京都の神輿について語ろう
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
次頁
01 ) 神輿バカ
[2006/10/10(火) 17:53]
最近、神輿が各地で盛り上がってるみたいですね(*^^*)今がシーズンなんですか?

02 ) ↑
[2006/10/10(火) 18:15]
いや、別にそんなこともないで

03 ) ↑
[2006/10/10(火) 18:17]
秋祭りって知ってますか?

04 ) チンコロ
[2006/10/10(火) 18:22]
チンコロのところでやってたな。

05 ) ↑
[2006/10/10(火) 19:08]
チンコロって?

06 ) ↑
[2006/10/10(火) 20:19]
スレ主よ
チンコロなど相手にするな 病気がうつるぞ

07 ) 神輿
[2006/10/10(火) 21:27]
愛好会とは、どのような、
団体なのですか?

08 ) あ
[2006/10/11(水) 06:38]
あげ

09 ) 日曜
[2006/10/11(水) 14:54]
渋滞で停まってたら、神輿が見られた。ちょっと得した気分(^-^)v車から降りて見てたけど、凄い人で迫力あったよ。

10 ) ●
[2006/10/12(木) 04:03]
御輿は、寄付が主やから たかりやの集団やな。今日も寄付とられた(T_T)

11 ) お御輿
[2006/10/12(木) 14:42]
かついでる人って、かっこえーな

12 ) ↑
[2006/10/12(木) 14:49]
そうかなぁ〜?どんな所がカッコイイの?

13 ) ↑
[2006/10/12(木) 14:56]
フンドシのとこかな!

14 ) ↑
[2006/10/12(木) 18:02]
ふんどし?締め込みと言って下さい(笑)ってかあんた、コスプレ好きか?(笑)

15 ) あげ
[2006/10/13(金) 12:59]
てみた

16 ) ↑
[2006/10/13(金) 13:24]
age

17 ) それ
[2006/10/13(金) 15:01]
ロン

18 ) ↑
[2006/10/13(金) 16:27]
フリテン

19 ) 17↑
[2006/10/13(金) 17:23]
罰金払えよ

20 ) あげ
[2006/10/14(土) 06:51]
あげとこ

21 ) ↑
[2006/10/14(土) 13:13]
御輿はどうか知らんけど 祇園祭のような鉾だと車輪が着いているので
飲酒して操縦したら飲酒運転でつかまるんやろかw

ちゃりんこでもきょうび検挙やしなw

22 ) ↑
[2006/10/14(土) 13:16]
実験を求ム

23 ) 鉾
[2006/10/14(土) 17:05]
の場合は、運転手はどの位置になるのか?

24 ) ↑
[2006/10/14(土) 17:16]
京都の御輿なら三若、四若、錦やろ。

25 ) 雷帝
[2006/10/14(土) 20:14]
↑祇園祭りの神輿やな(^-^)v確に祇園さんも良いよなぁ〜けど、他にも、いっぱい祭りあるしなぁ〜(^3^)/神輿最高フ

26 ) ↑
[2006/10/14(土) 20:35]
鉾ひいた人間からみんな
幇助になるんやろか

27 ) ↑
[2006/10/14(土) 22:19]
西院の春日祭りも最高やで。

28 ) あげ
[2006/10/15(日) 06:14]
とくし

29 ) ↑
[2006/10/15(日) 10:00]
しょうもないスレ

30 ) 神輿最高
[2006/10/15(日) 12:18]
京都で一番は、やはり祇園祭の神輿かな〜毎年7月10日17日24日28日迫力があって、なりかん鳴らす時も揃ってて、崩れたりしないですね。今年の四若の神輿は去年と違って、迫力あったな〜

31 ) ↑さん
[2006/10/15(日) 17:43]
あんた本間に最高やゥようわかってる
ちなみに、私も四若の神輿を担がせてもらってますフ

32 ) ↑
[2006/10/15(日) 23:43]
淀の神輿は、最高やな(^^)v毎年みとるけど、迫力があるし!

33 ) 淀御輿
[2006/10/15(日) 23:59]
地域もりあげ最高熱い。来月楽しみ

34 ) ↑
[2006/10/16(月) 00:54]
来月…楽しみです!淀神輿 ほいっとほいっとほいっと 早く見たいです(^_^)v

35 ) 今日の神輿は
[2006/10/16(月) 01:00]
今日の神輿はみなさんいかがでしたか?今日も各地で神輿が出てたけど感想は?

36 ) 31さん
[2006/10/16(月) 02:52]
四若で担いでるんですか〜最高ですね。今年から棒が長くなりましたね。四条の御旅所の前での道路ギリギリの回すところ、最高でした。

37 ) 31=雷帝です
[2006/10/16(月) 03:36]
そうやね(笑)長柄が新しくなって、前より長くなりましたね。良くしなるんで鳴り鐶も良く鳴ってたし最高でしな。来月3日は、淀の神輿を担ぎに行かせてもらいますフ毎年、淀で担ぎ納めなんでエンジン全開ですは。

38 ) ↑
[2006/10/16(月) 05:06]
祇園祭りに出る御輿三基は、担ぐタイプの御輿で日本で1、2を争う重さらしいです。御輿の歴史も半端やないくらい古いですね。 確か鋒より前に御輿が出てたらしいですから。   祇園さんの鋒は、平清盛が矢を放ったと文献に残ってますから、気の遠くなる話ですね。そんな御輿を担げるって、幸せですね!  しっかり伝統、守ってくださいね!

39 ) 淀住人
[2006/10/16(月) 08:25]
最近、引っ越ししてきたんですが、どのあたりが一番見物しやすいですか?

40 ) 雷帝
[2006/10/16(月) 10:03]
納所の交差点やで父j基同時に辻回しのはずやで。時間はちょっとわからへんのですけどネヌ

41 ) ?
[2006/10/16(月) 11:18]
ありがとう!納所あたりでみますわ

42 ) ↑
[2006/10/16(月) 12:25]
淀の御輿が担ぎ納めなんや!初めて知りました。是非 来月は、淀まで足をのばして男のロマンをみますよ。いい汗やんな、御輿の掛け声やら あの、チームワークは、素晴らしいな。

43 ) ↑
[2006/10/16(月) 12:33]
はい。

44 ) ↑↑
[2006/10/16(月) 12:39]
ハイ。

45 ) 京都で
[2006/10/16(月) 12:40]
1番重たい神輿は、春日さんの神輿。1番大きいのは、伏見稲荷さんの神輿と違うかな?ほんで、1番盛り上がって燃えるのが祗園さんの神輿かな。

46 ) 雷帝
[2006/10/16(月) 12:53]
↑なかなか通ですね(笑) 僕も同じ意見かな?(笑)

47 ) ↑
[2006/10/16(月) 12:59]
色々あるんやね

48 ) 38です
[2006/10/17(火) 00:21]
そうなんですか。
言ってた方が祇園町の地の人だったので、勿論、八坂神社の行事にも出てる人だったので、てっきり(笑)すいません。もう一度聞いてみます。

49 ) 雷帝さんへ
[2006/10/17(火) 01:29]
淀が担ぎ納めですか〜ご苦労様です。春日、城南宮は、いかれましたか?京都神輿愛好会に入ってられるんですか?

50 ) 雷帝
[2006/10/17(火) 06:34]
49さん、おはようございます楓ワ論、春日さん嬢南宮さん、担ぎに行かせてもらいましたフそれと一応、神輿愛好会に入らせて頂いてますよ(笑)

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
次頁

管理者:KFJ
KoMaDo-1.5a