ) ↑
[2006/03/13(月) 14:08]
一乗寺東山のますむらっていう洋食屋さんも美味しいよ。

180 ) ↑
[2006/03/13(月) 14:32]
ますむらのサラダのドレッシングは美味い!

181 ) ありがとう
[2006/03/13(月) 17:51]
コロナの玉子サンド美味しかった。20分ほど店の外で待ったけど。

182 ) アゲます
[2006/03/22(水) 07:50]
参考になる良スレにつきage

183 ) 良いけれど…
[2006/03/22(水) 10:40]
しっかり定義づけして欲しいなぁ。ラーメンネタで荒れていいネタも霞んで沈んでしまうから…

184 ) ↑
[2006/03/22(水) 16:22]
ハンバーグは桂にあるステーキやさんのくいしんぼうやまな〇のハンバーグが美味しいよ。そういえばビックリドンキーの本社は北海道だけど京都にあるビックリドンキーは伏見の人がフランチャイズでやってるよ ちなみに貿易会社ではありませんよ お父さんが紡績だよ。

185 ) あげ
[2006/03/23(木) 09:53]
洋食屋さんなら大宮下立売を少し西に行ったゴンって店。そこそこ知られてて既にあるかもしれませんが…

186 ) ↑184さん
[2006/03/23(木) 18:35]
くいしんぼう のハンバーグ美味いね(^^)

後 ハンバーグなら嵯峨野のグリルキタムラも美味いでやす!

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a